dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

47都道府県、制覇。

2009年10月14日 22時22分00秒 | Kanother旅日記
そんなこんなでKanother was here in 佐世保。電機屋ちぇるしー@上五島に当たり、佐世保からのフェリーで上五島入りしたんで、Kanother的47都道府県制覇が達成された地はここ、佐世保ってぇことになりやす。

で、往路では時間的にすぐにフェリーに乗り換えだったんで、上五島より戻った際に、改めて制覇の地・佐世保にて若干の時間を取り、その名を以前より聞き及んでおりました「佐世保バーガー」を頂いたんでございやすよ。佐世保バーガーってなぁデカいデカいとは聞いてましたが、いやまあそのサイズたるやマジ凄いっすね。



写真は老舗佐世保バーガーショップ「ひかり」の隣に店を構え、最近は佐世保駅構内に店を持つなど勢い著しい「ログキット」の佐世保バーガー。写真では判りにくいですが、直径は何と18cmで、総重量500g!1つ喰えば十分に、腹一杯。レタス、トマト、オニオン、ベーコン、エッグ、パティ、チーズと具も一杯ですわ。

連休中とあって「ひかり」が長蛇の列だったもんで、まあ時間もあんま無いし、こっちでもいいかってな程度の気分で入ったんですが、いやいや大満足です。このログキット、佐世保駅構内にもお店を開店させてて、改札の内外いずれからも買えるので、ヒジョーに便利ですよ。

話は全然違うんですが、佐世保駅にはJRの他に松浦鉄道ってな鉄道が通ってて、その略称がMR(Matsuura Railway)だもんで、駅前の道路に立ってる地図上での標記が「JR、MR佐世保駅」となってるのを見たウチのツレアイが、不思議そうに「JR ミスター佐世保駅?」と申しておりましたのが、ちょっとだけ面白かったっす。