気まぐれロンリー 人生リボーン!

旅好き酒好きオヤジのロンリーライフ。
風に吹かれて何処をさすらう。
明日はいずこの草枕。

牛並み

2019-08-28 17:28:11 | 日記

元々、評判の悪い高野連だが、韓国で行われるアンダー18W杯でも

お粗末な対応をした。

日韓関係に配慮して、日の丸が入ったポロシャツを着るのをやめ無地のものにしたと言うのである。

 

「刺激するのは得策ではない」ということらしいが、この発言の方が余計に刺激的だと思う。

まるで赤い色に無闇に突進する牛扱いではないか。

 

韓国人は高校生たちに何かすれば大問題になることすら分からない「牛並み」の知能だと言っているようなもので失礼極まりない。

 

どなたが決めたかは知らないが、高野連の方が余程牛並み🐂

呆れた判断である。

 

呆れた繋がりでもう一つ。

パラリンピックのメダルの🏅デザインが旭日旗を連想させると韓国の団体がイチャモンつけてきたらしい。

恐るべし。

 

きっと鵜の目鷹の目で旭日旗風デザインを探してるんだろう。

 

ボクは旭日旗は肛門に似ていると思うが如何?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身辺整理

2019-08-28 10:55:24 | 日記

身辺整理を始めた。

まずは会社のデスクまわり。

バッサバッサと捨てている。

 

これまでは、いつか役立つのではないかと置いていたものも、容赦なく捨てている。

これはなかなか痛快である。

 

そもそも暫く着ていない服は、まず2度と着ないように、大抵のものは捨てても困らない。

それなのに捨てられない。

いつか着る、いつか役立つと思うのは貧乏性だ。

 

いかに僕たちは無駄を纏って生きていることか。

 

しかし中には無駄と思いつつ捨てにくいものもある。

膨大な数の名刺、これが困る。

どうやら手元にはおよそ30年分が残っている。

とても数えきれない。

 

パラパラ眺めてみる。

懐かしい名前もあるし、貴重な著名人のものもある。

さて、どうしたものか。

 

もう一つ捨て難いもの。

それは入社10年目に会社がくれた広辞苑。

当時の社長の直筆で名前が書かれている。

 

これまた悩ましい。

さて、さて・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする