なぜ、いま、9.11?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
その答えが、観たらなんだか、わかった気がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
「ナインイレヴン 運命を分けた日」72点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
*******************************
2001年9月11日、早朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ニューヨークのワールドトレードセンタービルの一室で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
ある男女が離婚調停をしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
ウォール街の実業家ジェフリー(チャーリー・シーン)と
その妻(ジーナ・ガーション)。
彼らは一息入れるため
エレベーターで下に降りようとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
そのエレベーターには
バイクメッセンジャーのマイケル(ウッド・ハリス)や
ビルの技術者エディ(ルイス・ガスマン)、
美人のティナ(オルガ・フォンダ)が乗り合わせいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
そして。そのとき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
突然、エレベーターが停止する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
エディはエレベーターのインターコムで
同僚のメッツィー(ウーピー・ゴールドバーグ)に状況を聞くが――?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
*******************************
2001年9月11日のあの日。
ワールドトレードセンタービルの
エレベーターに乗り合わせた男女5人。
人種も社会的地位もバラバラな彼らの
運命を描いた作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
人気舞台劇が基だそうで、
派手なアクションやエフェクトは一切なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
地味ともいえるエレベーター内のワンシュチェーション劇は、
「誰もが知る悲劇」という共有でも成り立っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
何が起こるか、どうなるか、
もう我々、十分にわかっているから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ゆえに
ずっと心臓バクバク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
実はね
やっぱり観る前は
「いまこの題材を描くことの意味は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
憎しみを煽ったりする可能性があるのではないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
被害者感情はどうなのか?」など
いろいろ考えてしまったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
でも、観れば強く思う。
どんなに未曾有の悲劇や事件、災害も
どんどん過去になってしまうという事実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
もう16年経ってるんですよね。ひゅううう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
そうやって過去になっていく「起こったこと」を
風化させてはいけないのだ、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
そして、観てよかったと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
久々にスクリーンで観る
チャーリー・シーンやウーピー・ゴールドバーグの姿にも
なんだか熱いものがこみあげてきて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ニューヨーカーである彼らは
友人や知人を多く亡くしながらも
「なぜ、この映画を、いま撮るべきか」を考え抜いて参加したそう。
その思いが、熱を帯びているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして
おなじみ『AERA』の取材で
マルティン・ギギ監督にインタビューする機会をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ずばり
「トランプ政権下、ますますヤバイ状況下で
憎しみを煽ったりする懸念はなかったですか?9.11遺族の反応は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
質問をぶつけてみました。
対する答えは、正直、泣けるものだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
かなり深いところまで聞けたと思います。
掲載は9/11発売号です。
読んでいただけると嬉しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
★9/9(土)から新宿武蔵野館、丸の内TOEIほか全国で公開。
「ナインイレヴン 運命を分けた日」公式サイト