ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

今日は祝日なので混雑を避けてマイナーな店として「源平うどん」と「はな庄うどん」、そして恒例の屋島登山 (2019/10/22)

2019年10月22日 | 2019/10 2019秋の四国のたび
 今日も朝一番の店にははじかれた。



数年前に道の駅から自転車で走っている際に偶然見つけたロードサイド店なのだが、なかなか良かったように記憶している。ネットで調べると開店は10時(9時という表示のサイトもある)ということだった。10時丁度に着いたら中で準備中だ、しばらく待っても暖簾が出ない。入り口の窓ガラスに「11時から玉切れ次第閉店」とある。なんだ、開店は11時なのか。

 それなら次は「源平うどん」だ。2014年の春にある店のしっぽくうどんを食べたらまずくて、口直しに食べに来た店だ。





注文したのは冷やぶっかけの小で、レモンの他豪華?にかまぼこ、わかめ、大根おろしが入っている。うどんはピカピカ光っていてツルツル、噛むとコシがあって甘みが出てくる。これはいいぞ。

 ここから屋島は目の前。いつものように屋島神社に参拝してから登ろう。



昔の屋島ケーブルカー跡地を横切って、遍路道を歩いて行く。するとメインの登山道に出てくる。



いつものショートカットの山道は、昨日の雨でぬかるんでいると思われるのでこちらにしたのだ。それにしても困ったことに体が重い。ストックを突いてふうふう言いながら、路端の石仏を拝みながら登って行く。





 途中で「屋嶋城跡」に登る階段がある。「屋嶋城跡」」には上から行ったことはあるが下からの道は初めてだ。





 ところがこの登りの階段がきついこと。やっと「屋嶋城跡」に到着。






 
 これは白村江で敗れた後に大陸からの侵攻を恐れた大和朝廷が九州から瀬戸内にかけて築城した古代山城の一つだ。こんな所に山城を作ってどんな防衛をするのかなあ。船で瀬戸内海を走ってここはパスすればおしまいではないかと思うが。

さて、屋島山頂についてぐるりと歩いてきた。天気もいいし眺めもいい。






 店が閉まらないうちに次のうどんに行こう。初めて行く「はな庄うどん」だ。



NETに載っていたここのしっぽくうどんの写真を見て食べたくなったのだが、季節メニューなのでまだ始めていないということだった。残念だがここでも冷やぶっかけの小にした。



閉店間際だったので天ぷらの類いは売り切れ。
だがうどんがおいしい。時間も時間だからゆでてから相当の時間がたっているだろうと思うが、コシもある。少しグニュグニュ感があっていい。これはいい店を見つけたぞ。


 この後は「道の駅香南楽湯」に落ち着いた。残念ながら温泉は工事中で休業だった。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

再びの「麺処綿谷」とお気に入り細麺の「一福」 (2019/10/21)

2019年10月21日 | 2019/10 2019秋の四国のたび
 今日は「がもううどん」に行けば流れがいいが、残念ながら定休日なのだ。それで再び朝の早い麺処綿谷に行った。



 平日で朝なのでガラガラだ。今日の注文も肉ぶっかけ小+別卵だ。変わらぬおいしさにお腹もいっぱいで満足だ。




 次は高松入りしてお気に入りの「一福」。細麺でコシのあるツルツルのうどんだ。



開店時間を少し過ぎた頃着いたが、並んでいる列がないよ。並んでいる間に何を食べるか決める予定だったが、あっさりと「かけをひやあつ」でいこうか。



こんなに細いのにコシがある。そして美味しい。


 この後香東川の自転車道を走ろうと思って成合運動公園にやって来たが、どうもお昼過ぎから雨が降るようだ。自転車は諦めて傘を持って川沿いをしばらく歩いてきた。

 明日は「即位礼正殿の儀」のために休日だ。火曜日が定休日の店や祭日は休むというところもあるのでどこに行くか考えどころだ。


 今日は「道の駅源平の郷牟礼」にやって来た。






 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

「よしや」の60分待ちもクリア、今度は自転車で走って行って「山下うどん」だ (2019/10/20)

2019年10月20日 | 2019/10 2019秋の四国のたび
 日曜日は早朝から営業している店が少ない。チェーンのロードサイド店はあるがそういうところなら、わざわざ讃岐まで来る必要も無い。
 そういう意味では「純手打ちうどん よしや」は価値のある店だ。いや日曜日でなくても早朝でなくてもじ~さんの好みの店なので何度も食べに来ている。そのよしやに向かった。



 丁度出て行った車の後に駐車場に滑り込んだ。



アラモのサイドガラスの向こうに60分待ちの看板が見える。



 ここは冷や系はちょっと固い感じがするのでかけの冷や温(冷たいうどんに熱いつゆをかける)で中(2玉)を。うまい これで丁度いい。グニュグニュ感がいい。期待通りだった。

 これからどうするかな。土器川横の「なかむら」はここのところ、どうもいい感じがない。とりあえず土器川河川敷の水辺の楽校に向かった。



 ここにきたらちょっと自転車で走ってみたい気分だ。ついでに自転車ルートから少し外れて「山下うどん」に行くのもいいだろう。





 下流に向かって走り始めるとなかむらの看板の向こうに讃岐富士がきれいに見える。今回は登る時間が取れるかな。





土器川の自転車道のエンドで折り返して向こうに丸亀城が見える。

 しばらく土器川沿いに走ったあとで西に向かって走り、田んぼの間の狭い道を右に左に走っていくと山下うどんが見えてきた。



店の前に大勢が並んでいる。



ここはいつもは温かいうどんでちょっとがっかりしているところもあるので、今日はぶっかけ冷やで行ってみよう。中にしたら2.5玉のようだ。



 これはいい。ぶっかけはここの看板メニューだけのことはある。グニュグニュ感がたまらない。噛んでいくとちょっと甘く感じるし、いつまで噛んでいてもうどんがなくならない感じだ。

 十分に満足してまた水辺の楽校に戻ってきた。



 今日もデイキャンプに来ている家族連れが何組か楽しそうにはしゃいでいる。ここはゆったりとしたいい町だ。


 この後再び道の駅宇多津に戻ってきた。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

今日は小野うどんと麺処綿谷だけ (2019/10/19)

2019年10月19日 | 2019/10 2019秋の四国のたび
 今日も一軒目は失敗だ。見つけられなかったのだ。



GooGleMapでこんな所に来てかなり期待したんだけど、三好うどんは見つからなかった。道も狭いのでアラモを置いて歩いて探すわけにも行かず、諦めて次に行こう。

 次は開店が10時半の小野うどんだ。ちょっとホームセンターで時間つぶしの買い物をして出かけた。



 以前来たことがあるが、それほどいい感触ではなかったかな。

 注文したのはかけと穴子の天ぷら。



 うどんはつやつやとしてつるっとしている。噛んだらスパッと切れるシャープな感じのうどんだ。



小上がりの壁には色紙がべたべたと貼ってあった。

 次はじーさんの定番の麺処綿谷だ。丁度お昼時だったのでお客さんが多くて、外まで行列ができていた。雨も降っていたのでちょっと参った。



 いつもの牛肉ぶっかけと別生卵で、おいしくいただいた。ここで食べるともう十分という気になる。

 今日は道の駅宇多津に落ち着いた。






 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

今日から讃岐うどんの日々、だが出足が最悪 (2019/10/18)

2019年10月18日 | 2019/10 2019秋の四国のたび
 祭りは終わって今日から讃岐うどんの旅になる。

 最初に西端手打ち上戸うどんに行くために、定休日を外して店主のツイッターも確認して、前日に近くの道の駅豊浜までやって来て万全を期した積もりだった。



 8時半に店に行ってみたら何とこの状況だ。暖簾がでていない。臨時休業の表示もない。一体何だろうね。

 幸先の悪い出足だ。

 仕方なしに元の道の駅に引き返す途中にある「武蔵」という店で朝食にした。



ここは温かいのは今ひとつだったと覚えているので、「ぶっかけ冷」と小エビが美味しそうだったのでかき揚げを取った。



 うどんはまずまず、ただきりっと冷えていたらもっと良かったのだけど残念だ。かきあげは冷えていた。


 お昼はセルフうまじ家。



このあたりに来たらここが定番になっている。今日は単純にかけとカレイの天ぷら。



中細のうどんは温かいのもコシがあってちょっとグニュグニュして食感がいい。ここは量が多いので小で十分だ。

 今日はこれで十分だ。琴弾回廊にいってリラックスしてから琴弾公園に落ち着いた。






 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント