あちこち移動して、ベストを求めているようです。
今朝は曇り空から始まり、風もあり、
暑くないかも、、ということで、朝一番、畑で黒カシスとルバーブ収穫。
黒カシスは、雪が少なかったせいか、
案の定、新芽も出さなかったものが半分ほど、、
収穫量も、いつもの十分の一くらいかもしれません。
記念撮影は、早めの落ち葉と一緒。
正午前からは陽射しが出て、、、暑い、、
キッチンでお湯沸かしてる?、、と確認するほど。。。
30度を超える暑さは、屋外の作業にも支障が出ますが、
久しぶりに見た、朝の太陽は、やはり嬉しいです。
朝のさわやかな空気は、格別です。
久しぶりに、本当に久しぶりに、外のテラスでの朝食でした。
薪を燃やす煙突からの煙もなく、通り雨に挟まれて、最後までセーフ。
そして、お客様が部屋に残していかれた花束を
外のテーブルに置いてみました。
気の早い葉っぱが、秋を運ぶ??
今朝も薪ストーブの火入れです。
昼前には少し明るくなって、蒸してきましたが(北海道的に)、
朝は今日も寒い感じ、、
朝食を召し上がっていただく前に、少し部屋を暖めました。
小麦の刈り取りが始まりました。
南側の畑一面に広がっていた、シロカラシナも刈り取られ、
すきこまれるのを待っています。(きっと)
カラスがその様子を大勢でうかがっているようです。
刈り取り後の、ミミズやカエルを狙っているのだと思います。
日常生活、、、ですね。
2,3日前の草刈時、視界に大きめの強そうな鳥がいて、びっくり!
今日も同じ鳥かな、、同じ場所で、佇んでいました。
間に合わなくて、飛ぶ姿をピンボケで、、、
カラスが草刈後に姿を見せなくなっていましたが、
この大きな鳥を避けてるのか、、、
物語を勝手に作って楽しんでいます。
昨日のご到着後の悩みどころ、、、
夜からは数日雨の予報で。
で、選んでいただいたのは、草刈でした!
先日やり残したところが、きれいになりました!
ありがとうございました。