聖湖キャンプ場で昨日の記録を投稿している間に雨が降ってきた。天気予報サイトを見るとこれから広島県全域で雨がだんだん強くなっていくようだ。この山の中、雨ではどこに行っても面白いものはないので早々と帰路につく。戸河内IC前のJAの産直野菜を求めて立ち寄ってみたが、本日は休業。20日に鳥串を買った屋台というか小屋で弁当を買った。カウンターに置かれた小さな野菜のてんぷらとドリップのコーヒーがサービスということで、コーヒーは紙コップに入れてくるまに持ち帰る。
弁当を電子レンジで温めて食べ、食後のコーヒー。今日の昼食は充実している。
雨が激しくならないうちに、ナビを「家に帰る」設定をしたが、相変わらず山の中の細い県道を推奨する。雨でなくてもそんなところには行きたくないので、来た道を走って帰ることにした。
行きがけに給油したスタンドで満タン給油。
今回は 252.2km走行して22.63Lの給油。11.16km/Lで標高800mぐらいまで上がって山の中を走ったにしては信じられないほどの優秀な燃費だ。
家にたどり着いたら、いつもの後始末。小降りのうちに片付けた。
弁当を電子レンジで温めて食べ、食後のコーヒー。今日の昼食は充実している。
雨が激しくならないうちに、ナビを「家に帰る」設定をしたが、相変わらず山の中の細い県道を推奨する。雨でなくてもそんなところには行きたくないので、来た道を走って帰ることにした。
行きがけに給油したスタンドで満タン給油。
今回は 252.2km走行して22.63Lの給油。11.16km/Lで標高800mぐらいまで上がって山の中を走ったにしては信じられないほどの優秀な燃費だ。
家にたどり着いたら、いつもの後始末。小降りのうちに片付けた。