easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

暑い日のデッキから

2024-06-30 14:16:06 | ガーデン、エクステリア

昨夜、デッキの椅子は冷たくて、

昼間と同じ服装では、

長い時間を外で過ごすことができませんでしたが、

薄暗い木立にホッ。。。

 

今朝、同じデッキからスマホの向きを変えれば、

朝もやの中に太陽。

 

昨日ほど暑いとは感じませんでしたが、

♪ボク、のびた♪、のジュニです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園のイチゴ、、、煮えている。

2024-06-29 14:08:36 | 日常生活

昨日は、北寄りの西風で爽やかに

そよそよと休憩ができ、

今朝の菜園から摘んだハスカップは

実がしまって独特の酸っぱさも健在。

けれど、早い時間でも空気がぬるいし、

なんといっても風が南寄り。。。

それで、とうとうメインハウスでもエアコン始動です。

晴れていて風もあるのに窓を閉め切るのは抵抗がありましたが、

少ないエネルギーでどれだけ気持ち良く過ごせれるか、

現在お試し中です。

暑そうな外を見たくないので、ブラインドも下ろしました。

 

菜園では、苺やレタスにかぶせた寒冷紗を外して、

日光避けの黒い網に交換したものの、

苺が熱くなって煮える寸前。

レタスも傷んでいました。

露地植えのアスパラもそろそろ終わりです。

 

その時その時に採れるものを食べれるのは、

ありがたいことです^_^

とはいえ、エアコン設置は正解でした。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の世代

2024-06-28 10:54:58 | ガーデン、エクステリア

草刈り中、頭上のくるみの木には

葡萄のフサように集まった、クルミの実がなり、

防風林候補のお兄さんたちの足元には、

大きな大きな、松ぼっくりが落ちていました。

あまりに大きくて、びっくり!!

 

週末は最高気温が30度を超える日もあるようですが、

今のところまだ、最低気温は15度前後の予報です。

朝の気持ちのいい涼しさと

太陽の強いパワーの

どちらにも対応できる服装でお越しください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車、復活!

2024-06-26 09:02:24 | 環境整備

フランス菊の刈り払い終了後、

ハスクバーナが元気になって戻ってきました。

重大な故障ではなく、

いくつかの消耗品の劣化が原因ということで、一安心^_−☆

今回のプッツンとは無関係のペダルのカバーも付けて、見かけアップ!

 

そして、、

緑になりました。

横からの陽射しと草刈り後の匂いが嬉しい夕方でした。

 

で、現在活躍中^_^

感謝!ありがとうございます♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう時期になりました

2024-06-25 11:12:36 | ガーデン、エクステリア

自家菜園での、

ハスカップの収穫が始まりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい寒暖調節

2024-06-24 13:35:14 | イージーリビングテラスの自然

今日は、薪ストーブに火を入れて、

お客様をお待ちします。

すぐに消えてしまっても、

ストーブが温まればOKの寒さ具合です。

 

お使いいただくどちらの客室も

灯油ボイラーのスイッチを入れるほどでもないので、

新設のエアコン暖房利用がちょうどいいかもしれません。

 

 

そういえば、お布団の具合も微妙な季節。。。

薄手の羽毛のものに変えましたが、

こちらも客室内にある毛布などでご自身で

調節していただくしかありません。

 

至れり尽くせりでもなく、

痒い所に手が届く訳でもありませんが、

ご滞在をお楽しみいただければ、幸いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の実

2024-06-23 14:20:31 | ガーデン、エクステリア

5月中旬に花を咲かせていた梨の木。

大きめのさくらんぼくらいの実をつけています。

その梨の木のあるコテージとキャビンの間。

辺りのフランス菊を全て刈り払って、

アプローチ入口まで運び、

来年、ここに咲いて欲しいなと思っているところに置いてみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテージとキャビンのキッチン

2024-06-22 13:05:06 | イージーリビングテラスのキッチン

客室キッチンのカトラリーについて意見を

お客様からいただき、ハッとして、慌てて、

カトラリーの一部を交換しました。

メインハウスでの朝食の際に時々使っていたものですが、

これできっと、肉も切れるはず。。。

小さめの口当たりの優しいスプーンとフォークは、

以前と同じものです。

デザートなどにお使いいただければ、と思います。

 

以前も脳裏をかすめることはあったものの、

なぜかスルー状態でした。

ご不便をおかけしていた期間がかなり長かったかと、

思います。大変申し訳ありませんでした。

 

今後もお客様と一緒にイージーリビングテラスを

形作っていきたいと思いますので、

ご意見、アドバイスなどありましたら、

どうぞお聞かせください。

よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマリス?エゾリス?

2024-06-21 16:41:46 | イージーリビングテラスの生き物たち

玄関先の薪置き場のわずかなスペースに

クルミのちびっこ発見!

そっと引っこ抜くと、

半分に割れた立派なクルミが出てきました。

食べるつもりだったのなら、忘れないで。

まさか木になるのを見越してる?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス菊満開

2024-06-20 16:42:09 | ガーデン、エクステリア

フランス菊が満開になり、

まっすぐ伸びる頑丈な茎が、

花の重みに耐えかね、少しずつ曲がってきて、

全体的にカサが少なくなって見えます。

 

草刈り機を走らせる前に刈り払い機で

根元近くで刈って、そのままにしておくか、

来年咲かせたい場所があれば、

そこに刈ったフランス菊を横たえて置いておきます。

そんなふうにして少しずつ生息範囲を拡大^_^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする