このところタウンワークのCMで
キムタクと芦田愛菜ちゃんとの掛け合いが面白い。
キムタク「タウンワークの何が面白いの?」
愛菜ちゃん「言うなれば、いとをかし」
うふふ~♪ 面白い~♪
こんなに若い子が
雅な平安時代の言葉を使うなんて。
勉強家の愛菜ちゃんのことだから
清少納言が主に使った意味の「いとをかし」ではなくて
元々の意味の「面白い」を踏まえての事なんだろう
と思わせるところが面白い。
とこれは余談です。
・ 。🌺 * 🎎 * 🌺 。・
さて、我が家もやっとお雛様を出しました。
ここ数年、面倒くさくてお蔵入りのお雛様セットでしたが
長引くコロナで気分が晴れないので
気分転換に
頑張って出してみました。
こうして出してみると
ぽっと心に明かりが灯りました。
それに今年は可愛い吊り飾りも足してみたら
ちょっぴり華やかさが増しました。
これから毎年ひとつずつ足して行こう~♪
幾つ下げられるか楽しみです。
有難うございます~♪
長女の初節句で購入したお雛様で、姫路の玩具屋さんで選んで来ました。
娘二人が小さい頃は段飾りも出来ていましたが、もうそんな元気もなく、
男雛と女雛を出すのでやっとでした(^^;)
zooeyさんのお雛様は御殿つきの本格的なものなんですね✨
飾ったら迫力があるでしょうね。
御蔵で眠らせておくのが勿体ないですね。
お孫さんのために頑張って出してみませんか。
息子さんも喜んでお手伝いして下さるのではないでしょうか♪
私も拝見したいですし(^_-)-☆
この時期、SNSなどでお雛様の写真を見るのが楽しみです。
私のお雛様は、7段飾りの場所を取るもので、しかも最上段の後ろが、金屏風ではなく大層な御殿なのです。
その御殿を組み立てるのも、片づけるのも大変で…
私が幼い頃、何度か飾っただけで、後は実家のお蔵にしまい込んであります。
我家は息子だけだったので、陽の目を浴びる機会もなく。
半世紀以上、暗いお蔵にしまい込まれたお雛様を思うと、ちょっぴり胸が痛みます。
もう3月になりました。
お雛様はあるだけで華やかで明るい気分になりますね。
折節さんも娘さんの小さい時のことが思い出されますね。
私自身も自分が小さい頃の思い出が蘇ります。
一日の内で時々雪洞に明かりを灯します。
すると「ポッ」とオレンジ色の灯りがついて、本当に心にまで明かりが灯ります。
いいものですね~(^_-)-☆
明日からもう3月、すぐにひな祭りですね。
すまし顔のお内裏様にお雛様、掛け値なしにいいものです。
娘が小さかった頃、ひな飾りの前でひな祭りの歌を何度も繰り返し歌っていたのが思い出されます。
華やかなひな祭りが私も大好きでしたし、今もそうです。
心に明かりがぽっと灯る、そんな感じ、私もしました。
はい、ようやく出せました。
あまりに寒かったのでぐずぐずしていました(^^;)
もう三月がやって来ますね。
桃の節句やお雛様と聞くと、それだけで心和む感じがしますが、
実際に出して見ると、その華やかさで気分が明るくなりました。
吊り飾りを増やして行くという楽しみが増えました(^_-)-☆
お雛様は幾つになって良いものですね♪
小さい頃のことをいろいろと思い出します。
子供が小さい内は毎年出していたのですが、段々と出さなくなっていました。
保管場所も必要ですし、管理が面倒になって来ますね。
楽しんで頂けたようで良かったです~(^_-)-☆
寒い寒いと言ってる内に日がたってしまい桃の節句
いつ見てもおひな様は心和みます
吊り飾り毎年増やしていきますか楽しみが1ッ増えましたね
孫達が小さい頃は毎年飾って居ました。
皆成人して、それぞれに自立して行きました。
お雛様はかなり前から飾って居ません。
ナフタリンを入れ替えてあげなければいけないのに・・・
拝見していると時代時代の思い出が甦って来ます。
お雛様を出しただけでも心浮き立つ気分ですが、やはり雪洞の灯りは嬉しいものですね(^^♪
頭の中で、明かりをつけましょぼんぼりに~♪にもメモリーが浮かんで来ます。
母との思い出、娘達との思い出、色々と思い出します。
吊るし飾りを毎年増やして行く楽しみが出来ました。
来年も楽しみにしていて下さいね(^_-)-☆
ぼんぼりの灯かりとともに心に灯かりをともし
童心にかえって懐かしむ
いいですねぇ
吊るし飾りはこちらへきて知りました
これから少しずつ増やしていくのも楽しみですね
はい、やっと押し入れから引っ張り出しました。
娘たちが小さい頃は、こちらも元気でしたからあっと言う間に出せていました。
七段飾りはもう無理ですが、三人官女までは何とか出してみたいと思っています。
そうですね、せっかくお顔があるのに、暗い所に押し込めておいてはいけませんね。
お雛様は今年はやっと出してもらって、ほっとしていると思います(^_-)-☆
よく頑張って飾りましたね。
皆さん子供が大きくなると、お雛様を出さなくなってしまいます。
よくぞ頑張りました!
でも、こうした事は面倒がらずにやらなければならない事なのだと思います。
お雛様も、明るいところ出して貰い、お二人並んで喜んでいらっしゃると思います。
はい、毎年お雛様は出していたのですが、小さい木目込みのものが2セットあり、
それを交互に出していましたので、この大きなお雛様はずいぶん久し振りのお出ましです。
そうですね、お雛様を見ると春を感じますね。
Dr.Kさんは公民館でご覧になられたとのこと、それだけでも充分ですね(^_-)-☆
あっという間に二月も終わりますね。
いつものことですが、ぐずぐずしていて、押し迫ってからお雛様の登場です(^^;)
このお雛様のセットは、ここ数年出していなかったのですが
今年は気分をアップさせるために出してみました。
吊り飾りも添えて、少しでも明るくなって良かったです。
毎年増やして行くのが楽しみです♪
ベルさん宅では、ブロ友さんからの折り紙のお雛様を飾られているんですね。
ちょっとあるだけで華やぎますね(^_-)-☆
そうですね、普段は何も無い部屋ですが一気に華やかになりました♪
七段飾りは、場所を取りますから出してしまうと、部屋が狭くなって大変です。
雛段を出すのも億劫になって、もう何十年も点棚に置きっぱなしです。
いつもの事ですが、三月の中頃までは眺めていようと思います(^_-)-☆
お雛様をみますと、なにか、春を感じますね(^-^*)
私も、今日、近くの市の公民館に「お雛様展」を見に行ってきました。
あっという間に2月も終わりそう
お雛様の季節ですね
こうして明るいとこにだしてあげないといけないですね
吊り飾りも参加して豪華 毎年増えていく
楽しみですね
娘が出て嫁いで以来出すことののないお雛様
今年はブロ友さんがお雛様に縁のないベルさんにって折り紙のお雛様送ってくれたので飾ってます
こんばんは。
お雛様を出すと部屋の中が急に華やかになりますね。
昔、何段飾りか忘れましたが、狭い部屋に雛飾りを飾ってしばらく不自由な思いをしたことを思い出しました。
2月は短いからすぐに三日がやって来ますね!
はい、ようやくお出まし頂けました。
いったい何年振りか覚えていないくらいです(^^;)
そうですね、吊り飾りが一つ加わっただけでちょっと華やかになりました。
あの理知的な清少納言さんでも、小さいものや綺麗なものは好きだったようですね。
今時のお雛様を見たらなんと言われるか聞いてみたいです。
「いとをかし」と言ってもらえると嬉しいですが「滑稽」の意味で使われたらショックです(^^;)
お雛様がお出ましになりましたね。
今年はつり飾りも加わって、華やかさが増してきましたね。
お雛様も新しい仲間が加わって心強いことでしょう。
「おかし」は、「趣が深い」「かわいい」などのさまざまな意味に
訳され、肯定的で大きな感動の気持ちを伝える意味もあるのだとか。
今年の雛飾りもまさく「いとおかし」ですね。
はい、ようやくお出まし頂けました。
せめて三人官女まで出したいところですが、今年はこれで良いことにしました。
雪洞はやはり明かりが灯るといいものですね♪
娘たちに写メで送ったら喜んでいました。
吊り飾りは、ちょっと賑やかにしたくて買って来ました。
毎年増えて行くので、来年も楽しみにしていて下さいね(^_-)-☆
お出ましに お雛さま とても素敵
毎年違ったお雛さま楽しめるのですね
つり飾りもいいですね
雪洞だって灯りがちゃんとついています
お雛さまきっとお喜びです
これで桃の節句お祝いですね