日立の第二はかみね公園という動物園あり遊戯施設ありのレジャーランドらしい。これが公営で入場料無料の大盤振る舞いだ。さすが日立だ。

ここは桜の木がまとまって植えてあるというものでもなく、かなり分散している。そしてそれぞれの木も大木が多い。



桜の木のためにはこうして分散しているほうが、生育環境として望ましいのではないかと思う。


木の姿形がいいな。

ソメイヨシノが大半だが、まだつぼみの八重桜もあるのでまだまだ楽しめるだろう。

八重桜には名前と特徴を書いた説明板があって、これは一葉(イチョウ)という種類。他に普賢象、関山(カンザン)などの名があった。
駐車場の隅に一重のシダレザクラがある。

もう半分くらい散ってしまった。


駐車場は何カ所かあるが自分の停めたところは朝はガラガラだったが、お昼前には満車になって入場制限になった。今日は土曜日で遊戯施設もあるし、小さな子供さん連れの家族が多かった。
そのなかでごめんなさい。2時間くらいエントランスドア関係の作業と手配などをしていた。結局、工場入りになった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

ここは桜の木がまとまって植えてあるというものでもなく、かなり分散している。そしてそれぞれの木も大木が多い。



桜の木のためにはこうして分散しているほうが、生育環境として望ましいのではないかと思う。


木の姿形がいいな。

ソメイヨシノが大半だが、まだつぼみの八重桜もあるのでまだまだ楽しめるだろう。

八重桜には名前と特徴を書いた説明板があって、これは一葉(イチョウ)という種類。他に普賢象、関山(カンザン)などの名があった。
駐車場の隅に一重のシダレザクラがある。

もう半分くらい散ってしまった。


駐車場は何カ所かあるが自分の停めたところは朝はガラガラだったが、お昼前には満車になって入場制限になった。今日は土曜日で遊戯施設もあるし、小さな子供さん連れの家族が多かった。
そのなかでごめんなさい。2時間くらいエントランスドア関係の作業と手配などをしていた。結局、工場入りになった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。