ここんとこ、0.00%商品のご紹介が続いておりましたが、高アルブームは既に終焉してしまったのか?とお嘆きの貴兄に、新ジャンル界からの高アル商品をご紹介いたします。その名も「ジョッキ生8クリアストロング」。名前が示すように、アルコール分は8%!
いままで高アルブームを牽引してきたのは「氷結」「STRONG ZERO」などの酎ハイ系で、ビール系ではキリンの「ストロングセブン」がある程度でしたので、ビール系での高アル参戦は待たれていたところでしたよ。ねぇ?
お味の方はと言うと、アルコール分8%の「豪快な飲みごたえ」&原材料の配合バランスによる「飲みやすさ」がウリとのこと。発売前後にはサントリーさんお得意のCM集中投入作戦も展開されるようですよ。
発売は明日10月6日。「ジョッキ生8」なんだから8日にすりゃあいいじゃん、て気もするんですが、なんだか酒の新製品は火曜発売が多いようなので、マーケティング的に「8」の語呂併せみたいなことなんかよりも重要な何かが「火曜発売」には秘められているってことなんでしょう。
ところで前の「ストロングセブン」は、大麦スピリッツ使用で何だか焼酎フレーバーが仄かに香るホッピー風味だったんですが、ジョッキ生8はどうなんでしょうか?いずれにせよKanother的には高アルブーム・ウェルカムなので、今後は新ジャンルだけではなく、ビールも是非是非高アル化して頂きたい!とKanother的にここで強く主張しておきたいです。マジでマジで。

・・・って、どうなる、ノースロー調整!?
いままで高アルブームを牽引してきたのは「氷結」「STRONG ZERO」などの酎ハイ系で、ビール系ではキリンの「ストロングセブン」がある程度でしたので、ビール系での高アル参戦は待たれていたところでしたよ。ねぇ?
お味の方はと言うと、アルコール分8%の「豪快な飲みごたえ」&原材料の配合バランスによる「飲みやすさ」がウリとのこと。発売前後にはサントリーさんお得意のCM集中投入作戦も展開されるようですよ。
発売は明日10月6日。「ジョッキ生8」なんだから8日にすりゃあいいじゃん、て気もするんですが、なんだか酒の新製品は火曜発売が多いようなので、マーケティング的に「8」の語呂併せみたいなことなんかよりも重要な何かが「火曜発売」には秘められているってことなんでしょう。
ところで前の「ストロングセブン」は、大麦スピリッツ使用で何だか焼酎フレーバーが仄かに香るホッピー風味だったんですが、ジョッキ生8はどうなんでしょうか?いずれにせよKanother的には高アルブーム・ウェルカムなので、今後は新ジャンルだけではなく、ビールも是非是非高アル化して頂きたい!とKanother的にここで強く主張しておきたいです。マジでマジで。

・・・って、どうなる、ノースロー調整!?