ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

やっと秋だ、キャンプだ、聖湖だ (2024/9/24)

2024年09月24日 | 2024/7-9 今年の北海道はお楽しみいろいろ

 9月1日に北海道を出て、「道の駅 たたらば壱番地」、「道の駅たたらば壱番地」とつないで帰ってきた。そこまでは夜は涼しくて良かったが、広島は暑い。昼間はともかく夜になっても熱気が居座っていてエアコンなしでは寝られない。結局エアコンを切るのは夜明けの数時間だけという贅沢な生活だ。

 それでもここ2日は昼間もエアコンなしで過ごせるようになってきた。そうだよ、もう秋だね。

----------------------------------

 秋になればキャンプだ。聖湖に行こう。



 聖湖はこれから一週間は安定した天候のようだ。

----------------------------------------



 連休が明けて丁度空いてきたというところだろうか、お気に入りの場所が空いていた。





 やっぱり秋だよ、アキアカネが目の前の芝生の上をすーいスイ、つん、ツンと飛び回っている。

------------------------------------------



 今回は自転車を持ってきたのでちょっと走ってこよう。



空気が気持ちいい。



聖湖は満水状態だ。

22日の大雨のことを思い出したが、よく考えてみたらこの辺りの山間部は広島市内がカンカン照りの時もよく雨が降っていたよ。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント

3日かけてポータブル電源を満充電にするのに、じ~さんの時給は12円ですか? (2024/9/10)

2024年09月10日 | 2024/7-9 今年の北海道はお楽しみいろいろ



 昨日まで3日かけてポータブル電源をソーラー充電した。



じ~さん家の庭は狭いところに庭木が枝を伸ばしているので、パネルをどこにおいてもなんらかの影が落ちる。そして太陽の方向によってその位置が変化するので、時々影の状況を確認してパネルを移動する必要がある。

 3日間でその移動などに関わる時間は合計で1時間?くらいかな。



このポータブル電源は2048Whで充電前は80%の充電率だった。それを100%にしたわけだから、充電した電力は410Whということになる。

じ~さん家の9月の商用電源のkWh単価は30円あまりなので、0.41×30=12.3 円 が今回のじ~さんの1時間の労働の対価ということか。

 笑ってしまいそうだ。

こんなことよりも以前  キャンピングカーのソーラーで自宅のエアコンを運転する(最終)(2017/7/22)  でやっていたように、キャンカーに搭載している450Wソーラーで発電した電気でエアコンを運転するほうがいいね。

ちょっとやってみよう。
---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント

北海道のたび2024の後片付け (2024/9/7)

2024年09月07日 | 2024/7-9 今年の北海道はお楽しみいろいろ

 連日暑いので、アラモの中に入りたくない。それでたびの後片付けがなかなか進んでいかない。



もちろんトイレのブラックタンクはすぐに処理をしたし、生活水の排水も処理した。これらのタンクは車外から取り出せるのでまだいいのだ。
排水タンクは洗剤を使うこともあるので、タンクの内側面に汚れが付着している。



排水タンクに少しの水と漂白剤を入れて、タンクの六面を順次下にしてきれいにする。(ただ漂白しただけで汚れは取れていないかもしれないけど見た目はきれいになる)

---------------------------------------

ポータブル電源は災害時の非常用も兼ねているので、忘れずに満充電にしておこう。
商用電源から充電するのはもったいないので、ソーラーから充電する。



隣家に囲まれた庭に庭木が枝を伸ばしているので、支障なしにパネルを展開できる場所がない。少しパネルに影が落ちるが何とか100W程度は充電できる時間帯がある。



-----------------------------



パネルを移動させたり手間はかかるが、これがエコというものなんだろう?





結局パネル1枚を横向きにして131Wになった。

こういうがんじがらめのパネルセットはかなり使い勝手が悪い。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント (2)

北海道最後の日に断熱のありがたさを思う (2024/9/2 のおまけ)

2024年09月06日 | 2024/7-9 今年の北海道はお楽しみいろいろ


 小樽からの出航の日にオコタンペ湖を見てから帰りたいと思って、支笏湖を通って走ってきた。時間が十分あるので支笏湖畔の駐車場でソーラー充電を兼ねて休憩を取って、昼食も取った。この日は日中は素晴らしい好天で、ソーラー充電だから当然によく陽の当たる場所だ。



 この日の戸外は陽の当たる所では少々暑く、日陰はほどほど、車内ではルーフベントで車内の空気を排出して窓から外気を入れるくらいで過ごせた。車内に居られるのも天井の断熱を頑張ったおかげだ。元々はFRPの屋根の内側に2ミリくらいのスポンジを貼っただけで、断熱など無いに等しかった。そして天井は化粧合板一枚という構造だった。空気断熱ですか? そんな家には住めないよ。
 
 そこでDIYで天井空間にGF断熱材を押し込んで、天井板が外せないないところはウレタンフォームを注入した。
対策に苦労したのはバンクベッドの天井で、元々はFRPの屋根にスポンジとモケットの内張りを貼ってあるだけで、日光の直射を受けるとラジエントヒーターに変わるという優れものだった【皮肉)。以前は朝日が上がるとオープントースターの中みたいで、バンクベッドに寝ていられなかった。



 そこで日光の直射を遮るためにバンクベッドの上にソーラーパネルを取り付けて、屋根のFRPの下には数センチの空間を空けて化粧合板の天井を張って、その空間にGF断熱材を入れた。これで夏のバンクベッドでも惰眠を貪ることができるようになった。

 車の前の方にソーラーパネルを設置したために、不具合もある。それは横風に弱いこと。さらにバンクの屋根の所は補強材が入っていないために、屋根がFRPの平板のようなもので構造的に弱いところだ。ソーラーパネルを取り付けた直後は、横風にハンドルを取られるわ、屋根がばたばた鳴るなど怖い目にも会っている。





 そこでソーラーパネルの両サイドにアルミ板のディフレクターを取り付けた。横風に対して斜めになるようにしたので、横風をうまく上に逃がすようにしている。さらに屋根の屈曲部にがっちり接着して、ソーラーパネルを強力に固定している。これによりソーラーパネルのばたつきと横風に対する弱点は解消した。

 ソーラーパネル3枚をそれぞれ前方が低くなるように取り付けているので、高速走行時にはフロントに下向きの力が働くようになっている。感覚的にはソーラーパネルがないときよりも安定性が増したような気がする。

------------------------------

 こうして振り返ってみるとよくも色々とやったものだ。今はもうそんな元気はない。
だがやりたいことは次々に出てくる。さてどうしたものかと悩んでしまう。
---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村


コメント (2)

moviLink というナビを使ってみたが、無料高速のルート選定に威力を発揮するもスマホでは画面が小さすぎ? (2024/9/4)

2024年09月05日 | 2024/7-9 今年の北海道はお楽しみいろいろ

 昨日の舞鶴から「道の駅たたらば壱番地」までは、ナビとしてGoogleMapを使って走ってきた。

こいつの難点は高規格道路や高速道路等の無料区間を期待通りに認識してくれないところにある。

この日に走った山陰自動車道の無料区間や尾道松江道の無料区間は高速除外や有料道路除外の対象にしてくれない。
あらかじめPCで無料区間を通るように設定しておいて、スマホに転送することで何とかしのいでいる。
このルート選定がなかなか大変だ。

----------------------------

https://toyotaconnected.co.jp/movilink/index.html

 先だって moviLink というアプリを見つけたので、今回の「道の駅たたらば壱番地」から自宅までの帰り道に利用してみた。
moviLink はトヨタが開発したカーナビアプリということで、車載ナビと連携やTOYOTAアカウントと連携機能がある。またトヨタ独自の「Tプローブ」×「VICS」で渋滞や交通規制が反映されたリアルタイムの最適ルートを表示する。



ルート選定では「一般優先」モードにすると、尾道松江道を通って三次東ICまで、その後国道54号線を主体に自宅までのルートが完成する。
基本的に狭い道を避けたルート案内をするので、キャンカー向きだと思う。
経由地の追加はルートを編集すると、9箇所までできる。

GoogleMap なら尾道松江道は選択肢にもならないので、PC上でルートを作ることになる。

----------------------------



 このように昨日の舞鶴から「道の駅たたらば壱番地」までの山陰道の無料/有料が入り混じったルートでも、moviLink は一発で無料区間だけを選び出す事ができる。

-----------------------------



これまでは moviLink  は縮尺の大きな地図をスマホの小さな画面に表示しているので使いにくいと感じていたが、縮尺の + - ボタンで拡大ができるので使えそうだ。これからしばらく moviLink  を使ってみよう。

------------------------------

 ところで家に帰ってきたら昼の最中だ。暑いことこの上ない。とりあえず衣類と食品を下ろす程度で今日はおしまいだ。
残りの片付けは後日に朝の涼しい時間帯にしよう。



 本日の走行距離は133キロ、燃費は10.3km/Lだった。

---------------------------
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします

にほんブログ村



コメント (4)