ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

北海道のたびのまとめ(9月6日)

2014年09月06日 | 2014/7-8 北海道のたび
 今回の北海道のたびは、出発が7月27日帰着が9月1日ではじめての一月を超える旅だった。
 困ったことの1番目は電気。一日の走行距離が少ないもしくは同一場所に連泊したため、朝のサブバッテリーの電圧が低くなりアイドリングで充電することを余儀なくされることが何回かあった。
 2番目がごみの処理。これまで10日程度なら可燃ごみとリサイクルプラスチックのごみは全量を自宅に持ち帰るようにして、アルミ缶は自動販売機のあるところでゴミ箱に捨てることが出来た。北海道ではほとんどの道の駅でアルミ缶を捨てるゴミ箱がない。一般ごみもクルマのゴミ箱にいっぱいになる。ということで時々はキャンプ場でごみ処理ができるところに宿泊してごみの処理をした。魚や野菜のくずなどの生ごみを夏のさなかに持ち歩くわけにもいかない。
 3番目は虫、特に蚊。折角のキャンプ場だから外で食べるようにしたが、虫が多い。特に蚊には困った。クルマの中にも入ってきて、かなり刺されてしまった。ついでに走行中にクルマに激突する虫が昼間でも多い。このためクルマの前面はフロントガラスもそうだが、かなり汚れた。一番参ったのは幌加内前後の国道275号線でバッタなのかイナゴなのかわからないが、大量に道路面に止まっているやつが、車が近づくと一斉に飛び上がるものだから、バンパーからヘッドライトにかけて死骸や体液でどろどろになった。

 次に心配したほどでもなかったもの。1番目は水。2日分積んでいれば探せば何とかなった。(予備にミネラルウォーターを4L常備しているが)
 2番目はコインランドリー。北海道は数が少ないという情報だったが、NET情報をあたれば見つかった。
 3番目は燃料。確かに田舎に行けば高い給油所しかないが、GO GO GASなどをうまく使って、安いスタンドで給油した。(それでもニセコ・倶知安方面は高かった)燃料切れに備えて5リットルの予備タンクを持っていたが今回は使わないで済んだ。最悪の場合、任意保険の付帯サービスで燃料を10Lほど国内どこでも届けてくれることになっている。
 4番目は食料の確保。その日の行程を決めたら沿線のスーパーをNETで探した。最悪でもコンビニはあるし、いざとなれば冷蔵庫のストックで間に合った。
 5番目はネズミ捕り。スピードを出すつもりはないが、気がつかないうちに道路の速度制限が40キロになっていたり、長い直線下り坂、後ろからあおられてのスピードオーバーということはある。後ろから迫ってきた車には先に行ってもらった。今回走った中で発見した取り締まりは1箇所だけ、それも反対車線。もちろん常設のHシステムなどはすぐにわかる。

 走行距離は4,372Km、総給油量は433.6L、アイドリング充電を含めた総合燃費は10.1Km/L。この程度なら上出来だ。

 北海道内では一度もエアコンを使うことはなかった。夜も寒いので羽毛布団をかけて寝ることもあったくらいだ。

コメント

ゴーヤの繫茂とイラガ退治(9月2日、5日)

2014年09月06日 | 家庭園芸
 出発前にやっと雌花が咲きだした時に、今年はゴーヤは食べられないだろうと思っていた。帰ってみると1本の苗から信じられないほどの大繁茂。横にあったすももの木にまで広がっている。
  
 実の方はほとんどが黄色くなって大きく口を開けて中の種を放出している。種のうち大きいものを10粒ほど採取しておいた。
この時期、この状態でもまだ花をつけていて、小さいながらも実をつけているというか、実が小さくて白い。実の白い品種ではなかったはずだが。食べてみると少し水っぽくてあまり苦くない。


 イラガは7月3日にも退治したが、今年2回目の発生期だ。
 
すももの葉の裏側を食べて反対側が透けて見えるところの近くで、コロニーを作っている。小さく集団でいるときには発見しやすいので丁度いい時期に帰ってきたことになる。こんなコロニーを4日間で7箇所踏み潰した。実は1箇所だけ虫が見つからなかったところがある。大きくなると単独行動になるし、来年の繁殖につながるので頭が痛い。
コメント

帰ってきたよ(9月1日 追加版)

2014年09月01日 | 2014/7-8 北海道のたび
 やっと一月の北海道のたびから帰ってきた。
途中で道の駅「たかの」に立ち寄って、いつものじゃんぼいなり4個と野菜を買う。
 それからキャンピングカー広島に立ち寄ってドアのラッチの不具合を見てもらった。ドアを閉めるときにラッチがうまく引っ込まないために閉まらないという現象がしばしば起こる。自分の見たところではラッチが出すぎていて、斜めになったところの手前の平らな部分がドア枠のプレートに当たっているようだ。ラッチの出幅の調整ができればいいのだが、出来なければラッチを少し削り落とす必要がある。
 結果として調整は出来ないので、サンダーで少し削って斜めの領域を広くして、CRCを吹いてうまく閉まるようになった。もう一つ左後部のハッチの戸が少し下がっていたので調整してもらった。

 
 道中は何も感じなかったけれど、広島市内に入ってくるあたりで疲れが出てくる感じ。帰ってきたという安心感か。
災害の報道があった安佐南区八木のあたりに差し掛かるころ、雨が激しく降って周囲の状況は見えなくなった。災害に見舞われた方々にお見舞いを申し上げたい。

 帰ってきて家に入ると少しだけかび臭い。夏の一月家を締め切っているとこんなものかな。


 家に入ってすぐにセコムの管理センタから留守中異常はなかったという報告の電話あった。たびの予定は出発前に連絡しておいたのだが、セキュリティを解除したら異常がなくてもすぐに確認するようにしているのだなと思って、安心した。

 北海道からの自宅用のおみやげはこれ。

今月、長女と次女が帰ってくる予定なので飲み物だけは用意した。

 なんだかんだと色々あって家に帰ってきてからどっと疲れがでて眠くなった。

何も問題はない。しばらく昼寝。
コメント