
偶然で写真を撮ったマネージャーの高木です。
このまま春になるんでしょうか。

権現堂山も

魚沼三山も、心なしかおだやかな表情に変わりました。今朝の写真です。

去年も咲いていたのですが、建物の全ての暖気が昇ってくるところで光も差し込む場所に、シンビジュームが咲き始めて出番を待っています。
昨日の夕方はすばらしい晴天でした。以前にもこのブログで紹介したことのある国際宇宙ステーション(ISS)、昨日から見えています。
18時41分過ぎ、北西から南東に向けてすばらしく鮮明に見えました。12,000円のバカチョンカメラで写るはずはないのですが、夜景モードで三脚なしの手持ち固定で、何枚かそれでもと撮ったら

なんと、ぶれながらも両ウイングが写っていました。1眼レフ・超高感度・三脚の世界のはずなのに。まさに奇跡です。
皆さんも是非挑戦してください。今日1日は19時19分頃から、北西から南西。明日2日は18時21分から北西→北東→東南東と真上を通ります。是非注視して見て下さい。ひときわ明るくすごいスピードで移動する姿に感動するはずです
。