easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝から、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

買出し帰り

2012-01-31 17:46:48 | イージーリビングテラスの自然

日の入り前の太陽には追いつけませんでした。
イージーリビングテラスへの坂道を登って、
砂利道になる手前から、西の空を。

Easy Living Terrace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月ではありませんが、

2012-01-30 20:32:16 | イージーリビングテラスの自然

雪の白さと一緒になって、
十分明るい、月夜の晩。

手持ちで開放の撮影につき、、ブレ、、ご容赦を。

Easy Living Terrace 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の器

2012-01-29 17:17:57 | イージーリビングテラスのキッチン

夕食には、時々骨董のお皿も使っていますが
4月からは、民芸のものも活用する予定です。
お食事をなさらない方も、手にとってお楽しみください。

Easy Living Terrace

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝牧場、午前8時半

2012-01-28 10:45:55 | イージーリビングテラスのまわり

昨日と同じパンケチン川です。
ほんの少しですが、川霧が。。。
この蒸発(?)した水分が、川岸の木々に付着して、即凍りつく??????
そして霧氷??????
全くその流れがわかりませんが、
とにかく、水温より外気温が低いときにみられる現象だそうです。
時間、様々な自然条件によって、様子が異なるのですね。

帰り道、午前8時45分、
イージーリビングテラスの前の砂利道からの
日高山脈と、お散歩コースの白樺。

Easy Living Terrace

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝牧場、朝10時前

2012-01-27 11:42:50 | イージーリビングテラスのまわり

車庫に入れるのが面倒で、外に停めておいた車のフロントガラスは、
雪の結晶のスタンプを押したよう。。。

9時50分頃にイージーリビングテラスを出発したのですが、
さすがに馬の雪中運動には間に合わず、
”シェーン、、、、カムバック!!”状態。


けれど、5分ほどのドライブを楽しむことができました。
牧場内を流れるパンケチン川の様子です。
パンケチン公園(何もないです、、)のそばの橋から。

引っ越してきたばかりの頃、
川の両岸が草と木ばかりで、
緩やかにカーブを描いている様子に驚いた記憶があります。
今から思うと、変なことに驚いたものですが、、、汗

まだまだ寒い日が続きますが、
陽射しの中を流れる水や光、、、
春のようでした。

Easy Living Terrace

十勝牧場の東側の、音更町駒場地区、
今朝の最低気温は、マイナス27度だったそうです!!
すごい!!!びっくり、びっくり!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床の穴

2012-01-25 19:50:12 | イージーリビングテラスのインテリア

さて、これは何?
左の穴あきのプレートはスイッチカバーを利用したものかと。
正解は、下の”続きを読む”をクリック。

Easy Living Terrace

この穴はチューブ状になっていて(ホースのように)、
そばの扉付きの収納棚の中に到達しています、床下を通って。

オーディオのアンプやチューナーなどを棚の中にしまって、
スピーカーだけを外に出して使うように、設計者に言われた記憶があります。
ビデオデッキだったかな・・・
彼の楽しげな顔が目に浮かびますが、結局未使用のまま20年以上。
この間、ずいぶん家電製品もかわりました。
でも何か使い道がありそう。。。
ホームセンターでスイッチカバー(穴なし)を買ってきて、
その日まで、おやすみなさい。

何かアイディアがあったら教えてください。
このヒミツの通路の入口は、
リビングルームの、共有パソコンを置いた机の足元(窓際に移動しました)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちくさ

2012-01-24 22:03:28 | イージーリビングテラスの自然

片付けの途中で手にした本やアルバムに
ついつい見入ってしまい、、、ああ~時間が。。。
今日は、本のカバーに見とれてしまいました。
だって、イージーリビングテラスの前の砂利道からの眺めと同じ。

時間は少し早かったようですが、カメラ片手に、
アプローチを歩きました。

コテージの前の小さな白樺、
幹の皮が夕陽を浴びて、小さくはためいていました。

これからの季節、片付けものも多くなります。
皆さんにも楽しいみちくさが待っていますように。。。
ちなみに、片付けものの中から出てきたみちくさへのチケット、
行き先が不愉快な場所だとわかったら、
今の季節は、さっさと薪ストーブの中へ。

スッキリ!スッキリ!!

Easy Living Terrace

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今一度

2012-01-23 16:43:27 | 今、思うこと

今までも、何回かこの詩をブログにアップしていますが、今一度。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    自分の感受性ぐらい           茨木 のり子

ぱさぱさに 乾いていく心を
ひとのせいには するな
みずから 水やりを 怠っておいて

気難しくなってきたのを
友人のせいには するな
しなやかさを失ったのは どちらなのか

苛立つのを
近親のせいには するな
なにもかも 下手だったのは わたくし

初心 消えかかるのを
暮らしのせいには するな
そもそもが ひよわな志に すぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいには するな
わずかに ひかる 尊厳の放棄

自分の感受性ぐらい
自分で守れ
ばかものよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(誤字脱字がありましたら、ご指摘ください。)

 

私が文学おばさんであるはずもなく、
自分に厳しいわけでも全くないのです。
自分勝手な解釈で、自分の都合のいいように納得した上で、
この詩が好きなのです。
自分のためにも、誰かのためにも。

 

今日の雪はとても重く、
朝方には、やんでいたのに
薄暗くなった今でも、木の枝には雪が残っています。

Easy Living Terrace

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空

2012-01-22 10:08:14 | イージーリビングテラスの自然

。。。白い。。。

Easy Living Terrace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物たちの事件簿

2012-01-21 15:38:28 | イージーリビングテラスの生き物たち


事件発生は、昨日午後から今朝にかけて。
現場は、建物北側に設置したコンポスターの蓋。
被害者不明。
コンポスターの割れ目に毛を挟まれたものと思われる。


本日午後2時過ぎ、その現場に向かって、そろりそろりと足を運ぶキツネあり。
あまりに人間の建物に近づきすぎているので、
窓を開けた家人(terrace)に『ダメだよ』と注意を受ける。


一目散に逃げていったが、林の手前で余裕を見せる。


ここでやっと、番犬ペペが吠え始め、キツネは悠然と姿を消す。。

それぞれのテリトリーを守ってほしいので、
猛犬ペペを放す。
姿が消えてから時間が経っての追跡開始だったが、
嗅覚を駆使し、キツネのラッセルの跡を無事見つけ、彼も林へと。。。

かれこれ一時間余り経過。。
動物たちの事件簿は、続く??

Easy Living Terrace

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする