20年近く前の、子供のカート。
たまに農作業などで使っていましたが、3,4年前からそのままに。。
いつの間にか小さな白樺が何本も生えていました。 Easy Living Terrace B&B
うちのミントたち、どうやらお気に入りの場所があるようです。
白樺で囲まれた、半分日陰状態の狭い場所です。
けれど、落ち葉が重なってふかふかな土がいいのですね。
問題は、両サイドのラズベリーの侵略からいかに身を守るか。。。
疲れた胃に優しい、ミントのお茶が楽しみです。 Easy Living Terrace B&B
辺りで目につく、ヨモギの立ち枯れ、、、
数日前のネギの苗の植え付けの時には、友人に教わったとおり、
ネギの根元あたりをその枯れ草で覆い、害虫よけとして。
今日は、新しい芽を摘んで、塩でゆでて、つぶして、
お菓子作りに使うためにストック。。。。ありがたい。。。。 Easy Living Terrace B&B
リンゴの枝をバッサバッサと切り落とす作業の合間に
草の上に寝転ぶと、鳥の声と、遠くから牛の声、心地良い風と緑の香り。
畑に出れば、蜂たちも花の周りで大忙し。
そして一日が終わります。 Easy Living Terrace B&B
空港やお店などでよく見かけるこのジャム。
ジャムを作っている金田ベリー農園が、宿から3,40分のところにあります。
このラベルから飛び出してきたような(逆かな?)、金田さんが丹精こめて育てられたベリーが材料です。
時期になるとベリー摘みもできるそうです。
今年はこちらの農園から苗木を少し譲っていただき、本日無事移植終了。
いつかその実をヨーグルトに入れたり、沢山採れるようになったらジャムにもしたり。。。
楽しい夢は広がりますが、この宿の季節住民の鳥たち、、、
こうやっておとなしくタンポポをついばんでくれていればいいのですが。。。 Easy Living Terrace B&B
http://www.kaneda-berry.com です。
午後からは冷たい雨。
そんな雨が降る前の、畑から見た空。
雨が降る前の空って、少し明るくて、緑の木々とのバランスが微妙で、、、
今頃は地中で出番を待っているだろう、種芋の面々。
おいしいジャガイモ、今年もよろしく! Easy Living Terrace B&B
ゆるゆると畑の準備中、頭上にヘリコプターの音。
映画『地獄の黙示録』とあの音楽が甦ります。
生きていくための作業をしていた人たちに襲いかかる恐怖、、、
こんな平和なところで、のほほんと暮らしている身に語る資格などありませんが、
今もどこかで、その恐怖におびえている人々がいると思うと、悲しいです。 Easy Living Terrace B&B