またまたこの冬のビール新製品のご紹介です。サッポロビール㈱と札幌のお菓子屋さん、㈱ロイズコンフェクトの共同開発商品。ビールとお菓子?その名も「ショコラブルワリー」。なるほど。
缶の表記によると「チョコレート麦芽を一部使用し、カカオを加えた、芳しい香りとほろ苦い味わい」との由。チョコレート麦芽使用と言えば、去年の冬にはキリンさんから「ビアショコラ」てのが出てましたね。チョコ系ビールってのは冬向けって位置付けなんですな。
原材料を見ると「麦芽、ホップ、糖類、カカオニブ、香料」。カカオ風味を出すと言うチョコレート麦芽だけでなく、さすがはロイズとの共同開発。実際のカカオも使ってんですね。
て、カカオニブとは何ぞや?と調べてみると「カカオ豆をローストして粉砕後、外皮と胚芽を取り除いたもの」だそうです。キリンさんのビアショコラはカカオ自体は使ってなかったから、より本格的ですな。確かに、口当たりがチョコレートの香り。そしてビールの味。不思議な味わいです。
このショコラブルワリー、昨年のネット販売で大反響だったってことで、今年は店頭販売と相なったんだそうで、且つ店頭販売用の「ビター」に加えて、ネット販売用に「スイート」がラインナップだそうです。
昨年のネット販売では5日で売り切れたそうですので、ご関心の向きは店頭・ネットとも、お早めに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/30ba8af34431e4c563967e80e5bb468d.jpg)
缶の表記によると「チョコレート麦芽を一部使用し、カカオを加えた、芳しい香りとほろ苦い味わい」との由。チョコレート麦芽使用と言えば、去年の冬にはキリンさんから「ビアショコラ」てのが出てましたね。チョコ系ビールってのは冬向けって位置付けなんですな。
原材料を見ると「麦芽、ホップ、糖類、カカオニブ、香料」。カカオ風味を出すと言うチョコレート麦芽だけでなく、さすがはロイズとの共同開発。実際のカカオも使ってんですね。
て、カカオニブとは何ぞや?と調べてみると「カカオ豆をローストして粉砕後、外皮と胚芽を取り除いたもの」だそうです。キリンさんのビアショコラはカカオ自体は使ってなかったから、より本格的ですな。確かに、口当たりがチョコレートの香り。そしてビールの味。不思議な味わいです。
このショコラブルワリー、昨年のネット販売で大反響だったってことで、今年は店頭販売と相なったんだそうで、且つ店頭販売用の「ビター」に加えて、ネット販売用に「スイート」がラインナップだそうです。
昨年のネット販売では5日で売り切れたそうですので、ご関心の向きは店頭・ネットとも、お早めに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/30ba8af34431e4c563967e80e5bb468d.jpg)