ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

醍醐桜が本日開花、そうなると出発は3日か4日あたりだな (2022/3/31)

2022年03月31日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう
醍醐桜が本日開花と真庭市の公式HPで発表している.

真庭市 醍醐桜情報



ぽつぽつではなくて花が一斉に開き始めている。



開花した日を含めて4日目に満開になるという年が多いようなので、日曜日を避けて4月4日に見に行くという日程がよさそうだ。
3日に出発して途中で一泊して早朝に現地入りというのがいいかな

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント

満開になった広島市内の公園のさくらと、樹齢300年を超える「神原のシダレザクラ」を見てきた (2022/3/30)

2022年03月30日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう
 さくらの追っかけで最初に見に行こうと思っていた醍醐桜がなかなか開花しない。
少々じれてきたところもあるので、ここで満開になっている広島市内のさくらを見に行った。

-----------------------------------------------

 まず、近所の公園だ。





 ソメイヨシノが満開になっている。そして花見をしている人が数人ずつちらほら見える。



 この濃いピンクの花はこれから日本のさくらとして広めていく「ジンダイアケボノ」だろうか。





この白い花は緑の葉が出ているのでオオシマザクラだろう。ここの公園には4本ほどあるようだ。

-----------------------------------------------

 先日、調べていたら広島市佐伯区に立派な一本桜があることが分かったので、そこまで自転車で走っていこうかと思う。場所はエディオンスタジアムにも近い広島市の新興住宅地である西風新都のすぐそばだ。西風新都の団地から海のほうに出ていく旧来の道路の横にある。この道路は20年くらい前は何度か走ったことがあるが、立派なさくらの木があるなんて全く気が付かないでいた。

-----------------------------------------------

 近隣の公園には自転車で行っていたので、引き続き自転車で走っていくことにした。道はそれなりに覚えているし最後に急な坂があることは十分承知の上だ。



 あと3キロ位のところまでかなり頑張ってペダルを踏んできたが、さすがにこうなると無理で歩道を自転車を押して上っていく。







 おおこれは素晴らしい枝垂れザクラだ。「神原のシダレザクラ」という。どうも個人のお宅の庭にあるようで2本が並んでいる。





 エドヒガン系の一重の枝垂れ桜で、ある程度花が開いているのに花のピンク色が濃いところがいい。



 広島県の天然記念物で、樹齢は300年を超えるということだ。どっしりした主幹が頼もしい。



 だがこの場所たるやこんな具合に狭い道路の曲がり角にある。駐車場は数十台分がある。

-----------------------------------------------



 今日は30キロ近く走った上にかなりきついのぼりもあったので、足がよれよれになった。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント

広島ではもうソメイヨシノが満開だが、最初の目標の醍醐桜が開花しない (2022/3/28)

2022年03月28日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう
 今日も自転車で20キロほど走ってきた。本日は曇りかげんだが暖かくなったもんだ。



 走っている途中のソメイヨシノの一部はすでに8分以上の花をつけている木がたくさんある。一方で開き始めもある。

 ここのところ醍醐桜の開花状況をじりじりした気持ちで見ている。
今日のところは蕾だそうだ。

 過去の開花状況から類推して、醍醐桜が7分くらい開花したところで出かけると、兵庫、三重、愛知あたりの一本桜の満開を見たうえで、薄墨桜を見に行けるだろうと見ていたが、うまくいくかどうか自信がなくなってきた。

 まあ、今年は初志貫徹でいこう。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント

昨年6月に漬けたスモモ酒が少しいい色になってきた (2022/3/26)

2022年03月27日 | 日記
 昨年の >6月7日に青スモモの果実酒の仕込み 6月7日に青スモモの果実酒の仕込みをした。

 今日果実酒を保存している押入れを開けてみたら、ちょっとだけいい色になっているぞ。



 ラベルに書いてあるように、青スモモ2.1~2.5㎏、氷砂糖1.5㎏、ホワイトリカー2.7Lだが、右と左の瓶の色が違う。

-----------------------------------------------



右側は途中で瓶を振って、糖分を均質にしてしまったのだ。そして中のスモモもある程度エキス分が抜けてしわができている。



 一方、静かにおいていた方は下の方は透明なまま。上の方は濃いめの琥珀色になっていて両者の境界面にスモモの実がとどまっている。氷砂糖は完全に溶けているので、この透明な部分はホワイトリカーに砂糖が溶け込んだ重い部分なので、スモモがそこに浮いているという感じになっている。上側の琥珀色の部分はエキス分が溶け込んだアルコールと若干の糖分なので、比重が小さいためにスモモはその下に沈んでいるわけだ。
 この状態で時間が経てばスモモのエキス分が糖分濃度の大きい外側に浸透してくるはずだ。

-----------------------------------------------

 漬け込んでから9か月経過したわけで、ちょっと味見してみよう。スモモの実が上に浮いているほうの蓋を開けてみた。



 スモモの実を3個取り出して、スモモ酒を少々グラスに移した。ほんのり琥珀色でそこそこ梅酒のようになっている。かなり甘いので2~3倍に割って飲むとちょうどいい感じかな。もう少し熟成させたいと思う。



 実のほうは刻んで食べたら、カリカリしてちょっとした奈良漬けのような感じだ。果実の酸味は全く感じられない。

-----------------------------------------------

 両方とも今年の収穫期までこのままにしておこう。

-----------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村

コメント (3)

今年のさくらの追っかけの方針を考えてみた (2022/3/25)

2022年03月26日 | 2022/4 さくらの追っかけに行こう
 昨年まで「さくらの追っかけ」と称して何となく一本桜をメインに東北地方を中心に走ってきた。
満開のソメイヨシノの見事な並木を見れば、周囲の景色などの背景も含めてそれなりの感動はある。ソメイヨシノは花も豪華で美しいので、花の下で花見も悪くない。だが花はどこに行っても、年数を経てもどこまでも単一のソメイヨシノでしかない。それを多数並べて育てている。それにもご苦労はあるだろう。
 一方、さくらの木と花を見るために、わざわざ遠方から出かけていくのは、一本桜にそれだけの魅力があるのだ。

 屋久杉の大木には感動するが、人工林の杉の植林地にはあまり心を惹かれることはないというようなことかな。

-----------------------------------------------

 そんなことはともかくとして、今年はどこに行こうかねということなのだ。
今後も一本桜を中心にして見ていくことは、冒頭に書いた通りだ。よく考えてみればいきなり東北方面に見に行くことから始めたので、西日本の名桜といわれる桜を見ていない。それは「根尾谷淡墨桜」であったり「醍醐桜」などだ。

-----------------------------------------------

 今年は燃料価格が高騰していることもあるので、近いところから攻めていくことにしよう。

 まず近いところの醍醐桜の情報を調べてみたら、開花時期が思っていたよりも早いことに驚いてしまった。



岡山の奥のほうにあるので、てっきり4月中旬だと思い込んでいたのだ。 この様子なら満開の時期を計って、山陽筋の一本桜を見て近畿、東海方面をほっつきながら岐阜県の「根尾谷淡墨桜」に回る順路ができるかもしれない。



 それでネットの情報を調べて、見たい桜を一覧表にリストアップして、同時にその場所をこれまで道の駅で集めてきた「道の駅旅案内」のマップに落とし込んでいった。ネットの情報は「〇〇県 一本桜」などで検索すると、出てくる。





 例年の開花時期の情報もメモしたので、これがある程度出来上がったら大まかな回り方を検討してみよう。

山陽筋は一本桜が多くないようだ。滋賀県、東海エリアには色々なさくらがあるので、同じような時期に見ごろになるさくらの取捨選択に悩みそうだ。ある程度走ってみたら後はいつものように行った先で考えてみてもいいかもしれない。

---------------------------------------------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村
コメント