私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

クロガネモチはクマゼミに大人気♪

2017年07月29日 | 「いと をかし」なものたち

我が家の庭の真ん中にあるクロガネモチの木、
よほど都合が良かったのでしょう、
クマゼミの抜け殻がいっぱいぶら下がっています。
金の生る木ならぬ「セミの生る木」状態。

地上2mほどのところに、ざっと数えただけで16個あり、
まるでクリスマスツリーのオーナメントのよう。
今年は大漁だ~♪






背中に見えている白いものはなんだろう?と
不思議に思って調べてみると、なんと、内臓の皮なのだそう。
内臓まで脱皮してるなんて、驚き!
人間もそんなことが出来たらいいなあ・・・などと夢想してしまいました。


キンモクセイの枝にもこんな子たちが



おお!なんと!
ベストポジション!
恰好の枝を見つけたね~





サザンカの葉にも



こちらはひっそりと慎ましやかに




道路に面した擁壁にはこんな子も




大きな壁面にただ一匹
逃げも隠れもしないぜ!って感じでしょうか。

それぞれ羽化に成功したようです。
今でも時折、バサバサと飛び立っていく羽音が聞こえます。
みんな無事でね~


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玩具のような * オキナワスズメウリ *

2017年07月28日 | 花便り

キャー!なんて可愛いの!
直径2cmもなくて、ちっさいちっさいスイカみたいなウリ
流通名は「琉球オモチャウリ」って言うんですって。



一昨日、知人から頂いた数種のお花の中に
こんな可愛い植物が入っていました。
あまりの可愛らしさに、子供心が爆発!
嬉しくって嬉しくってたまりません♪

今は緑に白のストライプですが、9月初旬頃に色づき
最終的には真っ赤になり、そこに白のストライプが入って
とても可愛いのだそうです。

早速、玄関の壁面に飾って楽しむことに。



~ 風船カズラと籠花入れに ~

グリーン&グリーンの掛け花です。
玄関に爽やかさと可愛らしさが同居しました。



種からも育てられる一年草とのこと。
正式なお茶席には使えませんが、
お稽古の時に活けて楽しめたらいいなと思います。

来年は種を頂いて、自分でも育ててみようかな。
こんなことで来年が楽しみになる単純な私です(^^♪


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にイソヒヨドリがやって来た♪

2017年07月27日 | 野鳥のお話

~ 軒下でさえずるイソヒヨドリ ~

今朝10時頃、洗濯物を干していると、
頭の上できれいな鳥の鳴き声が・・・

もしや!あの声はイソヒヨドリでは?
期待して見上げて見ると
間違いなくイソヒヨドリのオスだった。




~ 腹部が褐色で、胸から首にかけて青いのがオスの特徴 ~

こんな人家の軒下で見るのは初めてで、まるで雀か鳩のよう。
いったいどうしたのでしょう?
天敵でもいたのでしょうか・・・

チュイリーテュイリーチューリーチューリー♪
とっても澄んだ可愛い声。

天敵に追われて来たにせよ、私は大歓迎!
いつでも軒下は貸してあげるよ。
いつでもおいで~ ♪



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムネの器に犬蓼と河原撫子を活けてみると♪

2017年07月24日 | 野の花を活ける


連日外気温が34度、陽射しは肌を突き刺すように熱い。
こんな時には、コーラやサイダーなどシュワッとする飲み物が欲しくなります。



先日スーパーに買い物に行くと、珍しくラムネを売っていたので、
懐かしさもあって二本買って来ました。
器はプラスチックですが、器と中に入っているビー玉のブルーが
とても涼しそうだったので、茶花を入れてみることに。

花は上から
「縞葦 ( しまあし)」
「犬蓼 ( いぬたで)」
「河原撫子 ( かわらなでしこ)」

下に敷いた板は、お土産に頂いた鯛寿司の蓋で、
文字が入っていますが、それも結構お洒落です。
捨てられるところを、敷板として復活させました。




~ 犬蓼 ( いぬたで ) ~

別名・赤の飯 ( あかのまんま )
よく見かける植物ですが、何故か大好きな犬蓼。
我が家では、わざわざ大きな鉢で育てています。

今回、このラムネの器にどうしても入れたくて
まだ穂が小さかったのですが入れてみました。




~ 河原撫子 ( かわらなでしこ ) ~

別名・撫子・大和撫子

花弁の深い切れ込みがレースのようで涼し気です。
この時期に開花が待ち遠しい花です。
今春に肥料を入れたら花数が増えました。



~ 縞葦 (しまあし ) ~

別名・しまよし・縞茅 (しまがや )

野生のものは無く、古くから庭園に植えられていたようです。
緑の葉に白い筋が涼しさを感じさせます。

* * *

ラムネの器は高さ19cm、最大径5cmでほっそりしていますから
出来るだけすっきりと見えるように入れてみました。

眺めているだけでも子供時代の思い出が蘇るラムネの瓶、
プラスチックに代わっても楽しい気分にさせてくれます。
こうして花入れに使って
楽しむことが出来て良かったと思っています。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 * この傑作は永久保存版である *

2017年07月20日 | 「いと をかし」なものたち

これはミロの作品ではない、ピカソでもない。
ヒロ画伯2才の時の作品である。

3年前の3月23日、こんな書き出しで
息子が幼い頃に描いた落書きのことをお話した。

この傑作は永久保存版である


この度、LDKのリフォームで、
この絵の描かれた腰壁を取り除くことになった。
果たして、この傑作はどうなるのか?
その存続は?




~ 残された腰壁とヒロ画伯の傑作 ~

結局
このスペースは縮小され、
絵の一部は損なわれたものの
大半は生き残ったのである。

汚いままの息子の思い出が残る壁、
私たちの代でのリフォームはこれが最初で最後だ。
後は息子に託した。

この絵は、建て替えの折にも
室内のどこかに生かされて、
今度は
息子が私たち親との絆を感じるものとして
大事にしていくのだと思っている。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のコアジサイとヤマアジサイ

2017年07月03日 | 花便り
~ アキヨシコアジサイ~

奥多摩コアジサイに似ていますが、買った時の名札に
「アキヨシコアジサイ」と書いてありました。
産地など詳しいことは分かりませんが、こじんまりと可愛い姿です。




~ 紅 (クレナイ) ~

クレナイは先のほうから段々と色づいてきますが
最終的に全部赤く染まります。




~ 赤く染まったクレナイ ~




~ 七段花 (シチダンカ) ~

星型の装飾花とブルーの花色がとても爽やかです。
涼し気な風情が好まれて、茶花によく使われています。




~ 庭での七段花 ~

昨年はこんもり咲いたのに、今年は花数がずいぶん減ってしまいました。
アジサイにも隔年現象があるのでしょうか。
剪定がまずかったのかも知れません。




~ 星の輝き ~

6月の骨董市で買ってきました。
我が家のニューフェイスです。
葉の形がシャープです。




~ 夢 ~

上の「星の輝き」の鉢にちょこっと付いていました。
根っこが混じっていたのでしょう。
店主が「おまけつきだよ」と言っていました。
ラッキー♪

淡いピンクに濃いピンクの班入りで、とても可愛いです。
これから育てていくのが楽しみ、楽しみ♪




~ 九重八重 ~

大分県九重連山産
深い青色が特徴なのですが、今年はどうしたわけか
薄い色合いになってしまいました。
肥料を入れなかったのが悪かったのでしょうか?
来年は何とか花色を元に戻したいのですが、どうなりますか・・・

※ もう時期はずれになったコアジサイと山アジサイですが、
撮りためていたものを掲載させて頂きました。
もし、産地等ご存知でしたら教えて頂けますと嬉しいです(^^♪


* * *

明日から、古くなった壁紙と床板の張り替えなど、
LDKのリフォームを行う予定です。
ブログの更新と、皆さん宅への訪問が出来ない状態になりますので、
しばらく は(一週間程度)お休みさせて頂きたいと思います。



昨日の日中は34度にもなりました。
暑さに強いと自負していた私も、さすがに疲れました。
今日も昨日と同じくらいの暑さになるとか・・・
体調を崩さないように気をつけないといけませんね。

では、皆さん、また一週間後にお会いしましょう。
お元気で (^_-)-☆

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする