![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/60b7b4c23e5b1526889a8e4dd604c47d.jpg)
昨日ヤマザキショップにパンを買いに行ったら、店が閉まっていたということで、今朝食べるパンがない。
パンがなければお菓子を食べればいいじゃないという言葉もある通り、冷凍庫にある十勝の三方六のはじっこを朝食にする。
ホットサンドの具にするつもりで持ってきたバナナがデザート、というよりこっちが主食かもしれない。
野菜は7月の自家製冷凍キュウリだ。
---------------------------
暇ついでにポテサラを作っておこう。さらに常備菜用にかぼちゃのキンピラもビールのお供にいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/646955ec65da27a0cd72cd365f5f9c89.jpg)
--------------------------
午後はいつもの通り聖湖サイクリングで樽床ダムまで。この道は交通量がなくて適度なUP&DOWNがあっていいのだが、最近は脚にくるだけでなく息が苦しい。
--------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/d234955525a3f621fd9521d84219356a.jpg)
さて夕食は炭火を熾して縞ホッケを焼く。ほかにシメジと八幡高原で買ったシシトウも一緒に焼こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/985f739758e86b54ca52d5f4e9ffd3a7.jpg)
午前中に作ったかぼちゃのキンピラを食べながら、ビールを飲んで縞ホッケを焼いていく。この縞ホッケは身が厚いのはいいが少々水っぽいのは、冷凍していた期間が長ったからか?
-----------------------------
ガスバーナーで簡単に炭火熾しが出来るようになったので、焚き火用の木を拾っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/ea4acffabcf8d0b30e8d8cd96461f89d.jpg)
キャンプといえば焚き火なので、家から持ってきた庭木の剪定枝と北海道の余りの薪で踊る炎のひと時を過ごす。炎の形が「火」になっているよ。
---------------------------
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村