e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

出張ウォーキング指導

2009-07-25 17:20:01 | Weblog
事務局 星です。

最近様々な団体から声がかかり、出前指導に出かけています。
(魚沼保健所を通じての要請も含め、今年はすでに6団体に行ってきました。)

この7月も小千谷市役所総務課から4回シリーズで依頼を受けました。
内容は以下の通りです。

小千谷市健康管理委員会事業
リフレッシュ教室
①メタボとは?ストレッチ編  (7月13日)
②メタボ予防・解消エクササイズ(7月14日) 
③職場で簡単ストレッチ    (7月22日)
④正しいウォーキングの方法  (7月24日)

時間は17:30~(①②)と18:00~(③④)の2パターンの設定でした。
4回いずれも20名弱の参加があり、小千谷市役所職員の健康に対しての関心の高さを感じます。
(最初の1回目、2回目は小千谷市長の谷井さんもこっそり参加していたようです)

またお呼びがかかれば、魚沼市外にも出前指導に行きたいと思います。。。


下の写真は魚沼市教育委員会主催・健康運動教室の活動風景です。


魚沼市もがんばっています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏模様

2009-07-25 09:53:27 | Weblog
夏を感じるマネージャー高木です。



 クラブハウスの窓から見る八海山です。梅雨空に隠れているうちにすっかり夏模様に衣替えして残雪も見えなくなりました。山にしみこんだ雪解け水はやがて伏流水としてあの美味しい清酒八海山に生まれ変わります。



 こちらは昨年ここの事務所のおじさんがバケツに何杯もギンナンを採っていた銀杏の木です。今年もご覧のように沢山実をつけています。おじさんは心待ちにしていることでしょう。

 梅雨明けはぐずついて8月にずれ込みそうですが、気温景色ともすっかり夏模様です。さすがに昨日から教室以外の事務仕事でもエアコンを入れています。

 昨夕はジョギングに出てショックでした。以前にもあったのですが走っている最中にブヨに食われました。にっくきブヨはどれだけ私を馬鹿にするのでしょう。次からは虫除けスプレーです。おまけに途中で膝が痛くなり変な走り方をしたせいか、夜中の2時に両足のすねが痙攣し七転八倒、ひどい目にあいました。

 走り方か、水分不足か?・・・・いやいや、年のせいでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする