私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

秋田の漬物 * いぶりがっこ* 煙たい味が癖になるかも~♪

2019年02月28日 | 各地の旨いもん

* ~ いぶりがっこ~ *


可愛いネーミングで連想したのは
「鬼ごっこ」や「お姫様ごっこ」

だけど「いぶり」は燻した(いぶした) ことで、
「がっこ」は秋田の方言で「漬物」のことだった。

ええ~!燻した漬物って、どんな味?
そう思って食してみると
口の中に煙の味がいっぱいに広がって
まるで煙を食べているようだった。

しかし、日をおいて何度か食べるうちに
この煙臭さの中に
幼い頃の囲炉裏とその場の匂いを思い出して
素朴で温かい味わいに感じられるようになった。

燻してあるので保存は効くとみえて
新潟の漬物のように「しょっぱく」なくて
ご飯はなくても
そのままお茶うけやお酒のお供になりそう。

と言うわけで、一人バリバリと全部食べてしまった(^^;




* ~ いぶりがっこをお酒で ~ *

元々いぶりがっこは、使う干し大根が凍るのを防ぐために、
囲炉裏の上に吊って燻して、米ぬかで漬けたものだそう。
雪国秋田の生活の知恵から生まれたんですね。

こんな風にお酒のお供になりそうです。
ちょっとそれ風にセッティングしてみました。
これで秋田の名酒があればねえ・・・(*^^)v





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁はなんてったって *富山のますのすし*

2019年02月27日 | 各地の旨いもん

~ 「源のますのすし」のパッケージ ~

駅弁は数あれど、
今までに食べた駅弁の中で
私が最も愛するお弁当です。

高校三年の受験の折に、新潟から大阪まで特急電車
(北越号)に乗った時、出会って以来のお付き合い。
これを食べると、少々気分が悪くても治ってしまいます。





開けるとこんな感じ。
本物の笹の香りがなんとも言えません。

添付のナイフで切って頂きます。
すし飯の味、押し具合、マスの味付け、
全てにおいて文句なし!

昔は国鉄北陸線車内か駅構内でしか販売していませんでしたが、
今では全国に知られるようになり、東京駅やデパ地下でも扱われていて、
この度は次女がサプライズで買って来てくれました♪

「お母さん、ますのすし大好きでしょ!」
「まあ~有難う~♪」
何よりのサプライズプレゼントでした(^^♪

* * *

パッケージによる説明から

享保2年(1717年)富山藩士吉村新八が、
神通川を遡上するマスと越中米を用いて作ったますのすしは、
藩公前田利興より八代将軍吉宗に献上されました。

食通吉宗は、その見事に調和された味に絶賛し、以後富山名物として
雪深い立山を超え、江戸表へ送られることが恒例となりました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様は幾つになっても嬉しい~♪ 木目込み人形のお雛様と花車を飾りました♪

2019年02月26日 | 思うこと

~ 木目込み人形のお雛様 ~

もうじき三月三日、ようやくお雛様を出しました。
娘二人は独立してそれぞれに生活していますが、
いつまでも心配の種は尽きません。

でも親というものは親である限りずっと同じなんですね。
子供が幾つになっても可愛いし心配でもあります。
自分が年寄りになった今、ようやく父母の気持ちが分かりました。
そして親って有難いなあ~と心から思います。




~ 花車 ~

この花車は久しぶりに出しました。
部屋が一気に華やぎます。

お雛様は娘たちの今後の平穏と幸せを祈って飾りましたが、
彼女たちは遠方にいますので、ここに飾るのはほとんど
自分のためと言って良いと思います。

こうして華やかなお雛様を眺めながら、
一刻、慈しんでくれた父母や幼い頃の自分を思い出し
ほのほのと湧いて来る幸せな気持ちを噛みしめています。


※コメント欄は開店休業です(^_-)-☆




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ庭にも春の兆し *雪椿、寒アヤメ、白玉椿が咲きました*

2019年02月25日 | 花便り

~ 雪椿 ~

温かいので気持ち良さそうに咲きました。
雪椿はお皿のように「平開」するのが特徴です。
シャネルのカメリアのようです。




剪定がようやく功を奏して、枝ぶりがまともになってきました。
肥料は入れていませんが、花付きも良くなってきました。




~ 寒咲きアヤメ ~

草丈の小さい花です。
足元に咲くと嬉しくなります。




~ 初嵐 ~

別名「白玉」
名の通りにつぼみはころんとして玉のようです。
茶花に重宝されます。
あまり強く開かずに、慎み深く咲く様子が素敵です。

* * *

ようやく庭にも彩りが戻ってきました。
気分も明るくなります(^^♪

※ コメント欄は開店休業です(^_-)-☆



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線から見る冠雪の富士山と伊吹山

2019年02月23日 | 思うこと

~ 2月20日 午後4時半頃の富士山 ~

東京からの帰り道
座席で考え事をしていると
近くの外人さんたちが「フジサン」と言い合っている声が聞こえたので
窓の外を見ると、スマートな富士山が見えていました。

頭にちょこっと雪を乗せ、雲を装飾にして
「こんな富士山もいいものですね」
とお隣さんとお話しながらシャッターを切りました。
富士山はやはり東海道線の主役。
今回は夕方の姿を初めて撮りました。
いつか夕焼けの姿を撮ってみたいなあ~

本日2月23日は、富士山の日なのだとか♪
因みに昨日は2月22日で、にゃんにゃんにゃんで猫の日だった。





~ 2月17日午前11時頃の伊吹山 ~

新幹線で上京する折にいつも見えている伊吹山ですが、
これほどきれいに望んだのは初めてかも知れません。
頂上の雪が伊吹山の存在感を強調しているからなのかも。

伊吹山は滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、同県不破郡関ケ原町
にまたがる伊吹山地の主峰、標高は1.377m。

どっしりと力強い姿をしばらく楽しみました。



冠雪の伊吹山は美しい~
名残りを惜しみつつ東へと進みます。


※コメント欄は開店休業です(^_-)-☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年生茶道部員・卒業 *嬉しいお手紙* のプレゼント♪

2019年02月15日 | 茶の湯便り

もうじき卒業式
三年間育てた生徒が旅立って行きます。
嬉しくもあり、寂しくもあります。

先日、最後のお稽古をしました。
お終いの挨拶をすると
「先生にお渡ししたいものがあります」と、
京都のお菓子に添えてお手紙をくれました。




そこには
お稽古が楽しかったこと、
これからも続けて行きたいということ
が綴られていました。
私にとってなによりの言葉です。

「涙が出るといけないから、家で読むね」
そう言って、家で読みましたが
やはり涙が出てしまいました。

さあ!もうじき新学期!
新一年生のことを考えて、前を向いて行こう!
と思いつつも、しばらくは涙が出そうです(^^;



コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風情ある*雪の貴船神社の参道と朱塗り灯篭* おたべの箱の切り絵が素晴らしかった♪

2019年02月13日 | 美術工芸

先日、主人が所用あって京都まで行って来ました。
お土産に、有名な「おたべ」を買って来てくれたので
どれどれと見ると、なんとまあ!箱の美しいこと!

大きな文字で「ふゆ」と書いてあって
その背景は、
貴船神社の朱塗りの灯篭が続く参道。
雪がこんこんと降って、うっすらと雪を被っている。

版画のようなタッチが気に入って
中のパンフレットを見ると「切り絵」とのこと。
切り絵作家・久保修(くぼ しゅう)氏の作品だった。
お菓子の箱に、なんて素晴らしく贅沢なこと♪

* * *

中身の「おたべ」は栗きんとんと黒豆の生八つ橋。
冬限定の商品
それで箱も冬バージョンだったのだと納得!
それなら、春には春の、夏には夏の、秋には秋の
四季に合わせて箱の切り絵が変わるのかも知れない。
そうだといいなあ~(^_-)-☆


※ 実際の箱は、テープの部分がはがれてしまったので
この画像はパンフレットのものを使用しました。

「おたべ」は株式会社「美十」のものです。
おたべももちろん美味しかったですよ(^_-)-☆



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な*恋の悩みべローナのジュリエットの秘書からの返信* に感動~♡

2019年02月08日 | 思うこと

~ 昨日 2月7日 読売新聞より ~

「ジュリエットに恋愛相談」ですって?

興味津々で読み進むと
恋の悩みを
ベローナ(イタリア)にあるジュリエットのお墓宛に送ると
「ジュリエットの秘書」と呼ばれるボランティアから
励ましやアドバイスが届く、という内容だった。



「元々は、1930年代、市内の「ジュリエットの墓」に
手紙が供えられるようになり、墓を管理していた男性が
返事を出したことに遡る」とのこと。
なんと、粋な計らいなのだろう✨



返信をしているのは民間団体「ジュリエット・クラブ」
日本を含む各国から毎年1万通以上届くジュリエット宛の相談に、
様々な国から集まった約25人が中心となって返信を書く。

英語やイタリア語以外にも日本語などにも対応しており、
返信にかかる費用は市が負担している、とのこと。
さすが!名作の「愛の聖地」である✨

クラブのある女性は「思いを字にすれば心が安らぐ。
見知らぬ相手だからこそ、打ち明けられることもある」
と活動の意義を語る。

* * *

ジュリエットは
シェイクスピアが創り出した架空の女性。
それでも、儚くも美しく純愛を貫いた彼女の姿は
いつまでも私たちの心の中で輝き続けている。

バレンタインデイやクリスマスの前後には、そんな彼女の元に
手紙が特に増える、とのこと。
もうじきバレンタインデイ
今年も多くの悩める女性たちの手紙が届けられることだろう。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の雫でお日様をキャッチ~♬

2019年02月01日 | 「いと をかし」なものたち

・。・。・ ・。・。・

雫は雨の後のお楽しみ♪


ころんとした姿が可愛い雫

一つの雫にはお日様が光っていました

向きを変えると

キラッとしたり、キラキラしたり

時には眩いほどのお日様ビーム✨

・。・。・ ・。・ 。・


※ コメント欄は開店休業です(^_-)-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする