今日もありがたいことに快晴だ。久しぶりに「長田in香の香」に来て、釜揚げを食べよう。
どうせ釜揚げを注文するので、二人いれば個別にどんぶりで小や大にするよりも、三玉の特大がいい。つゆが二人分ついてくる。
そのつゆは例によって先に大きな専用の徳利で出てくる。これがかなり熱いので手では持てない。
まあ、そんなことよりもうどんだ。釜揚げなのでコシは期待しない、もちもちした食感がいい。つゆのイリコがきいている。
二人で三玉などすぐなくなった。
ごちそうさま。
------------------------------------
次は西に走って観音寺市の「セルフうまじや」だ。ここは西から讃岐に入るときは初日に欠かせない店だ。
ここでは冷ぶっかけ小で行こう。ここの中細のうどんが弾力があって好きなのだ。この弾力を味わうには冷たい奴がいい。うどんを箸にはさんで引っ張ると一割くらい伸びる。
一生懸命食べていくがなかなか減らないので大変だ。ここのうどんは小でも量が多いのだ。
レンコン天を取ったが、これは普通にシャキシャキとしている。
奥はかけとかき揚げにしたようだ。まあ、普通の味だそうだ。
------------------------------------
これで今回の讃岐うどんは終了で帰るとしよう。
西条の打ち抜き名水に立ち寄って、今治北ICからしまなみ海道を「道の駅 多々羅しまなみ公園」にやってきた。
静かな瀬戸内海に多々羅大橋が映える。
駐車場の鐘の前に停めたら、次々と子供がやってきて鐘を鳴らすのでうるさくて仕方がない。明日は日曜日なので朝早くからうるさくなるだろう。端っこに逃げ出した。
明日は盛港から大三島フェリーで忠海に上陸して、国道2号線を走ろう。
燃料がのこりわずかになってきた。広島までもたない感じだ。
今日は長距離の田舎国道なので燃費がいい。
走行距離は158キロ、燃費は10.8km/Lだった。
------------------------------------
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村