easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝から、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

コテージ前とコテージ裏

2025-02-14 18:36:05 | ガーデン、エクステリア

コテージ前の9月ごろの様子ですが、

画像向かって左から3本のカエデ系の木は

諸事情によりこの冬伐採されました。

地面のシバレがなくなったら、

桜などを植林予定です。

右端の、一部紅葉している木は、

その高さを半分くらいに切り詰めました。

 

またコテージ裏は、

8月初旬には、ご覧の通りでしたが、

先日の作業で画面奥のクルミの木などがなくなりました。

こちらにも防風林候補のちびっ子たちが加わる予定です。

でも、ほら、

何年か前に伐採したクルミの切り株から

ひこばえが何本かでています。

 

そして、こちらは、

もうすぐ日の出の、今日の東の空。

手前の斜面の向こうの細めの木々。

リスさんがせっせと作ったクルミ林です^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の灯り

2024-12-28 16:48:13 | ガーデン、エクステリア

冬は、部屋の灯りも暖かげで嬉しい。

まだ5時にもなっていない。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンライトが頼り、、、

2024-12-24 20:28:53 | ガーデン、エクステリア

午後7時50分ほどの西の空。

今はまだ、

コテージ前の小さなガーデンライトだけが頼りですが、

もうすぐ雪あかりの夜がやってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今にも降りそうな空

2024-12-21 11:57:14 | ガーデン、エクステリア

今日の自家菜園の小果樹。

赤や白や黒のカシス類、ハスカップ、ルバーブなど、

冬のお布団がわりの雪をかぶっていないので、

寒さでやられてしまわないかと、心配。。。

 

2回に分けて古い防風林の木々を伐採した付近。

防風林ではありませんが、

その際、残したクルミの木々は、

たくましくなる気配は全くなく、

今日もアカゲラたちに突かれていました。

もう少し防風林候補のちびっ子たちを増やしたいし、

さてさて、、、どうしようか。。。

 

今にも降りそうな今日の空です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺玉切り活用

2024-12-15 14:39:10 | ガーデン、エクステリア

朝7時半過ぎのいつもの温度計は、

マイナス9度ほどを指しているし、

天気予報では夕方に雪の予報!

この気温で雪になったら春までそのままっぽい。。。

というわけで、斜面に凍りついている白樺玉切りを

木槌で叩いて、はがし、次の作業のために運び出しました。

明日の朝は、どんな景色かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸切りではなくて玉切りらしいです。

2024-11-28 11:31:42 | ガーデン、エクステリア

人力や四駆トラックの力は絶大で、

林の中で倒れていた柏も

大木にくっついて成長した細めの柏も

玉切りにしてもらえました^_^

感謝感激!

 

細めの白樺は、エアコン室外機の目隠しとして追加置き。

元々載せていた、柏の枝の細い玉切りは、完全に湿っていますが、

なんとか乾かして薪として使いたいので、場所移動。

この柏の枝は数年前に、

お客様がキャビン裏の高枝を切ってくださったもの。

乾いたら薪ストーブで使えるといいですね^_−☆

 

コテージ前の、きのこが生えている白樺は、

コテージ裏に移動させ、新旧交代です。

 

冷たい雨が降り始める前に

作業は一区切りつきました。

天気予報はお友達^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャビン

2024-11-06 13:50:59 | ガーデン、エクステリア

今日の、キャビン前のモミジは

加賀友禅の裾模様のように控えめに見えます。

 

また、室内の薪ストーブをチェックしようと、

扉を開けたら、

蝶が冬眠中でした(^◇^;)

どうしましょ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーとタイムと、長靴と。

2024-11-03 17:50:46 | ガーデン、エクステリア

ローズマリーもタイムも、

氷点下20度ほどにもなる冬の、

屋外の菜園でなんとか春を迎えるのですが、

さすがに4月5月の連休中は仮眠のまま。

そこで今年も寒くなったら屋内に入れます。

現在、スタンバイしています。

 

そして、映り込んでいる長靴のサイズ違い、

28cmの第一ゴムの長靴が仲間に加わりました。

26cmの長靴を窮屈そうに履いていらした、

何人ものお客様、、、申し訳ありませんでした。

また来年、お待ちしています^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈り払い作業はいつになることやら。。。

2024-10-24 14:58:34 | ガーデン、エクステリア

現在侵入禁止にしている散策路へ

キャビン裏から入って、

沢のそばを抜けると

ザッと草刈りをしただけですが、

イタドリが見当たらなくなって、

視界がすっきりと広がっています。

向こうに見える、背の高い立ち枯れのアザミやヨモギを

なんとか雪の降る前に刈り払っておきたいのですが、

なかなか(-。-;

 

で、現在ピアノの調律中。

前回は2011年実施でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の窓から

2024-09-29 12:50:56 | ガーデン、エクステリア

メインハウスの薪ストーブそばの窓からは、

ふわっと浮かぶ、熱気球。

キャビンの浴室窓からは、

秋の明るい木立。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする