先週に引き続き、今日も今日とてKanother in 舞鶴。またまた5時間かけての夜8時入りでございます。
しかも、前回の訪問先は舞鶴だけでしたが、今回は舞鶴~豊岡~福知山を巡る、3泊4日の北近畿ツアーでございます。
これで温泉でも浸かってカニでも喰うて酒でも呑んで・・・・・・てのなら良いのですが、全行程の半分は移動時間に費やされる強行軍。
しかも悪いことに冬型の気圧配置で、北近畿エリアは雪が降ってございます。嗚呼、何と言うことだ。瀬戸内産のKanother、雪には弱いと言うのに・・・・・・とか思ってたら、西舞鶴駅についてみれば、現地は雨。途中の車窓に流れる雪景色に怯えていたKanother的にはホッと一息つきつつ、チェックイン後はホテル近の居酒屋「豊楽」へ。
魚が旨いと勧められて来たこのお店、どれどれとお造りメニューを眺めてると「エチオピア造り」てな前が。な、何じゃこりゃあ?てんで注文したのが写真の品。
帰り際にお店のご主人に「エチオピアて、何?」と尋ねたところ、「うん、シマガツオ」と、素っぽい返事が。他所のヒトっぽいヒトから何度も何度も訊かれてんのかもね。そしてフツーに普段からエチオピアって呼んでんやろね。
それにしても、エチオピア。何なんだろうか?店のヒトもその由来は知らんらしいし。にんともかんとも来るたび舞鶴には疑問符の残る、Kanotherなんでした。ヒック。

しかも、前回の訪問先は舞鶴だけでしたが、今回は舞鶴~豊岡~福知山を巡る、3泊4日の北近畿ツアーでございます。
これで温泉でも浸かってカニでも喰うて酒でも呑んで・・・・・・てのなら良いのですが、全行程の半分は移動時間に費やされる強行軍。
しかも悪いことに冬型の気圧配置で、北近畿エリアは雪が降ってございます。嗚呼、何と言うことだ。瀬戸内産のKanother、雪には弱いと言うのに・・・・・・とか思ってたら、西舞鶴駅についてみれば、現地は雨。途中の車窓に流れる雪景色に怯えていたKanother的にはホッと一息つきつつ、チェックイン後はホテル近の居酒屋「豊楽」へ。
魚が旨いと勧められて来たこのお店、どれどれとお造りメニューを眺めてると「エチオピア造り」てな前が。な、何じゃこりゃあ?てんで注文したのが写真の品。
帰り際にお店のご主人に「エチオピアて、何?」と尋ねたところ、「うん、シマガツオ」と、素っぽい返事が。他所のヒトっぽいヒトから何度も何度も訊かれてんのかもね。そしてフツーに普段からエチオピアって呼んでんやろね。
それにしても、エチオピア。何なんだろうか?店のヒトもその由来は知らんらしいし。にんともかんとも来るたび舞鶴には疑問符の残る、Kanotherなんでした。ヒック。
