dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

カープ坊やパン

2010年03月29日 21時39分00秒 | 関心事
ドラゴンズとの開幕カードを1勝2敗で終えた、わしらのカープ。いよいよ明日30日からはズムスタにて、タイガース相手に本拠地開幕シリーズです。

で、その本拠地開幕シリーズでは、パーティーフロアなどの団体席や特別席などで、観戦のファンに特製パンかプレゼントされるんだそうですよ。

表面に似顔絵カープ坊やがデザインされた坊やパンは、監督・選手合わせて全13種類。直径20センチもあるんだそうで、相当に喰いでがありそうなんですが、ジッサイ貰ったらKanother的には喰えないっすよ、これ。勿体なくて。どうしたら良いのか困ってしまいやすよ、ホント。

かと言うて、モノが喰いもんだけに「永久保存版」てワケにもいかんしねぇ。んなこって、貰えなくて残念なような、むしろ少しホッとするような、カープ坊やパンに何気に複雑な感じのする、Kanotherなんでした。3連勝してくれとは言わん。でも、ズムスタ開幕カードは何としても勝ち越してくれ!頼む!



スカイツリー

2010年03月29日 09時00分00秒 | 関心事
今朝のニュースによると、現在建設中の「東京スカイツリー」、今日午前中の作業で、今現在の高さ328メートルから10メートル上乗せされて338メートルの高さまで伸び、現・東京タワーの高さ、333メートルを抜いて完成まで1年半以上を残して日本一の高さになるそうですよ。



写真は江東支部近の路地から見えるスカイツリー。先日のお天気の良い休日に撮った1枚なのですが、完成時にはこの倍近い高さになるんだそうで、今からヒジョーに楽しみなKanotherなんでした。

EMC

2010年03月28日 20時08分00秒 | ぶちでたん
ご存知の方はご存知のように、でたんはKono&Kanotherの2名による"デュオ"なワケですが、これまたご存知の方はご存知のように、以前はバンドで活動をしておりました。

その頃は吉祥寺・蔓荼羅や下北沢・屋根裏などを中心にライヴ活動をしてたんですが、同じ頃に蔓荼羅で活動していたバンド、エレファントモーニングコール。そのフロントマンの東祥吾氏のライヴを観に行かんか?てなメールが、でたんバンド時代のフロントマン氏から、先日来たんでした。

そんなワケでやってきました、下北沢BAR?CCO。何やらイタリアだかスペインだか風なムードやフードが売り風な小洒落た店って感じのライヴハウス。周りの他の客は結構ワイン呑んだりとかしてます。少し遅れ君に入店したKanother、まずはメニューを眺めて・・・・・・お、ヒューガルテンがあるじゃん?

そんな小洒落たムードのなか、Kanother的にはヒューガルテン呑みながらの観戦でしたが、いやライヴがホント良かった。東氏、バンド時代も良かったんやけど、ピンでエレキでシャウトする空気感は素晴らしかったです。リズムボックスの使い方もナイス。なるほどな~とか思いながら観てしまいました。

東氏企画ライヴってことで対バンも彼が集めたようなんですが、バラエティに富んだラインナップで、これまた相当良かったです。取り敢えず、今度はもう少しガツンと音の出せる、所謂ライヴハウス然とした小屋で観てみたいっすね。

ところで我々でたんも来たる4月4日にライヴを控えているワケですが、やはり知ってるヒトのライヴってのは刺激んなりますね。単純に「良いな~」てだけでなく、何気に波立たされる感じってかね。

そんな感じで4月のでたん、何気に良いライヴになりそうやで!て、何や結局は宣伝かよとか言わないでね。でもホントに良いライヴになりそうな予感がしてますんで、皆さま是非是非お越し下さいやしですよ。



吉祥寺→有楽町→八起

2010年03月27日 23時09分00秒 | ぶちでたん
今日のでたん稽古はライヴ前ラストっちうことで、恒例に従い吉祥寺でございます。

吉祥寺稽古終了後は、いせや辺りでライヴ前最終打合せ・・・・・・てのがいつもの流れですが、今日はYMO中氏がシゴトで越後より上京、こちらに投宿するってぇんで、有楽町で合流することに。

先日の出張りではYMO中氏と夜の新潟大宴会とは参りませんでしたが、場所を変えて今夜はYMO中氏と夜の有楽町大宴会ってなワケですな。

でたん、YMO中、有楽町と来れば、場所は当然、八起。今日の東京はいくぶん肌寒く、夜んなるとグッと冷えこんでおります。寒い日の八起。これはもう軍鶏鍋に決まりですな!と、勢い込んで入った八起でしたが、シーズン的に鍋は既に終了。ガックシ。

んなワケで、我々的八起好物品の一つでもあるポパイエッグ(ホウレン草にベーコンと卵を乗せてホイル焼きにした一品)などつっ突きつつ、喰えなかった軍鶏鍋やら今はメニューに無き「鳥スープ」やらを偲びつつ、有楽町大宴会の夜は更けて行くんでした。ヒック。

・・・・・・あ、全然でたん打合せしなかったな。ま、いっか。



TV Bros.

2010年03月26日 23時59分00秒 | 関心事
皆さんはTV Bros.ってのをご存知でしょうか。Kanother的に毎号買っている、まあ所謂テレビ情報誌のなかの一つで、テレビ情報誌なんでテレビ番組欄とかドラマ情報なども載ってはいるんですが、そう言った番組情報のページを一切読まない号すらあるほど、番組情報以外の記事が充実した、本末転倒な誌面構成が気に入ってるんです。

そんなTV Bros.なんですが、現在発売中の号の表紙を何気に眺めてて、何だかビミョーな違和感を感じたんですよ。

この違和感、一体何だろうか?と思ってマジマジと見詰めていると、おお!違和感の根源はこれか!てな箇所を発見。表紙大見出しの「ウォチング」。これでした。



ちなみに中身の記事見出しでは、ちゃんと「ウォッチング」と「ッ」が入ってるんで、TV Bros.さん、目立つ表紙で痛恨の誤植やね。



てか、TV Bros.さんなら、こんな程度の誤植、笑い飛ばしてしまうことでしょう。これからもKanother的には大好きですからね、TV Bros.さん!