雁坂トンネルを出てからの下り坂がきつい。この国道140は埼玉県側からは走りたくないよ。
坂を下りてきて今が満開という清雲寺に行ってみよう。
少し離れているが総合運動公園の駐車場に駐めて歩いて行った。最初は自転車のつもりだったが、公園までの坂道がきつかったので歩くことにしたのだ。
まず29番札長泉院を回っていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/b44703066241c287d0c6ad2c8ae50c53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/2ef30b28b6ba8aec213728795e5ce184.jpg)
おお、これは見事なシダレザクラだ。
ここから清雲寺は800メートルくらいだ。
横入り口のようなところから入る形になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/c5c44ee08680f598de1f816490a502da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/e4364cf2ade1eddca9165f49c18c0965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/c7c46f066311292868d0881f1e7c0755.jpg)
境内に20本くらいのシダレザクラの大木がある。それぞれに見応えがあるが、これが樹齢600年というシダレザクラだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/f45e20767323529a2656ab26b743495d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/1d794bbeb268d5d56ba1a40a2b465882.jpg)
もうかなりの老樹という感じになっている。だが他の木に比べると圧倒的な存在感だ。そしてこの境内全体で実に華やかなさくらの杜になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/ad07b8bda4c5c333cd85fb93355dc2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/37790014426466bbc85a5cc33e7fc249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/04/06948838d901e69a0f2af806204f42d5.jpg)
これらのまだ開花していないがベニシダレザクラもたくさんあって出番を待っている感じだ。これは長く楽しめそうだ。
道の駅両神温泉薬師の湯に到着した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/de1c7407f7533d64919ffe3190c18819.jpg)
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
坂を下りてきて今が満開という清雲寺に行ってみよう。
少し離れているが総合運動公園の駐車場に駐めて歩いて行った。最初は自転車のつもりだったが、公園までの坂道がきつかったので歩くことにしたのだ。
まず29番札長泉院を回っていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/b44703066241c287d0c6ad2c8ae50c53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/2ef30b28b6ba8aec213728795e5ce184.jpg)
おお、これは見事なシダレザクラだ。
ここから清雲寺は800メートルくらいだ。
横入り口のようなところから入る形になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/c5c44ee08680f598de1f816490a502da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/68/e4364cf2ade1eddca9165f49c18c0965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/c7c46f066311292868d0881f1e7c0755.jpg)
境内に20本くらいのシダレザクラの大木がある。それぞれに見応えがあるが、これが樹齢600年というシダレザクラだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/f45e20767323529a2656ab26b743495d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/1d794bbeb268d5d56ba1a40a2b465882.jpg)
もうかなりの老樹という感じになっている。だが他の木に比べると圧倒的な存在感だ。そしてこの境内全体で実に華やかなさくらの杜になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/ad07b8bda4c5c333cd85fb93355dc2c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/37790014426466bbc85a5cc33e7fc249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/04/06948838d901e69a0f2af806204f42d5.jpg)
これらのまだ開花していないがベニシダレザクラもたくさんあって出番を待っている感じだ。これは長く楽しめそうだ。
道の駅両神温泉薬師の湯に到着した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/de1c7407f7533d64919ffe3190c18819.jpg)
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。