easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝から、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

冬越しの始まり

2022-11-30 14:44:38 | イージーリビングテラスの自然

設備点検や水抜き作業などが終了し、

コテージも

 

キャビンも

冬眠が始まりました。

 

まだ2時半前だというのに、外は夕方の雰囲気。

日高山脈を超えてくる風が、冬です。。。

、、、おかしいなあ、何十年前かは、「冬=スキー」で、

もっともっとワクワク、ウキウキだったのに。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホお試し撮影

2022-11-29 09:12:21 | イージーリビングテラスの自然

雨が降り出す前に、新しいスマホを持って散策路へ。

林の散策路は落ち葉に覆われています。

程度によりますが、個人的には熊笹も嫌いではなく、

今後の、環境整備の行方が楽しみです。

 

午後からは、設備屋さんによる点検作業等で、

越冬準備も終了です。

 

同じく新スマホで動画も撮ってみました。

Facebookにアップしますので、どうぞご覧ください。

アカウントは、

Easy Living Terrace (イージーリビングテラス) です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決め手のひと押しは、すってんころりん、、、

2022-11-28 17:24:31 | 日常生活

カメラも機能せず、

大きめのサイズのためポケットに収めづらく、、というわけで、

ほとんど持ち歩いていなかったスマホ。。。

機種変更を考えていましたが、その価格で躊躇し続けること数ヶ月。

更に値上がって「このままでいいじゃない?」と思っていた矢先、

今月浴室掃除中、完全な不注意で、滑って転んで、

背中を強打(^◇^;)、、、

介護の仕事をなさっているお客様からは、

「携帯は常に持ち歩くこと!」のひと声をいただきました。

トホホですが、少し筋肉を痛めたくらいだったようで、ホッ。

そんなわけで、新機種が今月中旬に届きました。

休業に入り、スマホ利用の2段階認証の必要もなくなったので、

今朝暗いうちに、使う前の準備を始めました。

まあ、なんだかんだありましたが、無事終了^_−☆

 

カメラ機能が壊れた5年以上前のスマホは、

下取り価格もガックリの数字で、

かつ、データ移行などに自信がなかったので、

万が一の場合に備えて?手元に残すことにし、

午後からは、今年最後のゴミ捨てにクリリンセンターへ。

休み明けの月曜だったせいか、

十勝各地の自治体の収集車が次から次へやってきて、

施設に入るまで、なんと一時間待ちました。

職員の方曰く「とにかくこの数年混み合ってます」とのこと。

 

ゴミ軽減、資源有効活用のため、

手元に残したスマホも下取りすればよかった、、と後悔。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年3月14日まで冬期休業となります。

2022-11-27 19:42:16 | ご宿泊に関してのお知らせ

イージーリビングテラスの2022年の営業が、終了いたしました。

来シーズンもまたお会いできますように、、、

来シーズンこそお会いできますように、、、

その日まで、どうぞお元気で!

ジュニ共々、北海道十勝の空の下、

皆様をお迎えする日を楽しみにしています!

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来シーズンに向けて、

2022-11-26 19:31:35 | ガーデン、エクステリア

コテージのデッキチェアのカバーを洗って、室内へ。

2年ほど前には「V」、今月に「S」が剥がれてしまい、

元に戻したつもりが、微妙な位置に、、の看板。

この冬は大事をとって、屋根の下に取り込みました。

穏やかな天候に恵まれた、幸運な作業の日々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広い範囲の、霜

2022-11-25 16:41:16 | イージーリビングテラスの自然

今朝の霜は、その通り道だけではなく、

全体的に降りていました。

水分が少しでもあるところは、氷に。

もちろん、陽射しを浴びれば、水に戻る

気温です。

 

動画で撮った朝の様子をFacebookにアップしますので、

どうぞご覧ください。アカウントは、

Easy Living Terrace (イージーリビングテラス) です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハピオ

2022-11-24 19:03:04 | 日常生活

野菜室に入れっぱなしだった、音更のニンニク。

ハピオで買った、バラの袋入りですが、

気になりながらもスルーしていたせいで、

根っこがかなり成長してしまいました。

でも中身にはあまり影響なく、皮をむいて冷凍保存。

 

同じくハピオで1ヶ月ほど前に買った、レタス2株のポット入り。

ほぼ収穫が終わり、

これ以上新しい葉っぱは生えないだろうと思っていますが、

今日ハピオへ行ったら、同じものが売られていたので(198円!)、

ためらわず購入。今度は2ヶ月収穫継続を!

 

来シーズンも楽しい買い物時間を過ごすことができますように。

お待ちしています^ - ^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診断結果

2022-11-23 14:57:46 | 環境整備

1週間前に検査入院した、電動チェーンソー。

診断は、「オーバーワーク、キャパシティ越え。」

バッテリー3本連続使用は、❌とのことでした。。。

パワーのより大きいものに変えるつもりもないので、

手術決定。

使い手がオーバーワークになってしまったら、

元も子もありません。良い加減を忘れずに^ - ^

 

写真は、今日の日の出前ですが、

もっと暗いうちは、星がキラキラしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキの冬支度

2022-11-23 12:20:31 | ガーデン、エクステリア

昨日、ぼーっとしていてログインできなかったので、

その記事を今アップします。どうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、メインハウスデッキのテーブルと椅子を洗って、

今度の春まで、冬眠させました。

東側の空はご覧の通りですが、

冷たく強い西風が吹いています。

近くの山、、、雪?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任梟盧(にんきょうろ)

2022-11-21 18:21:44 | イージーリビングテラスのまわり

お客様に教えていただいたのですが、

2008年に亡くなられた草森紳一氏の蔵書の一部が

任梟盧と呼ばれている書庫に収められ、

その建物が、音更町のご実家敷地内、

なんと、ハピオのすぐ近くにあり、

しばらくの間公開されている、とのことです。

床から天井まで本が壁面いっぱいに詰まっている様子は、

映画でしか観たことがないし、建物も面白そうです。

https://s-kusamori.hatenadiary.org/entry/2022/08/20/213418

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする