もっと“アート”かと思ったんです。
でもワシにはこれ、「映画」だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
*******************************
「ハート・オブ・ドッグ」71点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
*******************************
アーティストのローリー・アンダーソンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
2013年に亡くなった夫ルー・リードと飼っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
愛犬ロラベルとの日々を通して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
愛と死を綴るドキュメンタリーです。
冒頭、ローリーが描いた自画像から始まり、
彼女のナレーションと、美しい映像で
愛犬との日々が語られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
個人的な内容のようでいて
9.11後のアメリカへの警鐘なども盛り込まれているのがさすがで
「映画」として、しっかり見応えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
全編を貫くのは
「愛するものとの別れの儀式」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
この映画は、ルー・リードがまだ元気なときに撮り始められて
彼の死で、中断していたそうなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
でも「後悔しないように」と友人に後押しされて
再開し、まとめたんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
「愛するものとの別れ」は
もちろんルー・リードのことでもあるんだけど
彼は映画にはほとんど登場せず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
年老いていくロラベルの様子に
その思いが重ねられていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ああ、まだ、整理仕切ってないのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
そこが、また切ないんだけど(涙)
でも
チベット仏教を信仰するローリーは
「チベットの死者の書」をひもときながら
死との向き合い方、死にいく人や犬との向き合い方を
優しく、静かに、教えてくれているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
それを経て
切ないけれど、悲しみばかりじゃない、という
鑑賞後感が生まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
これ
けっこう、貴重な体験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
年老いて視力を失ったロラベルが、
キーボードを弾く様子なんて、たまらなく愛おしくて(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
さすがアーティストの子だなあと笑ったり。
誰もが向き合う「そのとき」への、心の準備の一助として
ぴったりな映画だなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
★10/22(土)からシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。
「ハート・オブ・ドッグ」公式サイト