「妙祐寺のしだれ桜」が散っていたのは残念だったが、まだまだ次がある。
次は「足羽神社(あすはじんじゃ)のしだれ桜」だ。福井市の足羽山という小さな山のてっぺんに足羽神社がある。そこの境内にある。最初は山の下の駐車場に駐めて歩いて山に上がる積もりでいたのだが、前を上がる車に着いて急坂を登っていったら駐車場に出た。丁度良く空きがあったので入れることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/d5b5aa4797515d99c3ab4d2ea00f02cd.jpg)
---------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/e9007be3ec2a886fad960ecd64738d77.jpg)
まずは本殿に参拝。そこから改めて振り返ってじっくり見ると、素晴らしいバランスの取れた美しいさくらだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/26/b8244a62903e7f4a2a1d7e3234a356d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/20/f941947277e984711769b681d1e0b5a7.jpg)
樹齢は平成25年当時で370年だから、今は380年弱ということになる。幹回りが取り立てて大きいということでも無いが、全体としてきれいな樹形をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/dfca5facbdf4624c0bf9aa076033a5f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/44039e75db66aa0caed76ceb913ddd56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/a5e797bee6bc7711248dc87d4b4e3abe.jpg)
花は一重で、ほとんど白色でうっすらピンクの小さな花弁だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/252ff3d709ee13c99099e8f8b20fa660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/40f36bf5edf07cc9561a1b9a59330047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/a45ea205c60eb7f46dd14fdf5aa4eda6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/4caf97a8eb2b6969f7b9130991499b2b.jpg)
なかなかに見応えのある素晴らしいさくらだった。
---------------------------------
ここからは国道8号線を走って石川県入り。「道の駅めぐみ白山」にやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/12dd52682cff0528ed10b6b9dd3d9f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/32004e6736087fd25fd271a1743d47ce.jpg)
一応へしこを買って食べてみよう。へしこは若狭の特産だったかな。まあいいや。ここで売っているので、観光に来たら少しは道の駅で消費しないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/62eaedc87cfccadf221cf457730443b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/160b5c40f2ddfcda9a196e6df7d3b672.jpg)
ここに「道の駅旅案内」の北陸版があった。他の観光パンフレットも見ていると思わぬ面白いものが見つかったりするのだ。
---------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/8a011b352968c8b726d49c29d47efe2d.jpg)
本日の走行は238キロ、燃費は10.4km/Lだった。今日は風が強かった。今もそれなりに吹いていて、アラモがゆさゆさと揺れる。それで揺れながら地酒を飲む。そろそろへしこをスライスしようかね。
---------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
次は「足羽神社(あすはじんじゃ)のしだれ桜」だ。福井市の足羽山という小さな山のてっぺんに足羽神社がある。そこの境内にある。最初は山の下の駐車場に駐めて歩いて山に上がる積もりでいたのだが、前を上がる車に着いて急坂を登っていったら駐車場に出た。丁度良く空きがあったので入れることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/d5b5aa4797515d99c3ab4d2ea00f02cd.jpg)
---------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/e9007be3ec2a886fad960ecd64738d77.jpg)
まずは本殿に参拝。そこから改めて振り返ってじっくり見ると、素晴らしいバランスの取れた美しいさくらだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/26/b8244a62903e7f4a2a1d7e3234a356d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/20/f941947277e984711769b681d1e0b5a7.jpg)
樹齢は平成25年当時で370年だから、今は380年弱ということになる。幹回りが取り立てて大きいということでも無いが、全体としてきれいな樹形をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/dfca5facbdf4624c0bf9aa076033a5f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/44039e75db66aa0caed76ceb913ddd56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/a5e797bee6bc7711248dc87d4b4e3abe.jpg)
花は一重で、ほとんど白色でうっすらピンクの小さな花弁だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/252ff3d709ee13c99099e8f8b20fa660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/40f36bf5edf07cc9561a1b9a59330047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d5/a45ea205c60eb7f46dd14fdf5aa4eda6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/66/4caf97a8eb2b6969f7b9130991499b2b.jpg)
なかなかに見応えのある素晴らしいさくらだった。
---------------------------------
ここからは国道8号線を走って石川県入り。「道の駅めぐみ白山」にやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/12dd52682cff0528ed10b6b9dd3d9f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/32004e6736087fd25fd271a1743d47ce.jpg)
一応へしこを買って食べてみよう。へしこは若狭の特産だったかな。まあいいや。ここで売っているので、観光に来たら少しは道の駅で消費しないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/62eaedc87cfccadf221cf457730443b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/160b5c40f2ddfcda9a196e6df7d3b672.jpg)
ここに「道の駅旅案内」の北陸版があった。他の観光パンフレットも見ていると思わぬ面白いものが見つかったりするのだ。
---------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/8a011b352968c8b726d49c29d47efe2d.jpg)
本日の走行は238キロ、燃費は10.4km/Lだった。今日は風が強かった。今もそれなりに吹いていて、アラモがゆさゆさと揺れる。それで揺れながら地酒を飲む。そろそろへしこをスライスしようかね。
---------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。