ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

雨の中を帰ってきた (2016/6/22-2)

2016年06月22日 | 2016/6 北陸のたび 2
 標高690メートルで休憩していたが、すぐその先が鳥取・広島の県境で国道183号線の最高部750メートルだ。しばらく高原状の地形を走るが左にスキー場が見える。(猫山スキー場)おお!まだコースに雪が残っているの?





 標高1300メートルくらいだから雪が残っているなんて信じがたい。何らかのシートかな。

 このあたりからだんだん雨が降り出した。

 あとはナビの示す通り走って帰ったが、信号一つをやり過ごすために幅がぎりぎりのショートカットは勘弁してほしい。地元の人は好んでここを走っているんだなと思った。これからは先を見て大局的に判断しないとだめだな。

 帰ったらすももは少しだけ落下しているが、まだまだ大丈夫。雨の中、赤くなったやつを20個位収穫していたら、雨や木についたしずくで上半身びしょ濡れだ。

 本日の走行は222.3キロ、燃費は11.6Km/Lだった。



 今回の北陸のたびの走行距離は2,202キロメートルだった。



ついに6万キロを越えた。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。

コメント (2)

帰り道の標高690メートルで (2016/6/22)

2016年06月22日 | 2016/6 北陸のたび 2
 道の駅「大山めぐみの里」の今朝は本当の曇り空。南の方の広島では一日雨の予報なので、しばらく走ると雨の走行になるのかな。当然ながら大山はまったく見えない。

 さて、帰りは道の駅「高野」に立ち寄ってお昼を食べよう。一番無難なルートは松江を通り越して宍道湖畔から国道54号線次いで松江自動車道を突っ走るというルートだ。GoogleMapはどういうか見てみると「行っても閉店だよ」と。どうやら本日は休業らしい。ちなみにルートは山の中の国道432号線。それも悪くはないが「高野」が休業では仕方ない。



 それでは往路と同じ庄原経由の国道183号線を通ろう。庄原から三次までは広域農道だが、Googleはこういう道が好きだなあ。信号がなくて走りやすいのは確かだが。この道はしばらく田園地域を走って山の中だ。



 登り道は苦しいし下りのカーブも怖い。エンジンブレーキで3速、直線路になると3000回転位までになる。でも国道2号線を大型トラックに追い立てられるようにハイスピードで走るよりもこの方がいい。景色も山の風景がほっとする感じになる。

 さて、国道183号線の鳥取・広島県境の道路脇に展望駐車場とあったので小休止だ。ここは標高690メートル。気温は22度で涼しいぞ。展望は?



コーヒーを入れてパソコンを出した。

 なんだかパソコンのWifi無線子機が生き返ったみたいだ。時々回復するがもう信用できないので、帰りに新しいのを買おう。

少しゆっくりしてから出発だ。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。

コメント

帰ると言いながら湯村温泉で遊びすぎて (2016/6/21)

2016年06月21日 | 2016/6 北陸のたび 2
 うみんぴあ大飯の開店まで待って、少し店の中を見て歩いた。海産物の売り場がバックヤードを奥に引っ込めてしまったのかな?農産物はあまりないがスナップえんどうとジャガイモ(きたあかり)を買った。

 とりあえず行き先を道の駅「たたらば壱番地」にしたが、350キロ以上あるので、かなり頑張る必要がある。でもあそこまで行くと標高が高いから少しは涼しいのだ。

 実はこちらの山陰道周りのルートは、鳥取県あたりからバイパスや山陰道の無料区間が連続しており、かなり走りやすい。まあ行けるところまで行ってみよう。

 信号も少なく車も少ないので順調に走ってきた。途中の湯村温泉に立ち寄って、薬師湯につかり荒湯の茹で場とで2時間遊んでしまった。





荒湯には手持ちの卵と先ほど道の駅で買ったジャガイモを網袋に入れてひもをつけて持って行った。なかの湯つぼは底からごんごんたぎっている。



ここに入れて13分で一度上げて卵だけ袋から出して水につける。ジャガイモはさらに15分湯つぼにつけてから持ち帰った。まあこんなもんでいいかなあ。再びクルマで走り出した。

 あとは走るだけなんだが、大山の北のあたりでちょっと生あくびが出るようになった。湯村温泉で2時間も遊んでいたものだからこんなことになっているが、それもよし。もう250キロ近く走ってきたので今日はこのあたりまでにしよう。幸い外の気温は25度くらいだ。

 すぐ次の道の駅「大山めぐみの里」で泊まって行こう。



ここの駐車場は最初に入ったところはいかにも大型車優先のような感じだが、北側に回っていくと狭いけれど小型車用の駐車場がある。



 やれやれよかった。

温泉でゆでたジャガイモをレンジで温めてからイカの塩辛を乗せる。スナップえんどうはゆでてからベーコンと一緒に炒める。ほかにもあるがこれで立派な地産地消のビールの主食だ。




 外気温は低いのだけど風がないのが残念。

 本日の走行は258.2キロ、燃費は11.5km/Lだった。



 明日は家に帰りつけるだろう。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。





コメント (2)

順調に走って道の駅「うみんぴあ大飯」まで帰ってきた (2016/6/20)

2016年06月20日 | 2016/6 北陸のたび 2
 9時になって道の駅「氷見」の売り場を見て歩いた。ここは道の駅というよりも空港の土産物街のような、しゃれた店構えのところが多い。そしてかなりいい値段だ。せっかくなのでここでお昼の海鮮巻きを買っておいた。

 産直野菜を見ていたら、すももが出ていた。そろそろ自宅のすもも「不明種」も収穫時期だ。そろそろ帰ろうか。

 そうと決めたらルート選び。GoogleMapによると下道では小浜から加古川に抜けて、国道2号線というのが最短最速のようだ。それでも2泊は必要なので、走って楽しい楽なルートにしよう。

 ということで国道8号線、国道27号線を通って道の駅「うみんぴあ大飯」にやってきた。



本日は定休日だそうで、駐車場沿いに本日定休日と書いたのぼりがはためいていた。この道の駅の裏はすぐ海だ。道の駅の端っこの駐車場の海が見えるところに停めたら、海からの風が通って少しべたべたする感じもあるが気持ちがいい。室温は26度くらいだ。






 本日の走行は262.5キロ、燃費は10.7km/Lだった。





 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント (2)

能登島のねやフィッシングパークでのんびりと (2016/6/19)

2016年06月19日 | 2016/6 北陸のたび 2
 ポケットパークを出て国道249号線を七尾方面に走っていくと、ボラ待ちやぐらというのが見えてきた。



漁師がやぐらの上でぼらが網に入るのを監視していて、入ったら網をたぐっていたようだが、現在は観光用にやぐらが残されているのみだそうだ。そういえば田舎の川の下流部で白魚を四手網でとるやぐらがあったけど、あれは今はどうなっているのかなあ。

 ちょっと変わったところで能登大仏に立ち寄った。





ほかに三重塔や金堂などもある大伽藍だが、日曜日というのに参拝者はだれもいない。


 ちょっと能登島に行ってみよう。



この橋は中能登農道橋という。通称はツインブリッジのと。

 道の駅のとじまに向かって走っていくとねやフィッシングパークという駐車場があった。





ここの駐車場は車が2台、1台ごとに小さな植え込みでセパレートされている。そしてこんなものがある。



電源コンセントなんだが、ここに電話したら利用できるのかな?目の前の駐車スペースまでは4メートルぐらいだが、他は延長コードでもないと届かないよ。

 ここで窓を全開、入口を網戸にしておいたら風が通って気持ちがいい。お昼を食べたらしばらく昼寝だ。クルマの中は27.3度だ。

2時間くらいうとうとしただろうか、これからどこに行こうかとしばらく考えた。和倉温泉も魅力だが一気に氷見まで行ってみよう。

ということで道の駅「ひみ」にやってきた。ここは駐車場は広いし温泉もある。






困ったことに急にパソコンのWifiアダプタの調子が悪くなった。iPadでは使い勝手が悪い。

この日の走行は96.1キロ、燃費は10.6km/Lだった。





日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント