ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

水攻めの備中高松城から最上稲荷を散策して、道の駅「みはら神明の里」に(2015/3/31)

2015年03月31日 | 2015/3 春を迎えに伊豆に行こう
 車中泊したので何か買おうと思って、9時過ぎに店に行ってみたら「本日は年度末棚卸しのため臨時休業」とのこと。丸一日かけて棚卸しするほど在庫があったら大変だ。
 
 残念ではあるが出発して、岡山を通り越してから右折して備中高松城に行く。ここはまっ平らの田んぼと住宅の中にある。


高い石垣どころか石垣の跡さえもない。城の跡というのが周囲よりも1~2メートル高いだけ。昔の高松城も土塁の上に柵や館を作った程度のものだそうだ。城というと平城でも石垣が10メートルもあるイメージがあるが、周囲が沼地で容易に近づけないなら、当時の武器なら石垣などは不要になる。そこを逆手に取られて、救援がうまくいかないところに水攻めになれば、食料は尽きる。ここは周囲に山があってちょっとした堤を作れば容易に池ができる地形になっている。

 城跡の公園の桜は8分位だ。



こちらは本丸跡を望む。本丸跡もちょっと高い土盛りがある。桜が見ごろで花見をしている人も。



 ここから最上稲荷まで2キロ余り。最上稲荷の駐車場は有料なので、ここから歩いていく。ちょうどいい散策コースだ。


 すこし東に自転車道があってしばらく桜並木が続いている。


これが最上稲荷の二の鳥居。この奥から参道の門前商店街が続く。



 ただしこの通り、さびしいものだ。


最近できた山門。両側には金剛力士像? (山内から見る側には、お稲荷さんらしくきつねが左右に座っている)

 そう、ここは鳥居はあるが神社ではなくお寺なのだ。正式名称は「最上稲荷山妙教寺」、自分の解釈では仏教系新興宗教というべきもの。唱えるのは「南無妙法蓮華経」、本尊は最上位経王大菩薩となっている。


こちらが、新本堂。



 
こちらは旧本堂で、新本堂の建築にあわせてここに引っ張ってきたと書いてあった。すぐ横ならともかくここは100メートルくらい離れてさらに30メートルくらい高くなっているし、基礎もない掘っ立て建築物、かなり大変だっただろう。

 この旧本堂の前にある枝垂桜が見事に咲いている。


 さて、帰りの道のりは長い。帰りきってクルマでカップ麺の昼食。昨日のわさび菜をゆでて卵を入れてみた。


 今日の温泉はここから10キロくらい北に入った、かしお温泉「最上荘」。まっとうな温泉の無料温泉手形を利用させてもらった。


 田んぼの中の民家といった感じのところで、内湯のみ。含放射能単純冷泉と書いてあったが、無色透明で柔らかい感じのお湯が小さな浴槽からあふれていた。アットホームな感じの温泉だった。

 さあ、後は帰るとしよう。無理に家まで帰らずに、今日は道の駅「みはら神明の里」で車中泊。ここはよく立ち寄って、弁当や野菜を買っている場所だが、車中泊はしたことがない。大型トラックと小型車のエリアが完全に分離されているので、車中泊向きとは言える。小高いところにあるので、三原湾を一望できる。


裏側から見た閉店後の道の駅。


 じつはここで夕食を買おうと思って18時ごろに店に入ったがすでに閉店したところだった。
仕方無しに手持ちの材料で夕食。


 今日の走行は157.6キロ、燃費は10.8Km/L。


コメント (2)

ペーロン温泉に入ってブルーHWを一本松展望園に(2015/3/30)

2015年03月30日 | 2015/3 春を迎えに伊豆に行こう


道の駅「みつ」は気持ちのいい場所だ。小さな湾の奥の少し高いところにあって、道の駅からの眺望がすばらしい。沖には家島諸島が見える。また海岸まで降りていくことができ、海岸は小石の浜になっている。



 パノラマを撮ってみたが海のようなつなぎ目の目安がはっきりしないところはつなぎ合わせがうまくいかない。


 道の駅の物産店も海のものあり、農産物ありでバラエティに富んでいる。
  

 海産物としてキスの焼いたもの農産物としてわさび菜を買ってみた。


 このトロ箱一杯1000円の魚たちはかなりお買い得ではないか。すぐに家に帰るのであれば買いたい。たぶんこれは表の海鮮バーベキュー用の魚だろう。

 道の駅から下に3段くらいのテラスがある。その一番下にすわって2時間くらい沖を眺めていた。ゆったりした気分になれる。


子供たちも海岸で楽しそうに遊んでいる。


 お昼時に駐車場まであがってみると、駐車場はほぼ一杯になってきた。


 急いでお昼を食べて移動しよう。
ここで買ったかきめしをレンジでチン、先ほどのわさび菜のサラダに大根葉の味噌汁を作っておいしく食べた。わさび菜は葉先が少し固くなっている。おひたし向きかな。


 海岸沿いに走って行くと相生に入る。道の駅「あいおい白龍城」がある。ここはペーロン競争で有名なところなので中国風の建物になっているようだ。

奥の大きな建物はレストランとみやげ物店で2階がペーロン温泉になっている。農産物などは手前の小さな建物にテントを張り出して売っていたが、これも中国の雰囲気を出しているというつもり?

 いろいろ考えてみたがこれからの道中にいい温泉が見つからないので、ペーロン温泉に入浴することにした。その前に付近をしばらく散策。適当に歩き回っていたら入り組んだ入り江の縁を回る遊歩道があった。


まずは白龍城を離れたところから。


ここが遊歩道の入り口


ぐるっと回っていくといい感じの道に出るが、これは200メートルほどだった。ほどなく中央公園に出て終わり。中央公園の桜は5分咲きくらい。でも赤い葉が先に出ているのでこれは山桜のようだ。



 さてペーロン温泉は温泉成分が7.8グラムもあるかなり濃い温泉、塩素イオンが多くナトリウム、カルシウムイオンが主成分、硫酸イオンも少しあるがにおいはしない。むろん塩素消毒のにおいはある。お湯は無色透明。露天風呂は建物から張り出した2階のテラスのようになっているところにある。

 まだ時間があるので岡山方面に海沿いに進む。昔のブルーハイウェイだ。その途中にある道の駅「黒井山グリーンパーク」に立ち寄ったが、見晴らしが開けていないこと、駐車場がすべてかなりの上り傾斜ということで車中泊は不向き。


 次の道の駅「一本松展望園」。ここは道の駅という制度ができる前から何度か来たことがある。ここで車中泊する。


 道の駅のテラスからちょっとだけ瀬戸内海が望める。


 小さな遊園地まである。


 今日の走行は59.1キロ、燃費は10.1Km/L。






 
コメント (2)

大阪キャンピングカーショーを見てから道の駅「みつ」へ(2015/3/29)

2015年03月29日 | 2015/3 春を迎えに伊豆に行こう
「針テラス」を午前6時に出発した。名阪国道を出てからは予定のルートが事故で通行止めだったり、工事中だったりでちょっと手間取った。回り道をしたおかげで、102円の軽油を給油できた。
 インテックス大阪には8時25分頃の到着。自分よりも早く来ていたキャブコンが3台。みんな早目に会場に行ってしまった。自分はこれから朝食。

 展示車のことについては別の機会に書いていくが、今回初めて A to Z のアルビオンを見た。


運転台もワイドでどっしりした感じだ。

そのほかこれまで雑誌の写真では見たことがある「アンセイエ」もあった。なかなか面白いキャブコンだ。


 
 一通り見てから、さてこれからどこに行って寝ようか?昨夜の心つもりでは宝塚ICまで下道を走り、中国自動車道の名塩SAで車中泊を考えていた。しかし宝塚まで行くよりも、そのまま西進して神戸を抜けて国道1号線を走ってもいいかなと考え直して、国道2号線を走り行き先は道の駅「みつ」にした。

 神戸市内でひどい渋滞に会ったほかはおおむね順調に走って、本日の走行距離は197.3キロ、燃費は10.8Km/L。



コメント (2)

そうだ、大阪キャンピングカーショー2015だ(2015/3/28)

2015年03月28日 | 2015/3 春を迎えに伊豆に行こう
 浜名湖の中の島の駐車場は夕方7時過ぎになるとぱたりと通行量が減って、夜は思ったとおり静かだった。


 朝食をとって浜名湖ガーデンパークの開門、8時半にあわせて駐車場に来たら、まだがらがら。天気もいいからこれから増えてくるだろう。さて今日はどこに行こうかと考えてみた。いい温泉は北の山の方にあるが、せっかくの春に寒いところは今は避けたいな。ということで温泉と花と道の駅をつないだ道路を調べていた。(酷道、険道を避けるため)
 RVパークの情報を見るためにJRVAのWEBページを見ると、今日明日と大阪キャンピングカーショー2015だ!!
 なんか急に行って見たくなった。今日は名阪国道の道の駅「針テラス」まで。

 もちろん高速道路無しの下道コースだが、かなりバイパス区間があるのでそこは速いペースで走れる。ナビの指示通りに国道1号線を走っていたら、渋滞が多くて閉口してしまった。そこで昼食の後でNETのマップを確認して、東名音羽蒲郡ICのところから蒲郡方面に出て国道23号のバイパスを行くことにしたら、桑名付近までは結構すいすい。ナビの地図が古いのでこちらのバイパスルートの選択というのがなかったのだ。

 23号線のバイパスの途中にある道の駅「筆柿の里・幸田」に休憩のために立ち寄った。ここは下り線だけしか入って来れない。


物産店の建物は改修中でプレハブで営業中だがあまり魅力的なものはない。

 ちょっと肩を廻して再び走り出す。なんだか肩が凝って仕方がない。風が強いのでかなり肩に力が入っているのかな。

 ここで忘れてならないのが温泉。今日は鈴鹿さつき温泉。国道1号線から1キロほど横道に入る。JAの事務所の裏手にあり、JA温泉保養施設とあった。なかなかいいお湯だった。明るい麦わら色の透明なお湯で、すこし肌がつるつるする。温泉成分は炭酸水素イオンが主成分で少しナトリウムイオン、成分総計は0.7グラム程度でそれほど多くはない。でもさっぱりしたお湯だった。建物の入り口に源泉が出ていたが特に味は感じなかった。


 温泉でしゃっきりして肩も軽くなったところでいよいよ名阪国道。この道は一般国道なのにみんなガンガン走って行く。他車の迷惑にならない程度は走らないといけないが、登坂車線のない登りがストレスだ。

 やっとのことで「針テラス」に着いた。ここはすごい。バイクも車も多い。そして店もいろいろある。野菜はあまり安くはない。






 今日の走行は232.7キロ、燃費は9.9Km/L。


 明日は早起きしてインテックス大阪まで。
コメント

浜名湖ガーデンパークは春の訪れ、車中泊の場所は(2015/3/27)

2015年03月27日 | 2015/3 春を迎えに伊豆に行こう
 今朝の道の駅「天竜相津花桃の里」。

小さな道の駅でお土産ものを売っているほかはこじんまりした食堂だけ。観光案内などのパンフレットは店の軒先においてあった。野菜類も軒先に少しだけあったので、わけぎを買った。

 道の駅の眼の前にある「夢の架け橋」を渡ってしばらく歩いてきた。この橋は1822メートルもある歩道・自転車専用橋。がっちりした鉄のアーチ橋なので揺れることもない。


向こう側にはボートパークという看板がかかった艇庫があった。


 桟橋にスニーカーが10足くらい置いてあるので、ダム湖で練習中なのだろう。

橋を渡って帰る途中でシングルやダブルスの艇が戻ってきた。細身のボートに長いオールなので、全力とは見えないが速い速い。

 昼までゆっくりして、浜名湖のほとり浜名湖ガーデンパークに行く。ここは静岡県営の無料の大規模な公園で花がいっぱいだ。



駐車場の前には広い芝生の広場。でもここは公園のエントランスでこんなところで遊んでいるのはもったいない。

 入り口にある橋を渡っていくと、たくさんの花壇に花があふれている。
  

  



 もちろん桜などの樹木も花をつけている。
   

  

 途中で浜名湖の湖岸に出ることができる。


 そして一番奥の花の美術館の花壇が見事だった。




  

  



 ここからの帰り道が結構遠い。実はかなり暖かだったので薄着で出てきたが、15時を過ぎると風が冷たい。


 花もまだまだあるが体が冷えてきた。
 

 急いでクルマにもどってほっと一息。

 今夜の食事を買い込んで車中泊地に向かう。今夜は新井の海釣り公園の駐車場の手前にある無料駐車場。

こちらは海釣り公園。


こちらが目当ての駐車場だが、100メートルと離れない少し高いところを国道1号線浜名バイパスが通り、大型トラックがごうごうと走っている。昼間のクルマの中でもかなり響く。海釣り公園も同じ様なものだ。

 ここで思い出したのが浜名湖ガーデンパークを出てすぐの橋を渡ったところにある道路の両側の駐車場。道からは近いがあの道路は大型トラックはあまり走っていない。
 急遽寝場所を変えて、ここ浜名湖の中の島に来た。駐車場にトイレはない。夕日が対岸に落ちていくのを見ながら夕食を作っていたら、写真を忘れていた。

 本日の走行距離は69.1キロ、燃費は9.7Km/L。
コメント