最近、懐かしい映画の続編が多くて
「え!あれから20年??」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
「え!13年前?!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
作品よりも、そのインパクトがでかい件(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
「ファインディング・ドリー」3D 吹き替え版 68点★★★★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
************************************
人間にさらわれた息子・ニモ(声・菊地慶)を探し出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
父マーリン(声・木梨憲武)の冒険から1年後。
なんでもすぐに忘れてしまうドリー(声・室井滋)は
二人と一緒に幸せに暮らしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
が、ある出来事から
ドリーに昔の記憶がよみがえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
それは、両親と一緒だったころのこと――。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
「家族を探しに行く!」と旅に出ようとするドリーを
慎重なマーリンは止めようとするのだが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
************************************
前作「ファインディング・ニモ」(03年)から13年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
あの忘れんぼうのドリーが主役になったアニメーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
めちゃくちゃ期待、高まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
で、実際のところ。
クオリティは期待通りだし、
小さい頃のドリーが登場するのもカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
新キャラのタコのハンクも
いい味出してて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
十分に楽しめる作品だと思うのですが
あえて、ワシが気になってしまった点をあげてしまうと・・・
(1)まず、ニモたちの造形が
「こんなにリアルだったっけ?」という違和感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
技術の進歩なんだろうけど
毛穴(魚肌?)のボツボツまでしっかり見えて
質感も生き物というより、触ると硬そうで、ビニールっぽい感じ・・・?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
水の描写も、ものすごく変化に富んでいて
天然のサンゴ礁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
透明感の違いも実に細かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
でも、その分
キレイな海のシーンばっかりじゃないってことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
まあ、このリアリティ具合は単に鑑賞者の
好みかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
(2)ストーリーの“品行方正”さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
前作にはもっとシニカルなテイストがあった気がする。
(子どものかわいくなさとかね)
すっかりそういう雰囲気じゃないのが寂しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
かと思えば、なぜか執拗に“はぶんちょ”にされるアシカが出てきたり
笑いのツボがよくわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
(3)ドリーの忘れん坊ぶりに、本気で「大丈夫?」と思ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
前回は笑える範囲だったんだけど、
なんだか今回は
無邪気な「忘れんぼうさん」と思えないというか
「だ、大丈夫?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
自分が歳取ったんでしょうね。
いろんな疾患を想像できちゃうからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
あれから13年。
素直じゃなくなった自分・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
ああ、歳取ったなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
でも
おまけの短編ムービー「ひな鳥の冒険」は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
超!かわいかった!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
★7/16(土)から全国で公開。
「ファインディング・ドリー」公式サイト