ぼわ~~~~っとしている時には、(実際は窓にぶつかって放心状態ですが)
大地の元気を 少し分けていただきましょう!!!
ぼわ~~~~っとしている時には、(実際は窓にぶつかって放心状態ですが)
大地の元気を 少し分けていただきましょう!!!
ラズベリーが少しずつ生りはじめました。
シーズン終わりの桑の実と一緒にヨーグルトにのせて。
夜。
久しぶりにお会いするお客様との話が弾みます。
お二人のしあわせがず~っと、ずっと続きますように♪
掃除の途中で、久しぶりに手にとった本。
『日々是布哇 - ひびこれハワイ』
アロハ・スピリットを伝える言葉 デブラ・F・サンダース著
今日の日付のページを開くと、
"笑いはいのちの贈り物。 - Laughter is a gift of life."
・・・反省。
明日の言葉も素敵です。
"音楽は風 ほんのわずかな時間だけ とらえられた風
- Music is the wind...captured for a brief moment."
(午後5時)
『一期一会』
『袖触れ合うも多生の縁』など・・・・・
大切にしなくては、と思わされます。
フジコ・ヘミングのピアノを聴きながら、、、
桑の実の季節も終わり、
リンゴが、充分な甘さになったのでしょうか。
満足げに、『しあわせ~』タイムをお楽しみ中。
テラスから遠く離れた、公園の散歩道。
砂利道の心地よい音が、大好きでした。
が、草に悩むこのごろ、いったいこの、草のひとつも生えていない道は???です。
しかも、半分は舗装までしてあるし、、、
たまには、道のない原っぱを歩くのもいいかもしれません。
でも、自由な気持ちと同時に、不思議なストレスも感じるかな。
バックに流れるは、
井上陽水の『氷の世界』(LP盤)。
お客様がご家族でおくつろぎながら、聴いていらっしゃいます。
おかげで、私も、なつかしの世界。