easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝から、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

冬の熊笹と落ち葉の上

2024-11-30 18:53:33 | イージーリビングテラスの自然

夏には1メートルほどの背丈になり、

ま緑の葉をつけていた熊笹も

今はもう地面に近いところに倒れ込んでいます。

その熊笹の上をせっせと、玉切りにした柏を

近くの散策路まで運び出しました。

倒木の頂き部分の細い幹は、

根元の太い部分と違って湿っぽかったので、

風通しのいい場所に移し始めましたが、

幹を二、三本抱えての急坂の登り降りは

ジュニの力を借りても二往復が限度(^◇^;)

綿のような雪がふわふわし始め、

空を眺めて、ほっと一息^_^

 

続きは、また明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の後

2024-11-29 15:46:16 | イージーリビングテラスの自然

玄関ポーチでも

アプローチでも

リスさん、元気に跳ね回っているようです^_^

 

除雪の目印の打ち込みを完全に忘れていて、

焦りましたが、まだ土も凍っていなく、

ホッと作業終了です。

陽射しが届いていても、雪が残る季節になったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸切りではなくて玉切りらしいです。

2024-11-28 11:31:42 | ガーデン、エクステリア

人力や四駆トラックの力は絶大で、

林の中で倒れていた柏も

大木にくっついて成長した細めの柏も

玉切りにしてもらえました^_^

感謝感激!

 

細めの白樺は、エアコン室外機の目隠しとして追加置き。

元々載せていた、柏の枝の細い玉切りは、完全に湿っていますが、

なんとか乾かして薪として使いたいので、場所移動。

この柏の枝は数年前に、

お客様がキャビン裏の高枝を切ってくださったもの。

乾いたら薪ストーブで使えるといいですね^_−☆

 

コテージ前の、きのこが生えている白樺は、

コテージ裏に移動させ、新旧交代です。

 

冷たい雨が降り始める前に

作業は一区切りつきました。

天気予報はお友達^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺

2024-11-27 08:06:12 | 環境整備

白樺の根元に育つ柏のちびっ子。

何年もかけて、だいぶ育ちました。

そのちびっ子たちが、新しい環境ヘ突入です。

素人判断なので、とても不安ですが、

この斜面には

白樺も含めて他の木の新世代も育っているようなので、

なんとか繋いでいってくれれば、と願っています。

 

キャビンへ引き込んでいる電線への影響が心配だった、

この白樺も、根元のひょろりとした柏を残して伐採。

そのうち(10年以上かかるかな?)、立派に育つかなあ?

 

丸切りにした白樺は、もちろん、

いつものように、新たな場所で新たな役割を^_^

 

そして雨の中、作業が始まりました。

感謝!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年のご宿泊に関してー調味料

2024-11-20 20:51:16 | ご宿泊に関してのお知らせ

今年もご宿泊いただき、ありがとうございました。

ご自身の貴重な休暇に、決して安くはない交通費をかけて、

文字通り、海を渡って。。。

それでも『また行こうかな』と思っていただけるように

これからも続けてまいりますので、

今後ともよろしくお願いいたします。

 

年明けから遅くても来年3月末までには、

宿のホームページのリニューアルを予定しています。

そのこともあって、確認という意味も含めて、

少し早めに2025年の詳細などを

お知らせすることになってしまいました。

慌てさせられた気分になった方がおられましたら、

お詫び申し上げます。

 

2025年もこれまでと同様に、お客様のご希望に応じて、

調味料類を用意させていただきますが、

珍しい調味料や大量の調味料は提供できません。

お客様ご自身でご用意ください。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も今日も、冬支度

2024-11-19 11:06:29 | 日常生活

コテージも

キャビンも、

車の中も

冬対策準備完了^_^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気雪とお日様と

2024-11-18 08:46:10 | イージーリビングテラスの自然

2日ほど前に、マスクを二重にして刈り払いを済ませた、

熊笹とセイタカアワダチソウ。

今朝は、大きくなった常緑の松系の木が

すっくと立っていました。

この撮影の数分後には、

日高山脈を越えた雪雲がスルスルと伸びてきて、

お天気雪。

この繰り返しで、本格的な冬に突入です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業

2024-11-16 14:44:47 | 環境整備

既存の散策路を少しずらして、

この辺りに広めなものを誕生させるため、

小さなブッシュを刈り払った跡地に、

ルートを描いてみました。

刈り払った草を除けるのはまた今度(^◇^;)

 

ジュニは、

隣の十勝牧場に放たれている馬たちを

どこかへ移動させようとしている職員さんに

吠えまくっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り区域拡張

2024-11-15 14:23:58 | 環境整備

昨日の消防用設備の点検終了後、

まだ明るくて暖かかったので、お試しの刈り払いを少々。

あえて草を残しておいた区域でしたが、

草丈が伸びすぎていました(^◇^;)

その続きを今日は済ませて、スッキリさせました。

草刈機を走らせれば、もっときれいになるのですが、

その作業は来春に。

 

作業中お天気雨がポツポツと落ちてきていましたが、

虹は見当たりませんでした。

なんだか今年は虹に出会わなかったような。。。

そういう天候か。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年の5〜7連泊のご滞在について

2024-11-14 16:21:32 | ご宿泊に関してのお知らせ

2025年の5連泊以上のご滞在では、

温泉の日帰り入浴券をおひとりにつき2枚か、

月水金曜日のいずれか一回の朝食(サンドイッチ系)を

無料サービスさせていただくことが決定しておりますが、

どちらも不要なお客様は、上記のサービスに代えて、

一滞在につきおひとり1000円を割り引かせていただきますので、

遠慮なくお申し出ください。

今のところまだ宿泊料金は決定していません。

もうしばらくお待ちください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

直径1メートルほどの小さなブッシュが混み合っていた場所、

なんとか1回目の刈り払いを終えました。

散策路、、、気持ちよく歩いていただきたい。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする