e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

目指せ!200km

2009-07-31 17:12:02 | Weblog
事務局 星です。

今日で7月も終わりです。早いものです。

ランニングを始めてから1年ほど経ちましたが、まずまずのトレーニングが実行できています。
記録的には、右肩上がりの伸びはすでに終わり、プラトー(停滞期)に入りました。

写真・2月神奈川マラソンのゴールシーン(苦しそう・・・)



昨年9月に初のハーフマラソンを走ってから、
10km2回、ハーフ6回、フル2回と計10回のマラソン大会を経験することが出来ました。
(他に駅伝、リレーマラソンを含めるとほぼ月に1回ペース)

疲労を溜めずに練習して大会に向けて調整することの大切さを身をもって学びました。

しかし月間走行距離が思うように伸びなかったことも事実です。
昨年を振り返って今年の計画を立てるときに、
「目指せ・月間200km。平均180km」
と設定しました。
実際は・・・

1月 148km(17回)
2月 184km(20回)
3月 182km(17回)
4月 202km(23回)
5月 160km(18回)
6月 154km(21回)
7月 170km(19回)

200km超えた月が1回(4月)のみ、月平均170.1kmというちょっと寂しい結果でした。
そしてトレーニング回数が少ないといえます。
月に20回は走りたいものです。

これを見るとまだまだプラトーが続きそうですね。。。

さて明日からは暑い夏がやってきそうな予感。
気を引き締めなおして暑い夏を過ごしたいと思います。

月の目標をクリアしたその先に、体力アップした自分がいると信じてがんばります!!

次の目標は9月6日の浦佐山岳マラソンです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バドミントン新入部員 & ゴルフ場 その②「宮様」

2009-07-31 12:41:43 | Weblog
サブM森山です。

 昨日はフリースポーツデーでした。スポレックは毎回新しい人が体験して行きます。徐々に輪が広がりそうな感じです。楽しいスポーツですからね。
 バドミントンは高校1年生が増えています。新人ガンバレ。

さてゴルフ場 その②
 アクシデントでは有りませんが、時折「宮様」がゴルフにいらっしゃいました。当然特別の配慮をしなくてはなりません。
 まず普段は使わない乗用カートを使い、キャディの他に職員が一人付き添います。宮様がプレイ中のホールの前後には職員がついて間を空け、ホールが隣接する場所にはフォアキャディがついて通過するまでプレイを止めます。もし打球事故でもあれば大変です。全員がトランシーバーで連絡を取りながら移動して、事務所にもプレイホールを伝えて食事のタイミングとかを合わせなければいけません。
 でも穏やかな方で煩いことはけっしておっしゃりませんでした。そうは言っても緊張の1日には変わりませんが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み取りソフト

2009-07-31 09:12:30 | Weblog
同じ姿勢で腰が痛いマネージャーの高木です。

 7年分の体力測定データ、最後の追い込みです。次々と出てくる結果に興味を引かれ、ついついのめり込んでいます。継続して運動することは確実な成果を生みます。種目によっては全国平均の倍もの数値が出ています。

 物事の論拠を示す最適な方法に数値化があります。若返りトレーニング教室の場合は、体力向上の数値や医療費の検証があります。前者は何年ものデータを我々が処理することにより今回のように視覚化することが出来ます。

 問題は後者の医療費です。レセプト開示には個人情報の問題があり、本人の承諾が絶対条件となります。言い換えれば行政にしか出来ない仕事になります。是非検証してみたいものです。

 今回の作業に分析ソフトと読み取りソフトが大きな武器となりました。分析ソフトは打ち込むことにより個々の種目評価・総合評価・ランキング、全体実施者平均・評価分布やそれぞれのグラフ化が出来ます。

 残念なことに紙に打出すだけで、データの加工が出来ません。そこで読み取りソフトの登場です。
 打ち出し紙データをスキャナーでtiffデータに読み取ります。ペイントに貼り付けJpagに変換し読み取りソフトで開きエクセル変換します。ところがデータはテキスト形式、最後に数値化して表を整え完成です。

 あとはエクセルで分析するだけです。まさに創造の世界、飽きません。おかげでここ数週間同じ姿勢が続き、朝起きると腰がぎしぎし言っています。
 早く区切りをつけなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする