easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

西暦と元号

2021-06-30 11:15:39 | 日常生活

イージーリビングテラスは、基本的に

お食事も提供する宿ですので、

宿泊業の許可に加え、

飲食店としての許可も取得しているのですが、

それが5年ごとに更新されます。

一ヶ月ほど前に何度目かの検査を受け、

新しく許可証が届きました。

それを見てビックリ!

元号と西暦がどちらも表記されていたのです。

ありがたい。。。

 

さてそのお食事(主に朝食)に登場することもある、ハスカップ。

自家菜園からの収穫が始まりました。

サクランボやクワの実と違って、鳥には見向きもされませんが、

虫たちは葉っぱがお好きかな?

さっと水洗いして、いったん冷凍します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り中

2021-06-29 13:25:06 | ガーデン、エクステリア

草刈り中のビタミン補給はクワの実から。

あちこちになっているので、ご自由にどうぞ。

黒に近い紫色のものが熟しています。

果汁が衣類につくとシミになってしまうので、要注意。

 

刈った草の匂いや、

目に見える単純な達成感と、適度な肉体疲労は、

なかなか良いものです。

 

お天気や草の状態によりけりですが、

乗用草刈機や刈り払い機を使っての草刈り作業に

興味のある方はお声がけください。

草刈りの必要な場所をキープしておくこともできます(笑)。

、、、、、どちらの方向からもお金は動きません(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん前

2021-06-28 09:06:33 | イージーリビングテラスのキッチン

炎天下の畑作業を避けることができそうな空模様の朝。

生食用の葉っぱ類に白い寒冷紗をかぶせ、

イチゴの収穫とチェック、、、

明らかに元気な株とそうでない株が混在。

予防的な薬剤や対症療法的な薬剤、、、

こちらでも考えさせられます。

暑すぎたのかもしれないので、

夏の黒い寒冷紗をイチゴにかぶせて、朝イチの作業は終了。

 

朝8時を過ぎたのに、

「散歩もまだ!ご飯もまだ!」の

ジュニの抗議の声の代わりの小屋の前のウ○チを

久々に確認し、教育の必要性を再実感。。。ガックリ

。。。しつつも、おもしろい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り食材

2021-06-27 08:30:02 | イージーリビングテラスのキッチン

加納さんちの甘いトウキビを粒にして

大きな冷凍庫で保存しておいたものを

120〜130度のオーブンで一時間以上じっくり焼いて

昨日今日と日光にあてています。

水分が完全に抜けたら、粗くミキサーで刻みます。

ザルの中は、乾燥ミント。

ミントは、フレッシュなものも楽しめる季節です。

コテージとキャビン内に

どちらも用意させていただきますので、どうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日

2021-06-26 17:18:23 | イージーリビングテラスの自然

日の出の頃は、まだまだ冷涼な空気の中でしたが、

昨日の続きの畑仕事を済ませる頃は、

強い陽射しの予感。

その後の、草刈りは、日陰の多い場所中心に。

 

多分としか言いようがないけれど、

前の畑の緑肥のシロカラシナの独特の匂いが

辺りを風にのって漂っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鳥

2021-06-25 18:03:51 | イージーリビングテラスの生き物たち

朝食前から午後4時前まで

畑仕事に精を出した一日でしたが、

収穫を終えたアスパラ周りの草取りの最中の

出来事が衝撃的でした。

 

鳥が、畑とジュニの小屋の間の白樺あたりで、

巣の中の卵とかヒナを守るような、

警戒するような声を出していたので、

まさかヒナがかえった?!と

例のカシスの隣、そしてそのカシスと覗いていたら、

なんと!小鳥が飛んできて、

こちらにぶつかる寸前で方向を変え、

その向こうのカシスの根元に大慌てで着地。

(結構大きめの小鳥でした)

虫除けの黒いネットを被っていなかったら、

鳥の羽根が顔に当たっていたかもしれません。

 

けれどもあの4個の卵は卵のままで、

今日は白いカシスの実が何個か上に乗っかって、

虚しい感じでした。

一個ずつ毎晩卵を産み落としたものの、

ほとんど巣のそばには現れなかった、親鳥だったのでしょうか。

その後も短く強く声をあげ続けていましたが、

畑仕事を終える頃には、いなくなったようです。

 

ミントとヨモギの藪の中の巣から無事ヒナが巣立ったり、

同じくカシスの根元に発見した巣の中の卵が

一晩で姿を消したり、、、

色々ありますが、今回の一件は複雑な思いでいっぱいです。

 

鳥が喜ぶサクランボや

鳥が見向きもしないハスカップが成り始め、

イチゴに加えて、今日はニラも収穫し、

木陰の休憩所も設けて、

今後の熱中症対策も抜かりなく!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらもそろそろ

2021-06-24 17:09:34 | ガーデン、エクステリア

この感じ、、、好きなのですが、

こちらもそろそろ、次へ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれは、、、

2021-06-23 12:00:34 | イージーリビングテラスの生き物たち

つかまえたアブラゼミで真っ黒にした虫かごを

たすき掛けにし、日焼けした細い手に虫捕り網を握り、

毎日毎日駆け回っていた夏の、

憧れの、透明な羽根のセミ、、、

種類は違いますが、ここでは日常の一部。

あの頃の自分がここにいたら、

嬉しくて興奮して眠れないくらいだろうな、

と、苦笑いする今の自分が遠くにいるようで。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ

2021-06-22 11:43:12 | 日常生活

今朝の畑からもイチゴが採れました。

週に一度の収穫では無駄にしていた実が多かったのですね。

2日に一回くらいのペースで収穫しないとダメ、

ということをやっと学習しました。

で、バルサミコサラダを作って、

朝食にいただきました。

ウェルカムスイーツにもなれるかなあ〜。

 

Facebookに、

朝のイチゴ採りの際の動画をアップしますので、

よろしければ、どうぞ。

アカウントは

Easy Living Terrace(イージーリビングテラス) です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食メニュー

2021-06-21 14:39:22 | イージーリビングテラスのキッチン

イージーリビングテラスは、

お客様の滞在が、よりゆったりしたものになるよう、

主にご連泊の予約をお受けしております。

朝食のメニューは、できる限り、

同じものにならないようにしていますが、

さすがに一週間を過ぎてくるあたりには、

同じものが出てくる可能性もあり、です。

申し訳ありません。

 

定番の、じゃがいものマッシュを練り込んで焼いたパンは、

焼き立てはもちろん、

完全に冷えたものをトーストしてお出ししたりしています。

マッシュするジャガイモも今回は、

加納さんちの一年たった北あかりでしたが、

インカあり、新じゃがあり、となります。

 

それから、毎年何か新しいものをとも思っていますが、

これは、今年の新作、

どちらも畑からのイチゴとベビーリーフと、

いつものヨーグルトから作ったカッテージチーズのサラダ。

イチゴがたくさん採れた時限定のものとなってしまいますが、

こういう朝食を含めて、

ご滞在全般をイージーリビングな風に

お楽しみいただければ、幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする