週間天気予報の最低気温の欄に『0度』の文字を見、
木製のデッキチェアは、6ヶ月の冬眠生活に入りました。
次は、タイルと鉄のテーブルと椅子かな・・・
日中は、そんな外での仕事も気持ちのいいくらいの陽気で、
夏の刈り払い機での草刈で飛んだ、草の切れ端(?)がこびりついた窓ガラスを拭きました。
小さく切れた草が飛び散った窓ガラスに、不快な思いをされたお客様がいらっしゃいましたら、
大変申し訳ありませんでした。
・・・それでも、ぜひまたお越しくださいね。
週間天気予報の最低気温の欄に『0度』の文字を見、
木製のデッキチェアは、6ヶ月の冬眠生活に入りました。
次は、タイルと鉄のテーブルと椅子かな・・・
日中は、そんな外での仕事も気持ちのいいくらいの陽気で、
夏の刈り払い機での草刈で飛んだ、草の切れ端(?)がこびりついた窓ガラスを拭きました。
小さく切れた草が飛び散った窓ガラスに、不快な思いをされたお客様がいらっしゃいましたら、
大変申し訳ありませんでした。
・・・それでも、ぜひまたお越しくださいね。
今、旅してきたわけではないのです。
今晩のお客様との会話で、久しぶりにこの名前を聞きました。
徳合峠、明神池、、、懐かしい名前と共に記憶がよみがえりました。
30年前、嘉門次小屋の囲炉裏の煙に驚いた自分が、今は薪ストーブの煙と共存し、
あの小屋を訪れる10年以上も前に、上高地で白樺を初めて見たとき、
確かなぜか、『漫画の中に出てくるみたいな木だなあ』と感じたのが、
今は白樺の木々に囲まれての暮らし、、、、
不思議で、おもしろい、めぐり合わせです。
地上約1メートルのコンクリートの食卓は、リスの指定席です。
久しぶりに饗宴のあとが。。
そしてやっぱりいました、コロコロのちょっと大き目のエゾリスが。
写真には撮れませんでしたが、おどけたパントマイムのような動作が可愛いです。
今年はペペがしっかり胡桃を食べたようなので、
うちの庭がリスの冬越しの役に立つかどうか、心配です。
そして、たくさんの落ち葉が重なって、
ふわふわの絨毯のようになりました。
と、
十勝の紅葉のピンポイント、絡まるツタの真っ赤な葉も目立たなくなりました。
全部まとめて、どこまでも・・・の深まる秋です。
トマトは緑のままの実がまだたくさん付いていますが、
風除けもしていないので、もう赤くなりそうにありません。
不精な世話人のせいで、かわいそうなことをしました。
でも、今ふと思い出しましたが、緑のトマトのおいしい料理、
確か友人のところでいただいたような。。。聞いてみよう。
そしてやっと登場です。
・・・よろしくお願いしますね・・・
迷いに迷って、テラスのテーブルを片付けた一昨日。
昨夜からは、数ヶ月ぶりに北風の音。
隣の牧場との境の、大きな木の葉っぱはずいぶん落ちました。
朝のラジオからは、"三国峠は小雪、ところどころ道路はシャーベット状態・・・"
草刈機と除雪機の交代も、タイムリミットが迫っています。