NTT東日本関東病院は、NTT東日本の直営企業立病院です。
国際病院評価機構から、国際的な医療機能評価(JCI)の認証を取得し、
国内の実力病院ランキングでも高い評価を受けています。
1951年12月、 関東逓信病院として開設、次年度1月診療開始
1986年6月、 保健医療機関の指定を受け一般に解放
1999年7月、NTT再編成の実施によりNTT東日本関東病院と改称
2000年10月、 現在の品川区に新病院完成、12月診療開始
2011年、東京で初めて国際病院評価機構よりJCI認証取得
※NTT東日本関東病院HPより
先日、所用あって伺った折、
何やら頭上でうごめくものを発見!
何だろう?
眺めていると、この穴からその物体は出たり入ったり。
行くものも、来るものも、一端ここで立ち止まり、
行先に合わせてポイント切り換えをしている様子
はあ~!すごい!
来たものは、角度を変えてすいっと入って行きます。
驚きの光景!
この物体は、モノレールのようにレールに沿って
カーブも曲がって進めます。
あちこちにレールが伸びていて
こちらにもするりと入って行きました。
さすが最新医療を提供する実力派大病院
受付の人に聞いてみると、この中には書類が入っていて
館内のほとんどの所に届けられるとのこと。
まさに驚きのメッセンジャー機器でした。
※正式な名称は分かりません。
国際病院評価機構から、国際的な医療機能評価(JCI)の認証を取得し、
国内の実力病院ランキングでも高い評価を受けています。
1951年12月、 関東逓信病院として開設、次年度1月診療開始
1986年6月、 保健医療機関の指定を受け一般に解放
1999年7月、NTT再編成の実施によりNTT東日本関東病院と改称
2000年10月、 現在の品川区に新病院完成、12月診療開始
2011年、東京で初めて国際病院評価機構よりJCI認証取得
※NTT東日本関東病院HPより
先日、所用あって伺った折、
何やら頭上でうごめくものを発見!
何だろう?
眺めていると、この穴からその物体は出たり入ったり。
行くものも、来るものも、一端ここで立ち止まり、
行先に合わせてポイント切り換えをしている様子
はあ~!すごい!
来たものは、角度を変えてすいっと入って行きます。
驚きの光景!
この物体は、モノレールのようにレールに沿って
カーブも曲がって進めます。
あちこちにレールが伸びていて
こちらにもするりと入って行きました。
さすが最新医療を提供する実力派大病院
受付の人に聞いてみると、この中には書類が入っていて
館内のほとんどの所に届けられるとのこと。
まさに驚きのメッセンジャー機器でした。
※正式な名称は分かりません。
メッセンジャー機すごいですね
それにつけても思い出すのです
昔大きな病院に受診してレントゲン撮って貰ってもフィルムを水洗して画像が落ち着くまでレントゲン科で待たされてそれを元の受診した科に患者さんが持って帰ってましたね
みんなそうしていました
いまではそんな光景は見られませんね
診察室ではパソコンで写真をみておられます
検査結果もみなそうですね
新しいシステムに基づいてスムースな診療ですね
でも健康で医療機関のお世話にならないのがいいですね
本当に驚きました。
このようなシステムは、もう30年も前に取り入れていた会社もあるようですが、
様々なトラブルから廃止したと聞きました。
その当時は、やはり人の手で運ぶのが安全だったようです。
それが、時代が進み、システムもここまで進化して実際に
使いこなせているのがすごいと思います。
よその病院でも取り入れている所があるのかもしれませんが、
田舎者には驚きの機器でした。
そうですね、病院にはお世話にならないのがいいですね(^_-)-☆
こんにちは。
看護師さんや事務員さんが書類を持ってあちらの科やこちらの科に走り回らなくても済むのですね。
天井の空きスペースを使っているのがいいでしょね。
医学の進歩だけではなく、病院のシステム自身も進歩しているのですね。
そうなんです、こちらの病院では職員の方が走り回っている姿はありませんでした。
建物も大きいですし、外来患者数がとても多いので、効率よくする必要があったんでしょうね。
天井なら渋滞することなく、どこにでもスイスイです。
ポイント切り換えが出来るのも、素晴らしかったです(^_-)-☆
これなら書類搬送に人手を要しないしスピードアップも図れますね。
最近は血液検査などの結果をパソコンを介して医師に知らせているようですが、
効率化がどんどん進んでいきますね。患者の待ち時間も減るのではと思います。
はい、これは便利ですよね。
このシステムを見て驚きました。
同じフロワーだけでなく上の階にも運べるらしいですから、
効率の良さこの上ないと思います。
これで患者さんたちへのサービス向上に繋がってくれれば、
言うことなしですね(^_-)-☆
こちらも早速読者登録させて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします。
20年以上前このメッセンジャー機と全く同じようなシステムを、大阪市大の
附属病院で見たことがあって驚いたのを覚えています。
お久しぶりです。
ナンバー2に入ったんですね。
早速に読者登録させて頂きましたが、fukurouさんに先を越されちゃいました(^^;
また、よろしくお願い致します。
そうなんですね。
もう30年も昔から、このシステムは取り入れられていた会社もあると聞きました。
そちらでは上手く機能しなくて廃止したようでした。
大阪市大付属病院はそれから10年後ですから、その10年で
確かなものになったんですね。
大きな病院は患者数が多いですから、事務の手間が省けるのは大きなメリットですね。
都会に行くと驚くことが多いです(^_-)-☆
雄さんがくも膜下で入院していた時、何時も裏から入っていたので全く気づきませんでした。
もしかしたら有ったのかもしれませんね。
でも、これをずっと追っていた越後美人さんも凄い!
五反田にある病院ですね。
半年ほど通っていました。
天井の黒い筒のようなものは、カルテを運ぶと聞いたことがありますが、ループは見たことがないのです。
当時はなかったのか、私が気づかなかったのか、、、残念、見たかったです。