e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

低学年対象放課後運動教室

2010-01-16 12:36:51 | Weblog

サブM 森山です。
昨日は、堀之内小学校2・3年生を対象に「放課後ぴょんぴょん教室」の体験会を行いました。
指導はアルビレックスRCの大塚コーチ。相変わらずパワフルで絶妙なトークを混ぜた指導は
開始10秒で子供たちの心を掴んでしまいます。


大塚コーチの指導を見ていた先生は教師の研修にも・・なんて声もありました。

今年度は、小出・広神東・堀之内・井口小学校で行います。
小出小学校は8日に第1回目を開催しました、指導はカワイ体育教室の本間先生です。
美人で子供たちに人気があります(画像はありません・・見たい?まあそのうちに気が向いたら)

大雪は扉から体育館の中までも侵入していました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雪

2010-01-16 11:35:06 | Weblog
疲れています。マネージャーの高木です。

 昨日も書きましたが夜6時に帰宅して9時まで雪合戦(雪片付け)でした。まさに雪との戦いです。夕飯・入浴を済ませ起きると朝の雪片づけが待っています。こんな調子ですから寝ていて足が攣る始末です。

 新幹線以外の在来線は全て運休になっています。道路も厚雪や除雪でのろのろ運転、経済活動は麻痺です。



 そんな中、久々の青空です。クラブハウスの窓からスキー場方面です。



 通勤途中の魚沼市本町の様子です。アーケードの高さに迫る量の雪が積もり、電話線も雪に埋まっています。一度も除雪されていないアーケード、さすが雪国の建物は強い構造です。



 こちらは体育館の駐車場、必死に除雪が続いていますがこの雪の量には歯が立ちません。



 これは体育館北側、道路と体育館の間には大きな水路があるのですが、全て埋まり屋根に続く寸前です。



 駐車場脇の民家も1階部分は隠れてしまいました。 

ちなみに今朝の小出の積雪は231センチ、入広瀬296センチ、南魚沼市小栗山332センチでした。

 これから大寒、先が思いやられます。もう一降りでこの雪ノ下に街有りの状態になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする