「ブラックスワン」は
映画が女優(ナタポー)を押し上げてるけど
これは完全に女優が、映画を押し上げてる。
だからワシの理論では
ミシェル・ウィリアムズこそ
主演女優賞にふさわしい!

「ブルーバレンタイン」86点★★★★



とある田舎町に暮らす若い夫婦、
夫ディーン(ライアン・ゴズリング)
と
妻シンディ(ミシェル・ウィリアムズ)
そして
可愛い娘のフランキー。
夫ディーンはペンキ塗りの仕事をしてるが
仕事はそこそこ&ほどほどで
どちらかといえば
娘との時間を大切にしている。


一方、生まれ育ったこの町で
がんばって資格を取って働く妻シンディは
夫にもっと向上心を持って欲しいと思っている。

互いに不満もつのり
ケンカばかりになってしまう二人。

しかし、二人は最初から
こうだったわけではないのだ――。
なぜ愛は始まり、そして終わるのか。
あるカップルの出会い、
倦怠、やがて噴出する不満、そしてその後・・・と
誰もが経験するであろう
めちゃくちゃ普通の話を
過去といまを絶妙に行き来する
映画ならではの見せ方と
心情描写を突き詰めた脚本、
“生きている”役者の演技で
新たな驚きとして見せてくれた傑作です。

完成までいろいろあって
11年もかかったそうで
(破産とか、解雇とか、死とか・・・と監督は言ってます)
普通はこねくり回すと
ロクなことにならないんですが
この映画の場合は
シンプルな題材が極限まで突き詰められ、練られて
いい結果になった。
それに
最初にキャスティングされ
映画化まで辛抱強く付き合ってきたという
ミシェル・ウィリアムズが
本当に素晴らしいんです!
冒頭シーンで
「うわ、これまたリアルにムッチリになったな」
と思ったら
それが現在の彼女で
そのあとに
過去の若かりしころのシーンが出てくるんで
その対比が
ものすごい説得力になる。


生まれ故郷を出ることなく
生活に追われ、
「もう、いいのアタシ」的なあきらめ感と
しかし
完全には終わりきれないくすぶり感を
ここまで表現できる若手は
いないですよ。

20代よりも30代、さらに上へと
年を重ねた人ほど他人事とは思えない
リアルな映画だと思います。
しかしなあ。
「この人じゃなければ、自分もこんなじゃなかった」
「もっと違う人生だったかもしれない」
って、
自分への不満を相手への不満にすり替えるのは
古今東西、年齢問わず
誰もがやってしまう罠なのか。
それは幻想なんだけどねえ。
★4/23から全国で公開。
「ブルーバレンタイン」公式サイト
映画が女優(ナタポー)を押し上げてるけど
これは完全に女優が、映画を押し上げてる。

だからワシの理論では
ミシェル・ウィリアムズこそ
主演女優賞にふさわしい!


「ブルーバレンタイン」86点★★★★




とある田舎町に暮らす若い夫婦、
夫ディーン(ライアン・ゴズリング)

妻シンディ(ミシェル・ウィリアムズ)

そして
可愛い娘のフランキー。

夫ディーンはペンキ塗りの仕事をしてるが
仕事はそこそこ&ほどほどで
どちらかといえば
娘との時間を大切にしている。



一方、生まれ育ったこの町で
がんばって資格を取って働く妻シンディは

夫にもっと向上心を持って欲しいと思っている。


互いに不満もつのり
ケンカばかりになってしまう二人。


しかし、二人は最初から
こうだったわけではないのだ――。

なぜ愛は始まり、そして終わるのか。
あるカップルの出会い、
倦怠、やがて噴出する不満、そしてその後・・・と
誰もが経験するであろう
めちゃくちゃ普通の話を

過去といまを絶妙に行き来する
映画ならではの見せ方と
心情描写を突き詰めた脚本、
“生きている”役者の演技で
新たな驚きとして見せてくれた傑作です。


完成までいろいろあって
11年もかかったそうで

(破産とか、解雇とか、死とか・・・と監督は言ってます)
普通はこねくり回すと
ロクなことにならないんですが
この映画の場合は
シンプルな題材が極限まで突き詰められ、練られて
いい結果になった。

それに
最初にキャスティングされ
映画化まで辛抱強く付き合ってきたという
ミシェル・ウィリアムズが
本当に素晴らしいんです!

冒頭シーンで
「うわ、これまたリアルにムッチリになったな」
と思ったら
それが現在の彼女で

そのあとに
過去の若かりしころのシーンが出てくるんで
その対比が
ものすごい説得力になる。



生まれ故郷を出ることなく
生活に追われ、
「もう、いいのアタシ」的なあきらめ感と
しかし
完全には終わりきれないくすぶり感を
ここまで表現できる若手は
いないですよ。


20代よりも30代、さらに上へと
年を重ねた人ほど他人事とは思えない
リアルな映画だと思います。

しかしなあ。
「この人じゃなければ、自分もこんなじゃなかった」
「もっと違う人生だったかもしれない」

って、
自分への不満を相手への不満にすり替えるのは
古今東西、年齢問わず
誰もがやってしまう罠なのか。
それは幻想なんだけどねえ。

★4/23から全国で公開。
「ブルーバレンタイン」公式サイト