easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝から、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

食べすぎ、飲みすぎの胃に優しい、

2007-05-29 22:29:07 | イージーリビングテラスのキッチン

ミントの畑の雑草とり(草むしり)をしました。
長靴や軍手を越えて伝わる、スースー感(わかりますよね)。
ミントは根で増えていくからでしょうか、土がやわらかくて雑草とりも楽チンです。

今年は収穫をまじめにします。おいしいミントティーをどうぞ。

夜は久しぶりにゴロゴロのジャガイモパンを焼きました。
十勝のホクホクジャガイモをつぶして混ぜて、大きく丸めて出来上がりです。

ミントに、ジャガイモ、、、北海道も夏に向います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色の魔術師

2007-05-23 01:03:51 | イージーリビングテラスの自然

イージーリビングテラスのアプローチからは、

厳しい冬を越した小麦畑と、青空と、うっすら雪をかぶった日高山脈。

子供たちが小さかった頃花畑だった場所からは、真っ赤なチューリップ。

いつ植えたのかも覚えていないけれど、土の中からよみがえったようです。

きれいに見せるために、色を塗ることばかり考えていますが、
そんなことをしなくても、大地は素晴らしい力を秘めているんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギー発泡酒

2007-05-20 08:49:45 | イージーリビングテラスのキッチン


"ヒューガルデン"といいます。
写真はすごく現実的ですが、とてもおいしかったです。
原材料は、麦芽、小麦、ホップ、酵母、オレンジピール、コリアンダー。
スパイス類が入っているため、法令上ビールと表示できないそうです。

・・・ごちそうさまでした。   Thank you!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺の葉っぱも大きくなりました。

2007-05-16 17:18:30 | イージーリビングテラスの自然

向こうの林の中からは、ホー、ホケキョ♪♪♪
木陰がもっと気持ちよくなった頃には、カッコー、カッコー♪♪♪ ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Silent walk"

2007-05-14 22:09:11 | イージーリビングテラスのインテリア

題名が、”サイレント・ウォーク”

10年以上も前に、強く心惹かれ通販でゲットしたものです。
アメリカのどこかの美術館のネイティブアメリカンのコーナーにあるものらしいです。

いつか、本物を見たいです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ~??!!

2007-05-11 12:31:01 | イージーリビングテラスのキッチン

ドライフルーツをから煎りして、ラム酒をまぶし、再び煎って、
ラム酒に漬け込んでおいたものを混ぜて焼いた、バターケーキ。
フルーツケーキの名前で親しまれ、ポピュラーなお菓子として知られていますよね。

なんと、このフルーツケーキという言葉に、
silly・・・頭のいかれたという意味があるそうです。
実際にアメリカとオーストラリアの知り合いが言っていたので、間違いはないはずです。
いろいろ訳(ワケ)はあるようですが、
おいしいケーキなのになあ~~~ちょっとイメージが、、、

この事実、知っていた方がよかったのか、悪かったのか。。。
とりあえず、おいしいものは、おいしいので、楽しくいただきましょう。

気分直しに、こぼれ種から毎年けなげにコンクリートの隙間に咲く、
小さな白い花(名前忘れました)をどうぞ。今日の様子です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化(だと思います)、その6

2007-05-09 10:53:43 | イージーリビングテラスのキッチン


春からの、新しいフリードリンクコーナーです。

宅配のボトル水は、取りやめました。
だって、こんなにおいしい水があるのですから。
イージーリビングテラスの近くから採取される水が、
ペットボトルとして、この辺りでは一、二を争うお菓子屋さんで
売っていると、聞きました。

もちろんこの春の営業前に、保健所の水質検査をパスした安全な水です。
ぜひ、本当のミネラルウォーターを飲んでみてくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツインルームからの今日の眺め

2007-05-06 15:35:52 | イージーリビングテラスの自然

連休後半は、とてもいいお天気で、朝食も外でしていただけました。
草の緑は日に日にたくましくなっていくようで、いよいよ草刈シーズン突入です。

けれど、まだ白樺の葉は小さく芽吹いたばかりで、
イージーリビングテラスへの坂道に、猫柳のモコモコ(?)が散らばる今日この頃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化、その5

2007-05-03 22:07:22 | イージーリビングテラスのキッチン


この春から、コーヒーが変わりました。

ネパリバザーロというフェアトレード団体の、ヒマラヤコーヒーと、
故郷の富山県高岡市にある、こだわりのコーヒー屋さんトワイスのコーヒーです。

木陰(まだ葉っぱはありませんが)やデッキチェアで、おくつろぎ下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの、シンデレラ気分

2007-05-02 18:13:02 | イージーリビングテラスの自然

本州では20度をこえている所もあるというのに
ここ十勝地方の今日は、曇り空で、雨がしとしと。

夕方になって肌寒くなってきたので薪ストーブをつけました。

冷え切った鋳物のストーブに火を入れるときは、
煙の逆流に注意しなくてはいけないとわかっていても、
なかなか難しいのです。

今日はその煙に加えて、灰が少し舞い上がってしまい、
本当のシンデレラ気分でした。
シンデレラは、灰かぶりの意味もあるそうなので。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする