西からの太陽のなせる技。
ドラえもん色の空と、どこでもドア? Easy Living Terrace
十勝毎日新聞社によると、
音更町が、今回の大震災の被災者の受け入れを
4月1日から、始めるとのことです。
建物は、町内にテストコースを持つ三菱自動車工業の独身寮。
場所は、音更町プールから音更高校方面へ向かう道の右側(便利な場所です)。
詳しくはこちらでチェックしてみてください。。
http://www.tokachi.co.jp/news/201103/20110319-0008381.php
4月22日~6月22日、道立帯広美術館にて、開催。
ハウステンボス美術館、博物館所蔵のものだそうです。
首をひねりたくなるようなイラストのようですが、
興味のある方、優待割引券もありますので、どうぞご利用ください。 Easy Living Terrace
仰向けに倒れて、大の字に。
大きな口を開けて、
絶え間なく降り落ちてくる大きなボタボタ雪を
そこにキャッチできるかどうか。。。
あまり規制もなく、工場の煙突からは煙がモクモクしていた頃。
たしかに、少し土っぽい味の雪もあったような、、、(苦笑)
そんなことをしている子供たちを見かけたら、
厳重注意か。。。 Easy Living Terrace
冬は、降り積もった雪の中の、子供たちの歩いた跡が細い細い道になりました。
その細い道は、校庭を抜けて、校舎の入り口に続いていました。
早く登校すると、自分の前に歩いた人も少なく、
誰かの足跡に自分の長靴の底ををあわせて、歩きます。
教室に入って、濡れた手袋を、石炭ストーブで温めました。
時々焦げたりもして、、、
みんなの、いい思い出が消えてしまいませんように。。。 Easy Living Terrace