ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

角館には他にも素晴らしいサクラがある、桧木内川沿いの見事な桜並木がちょうど満開だったのだ (2021/4/20)

2021年05月04日 | 2021/3-4 さくらを追いかけて角館まで
 角館は武家屋敷通りの枝垂桜ばかりに注目していたが、桧木内川の川土手の並木道のソメイヨシノが見事に満開だった。それを記録するのを忘れるところだった。



 川沿いの約2kmにわたって、見事なソメイヨシノの並木道ができている。



 それも土手の上は二列に並んでいて、真ん中を歩く人にとってはまさにサクラのトンネルだ。今回枝垂桜とここのソメイヨシノの満開の時期がぴったり重なって、一度に両方楽しむことができた。



 今回は自転車で武家屋敷の枝垂桜を回って、帰りがけにこのサクラのトンネルを歩いてきた。(自転車は押して歩いた)





 昭和50年(1975年)には、国指定名勝に指定されている。
たしかに見ごたえのある桜並木だった。
 例年ならこのサクラの下で花見というところだが、今年はコロナ対策のため一方通行で歩くだけ。この地方ならこんなにサクラが咲いたら、春になったなあというという喜びの宴を花の下で楽しみたいだろうなあ。何とかコロナを吹っ飛ばして、日常に戻りたいものだ。

----------------
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

「はわい」を7時前に出発して、山陰道の強風をうまく避けて無事帰宅した (2021/5/1)

2021年05月01日 | 2021/3-4 さくらを追いかけて角館まで
 今朝は早めに起床した。すぐに気象情報を確認したが、やはり9時頃から山陰道筋では風が強まるようだ。昨夜計画したとおり7時前には「はわい」を出発して、山陰道の無料区間を走り抜けることにした。





 正面の大山を見ると一荒れしそうだ。結局下のようなルートになった。



 高速道での強風は無事に避けることができたようだ。

 無料の高速道路を走るのに都合がいいのはYahoo!ナビなので、それを使って走っていた。Yahoo!は無料指定をすると主要国道を主体にルートを組んでくれるように思っていた。
ところが東出雲ICの横を通ってそのままどんどんと山の中に誘導していく。県道をつないで山越えして三刀屋に出てきた。ずっとセンターラインのある道路で、そんなにひどい道ではなかったが初めて走る県道はけっこうドキドキするものだ。

 三刀屋から松江自動車道の無料区間を走ってとりあえず「道の駅たかの」で大休止。



 ここの駐車場は全体的に傾斜が大きいので落ち着かないので、外にある第二駐車場に駐めた。





 「たかの」はそこそこの賑わいといっても、通常の土曜日と比べると半分以下というところか。建物の外にある出店も、なかなかお客さんが集まってこないようだ。

 さて「たかの」で十分休憩をとって、再び松江自動車道。三次から国道54号線といういつものルートで帰ってきた。

--------------------------------


 本日の走行は269キロ、燃費は10.5km/Lだった。



 3月31日の出発時のオドメータは113,334キロだったので、角館までの往復で3,900キロほど走ったことになる。

 なお、総合燃費がやっと9.8km/Lになった。ずっと9.7km/Lから変わらなかったが、やっと0.1kmほど改善した。だが、これからしばらくその辺をウロウロしていたら、すぐに元に戻るかな?

--------------------------------
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント (2)

京都府ではいい天気、兵庫県に入ったら雨、鳥取県ではまた晴れてきたが強風で怖い (2021/4/30)

2021年04月30日 | 2021/3-4 さくらを追いかけて角館まで


 「うみんぴあ大飯」を出てしばらくはいい天気だったので、気持ちよく走れた。





 これは舞鶴市街地を過ぎて由良川を渡ったところだと思うが、柔らかな新緑が目に優しい。
この後、京都府の夜久野辺りまでは晴れていた。

 ところが兵庫県に入ったら雨だ。それも間欠ワイパーでは間に合わないくらいだ。1月にわたるさくらの追っかけも終盤、明日は帰り着くというところまで来たので、慎重に走って行こう。

 三山越えて鳥取までくるとまた晴れてきた。



 だが風が強い。海岸線に出てくるのでさらに影響が大きい。
そして山陰道の無料区間に乗ったらこれはまずかった。山陰道は海岸から離れて山にあがったところを走っているので、高架区間が多い。そこでまともに風を受けてしまうのだ。一番まずいのは、小さな谷間を越えている部分で、ここがちょうど風が吹き抜けている。なんというかアラモはちょっと吹き飛ばされそうな感じ。もう怖くなって時速60キロ程度に抑えて通り抜けた。

 今日はもう少し先の「道の駅琴の浦」まで走るつもりだったが、とりあえず「道の駅はわい」で一息だ。



 ここで今日明日の天気の様子を見たら、明日の早朝は風が弱いようだ。その時間帯に走り過ぎよう。それでも風があれば下道に降りる方法もある。





 きょうは「はわい」、裏手に出ると東郷池が見える。今日はここまでだ。

--------------------------------


 本日の走行は215キロ、燃費は10.7km/Lだった。

--------------------------------
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。


 
コメント

「めぐみ白山」から「うみんぴあ大飯」へ、国道8号と国道27号の接続部で大失敗 (2021/4/29)

2021年04月29日 | 2021/3-4 さくらを追いかけて角館まで
 昨夜からずっと雨だ。今日は「めぐみ白山」から「うみんぴあ大飯」まで行く予定にした。



 敦賀までは国道8号線、そこから先は国道27号線を走る。



 一日中雨の中の走行というのはまったく楽しくない。道路面が大型トラックのタイヤ幅に合わせて少しへこんでいて(いわゆる轍)、そこに雨水がたまって通ると少々抵抗があるような感じで感触が悪い。



 かといって常に両輪がその轍に入らないようにするのも、気疲れするものだ。緊張するからいいのかもしれない。

--------------------------------



 国道8号線から国道27号線に分岐するところで、思い込みからひどい失敗をしてしまった。舞鶴方面は右方向に分岐していくのだと思い込んでいたので、分岐のかなり手前から右車線を走っていたのだ。左側に行くと舞鶴方面という道路標示に気がついてちょっとびっくりしてしまった。その時には左車線には大型トラックが2台走っていたので、左車線に入ることができなかった。
 舞鶴方面へは国道8号線から一旦左に分離した後に、大きく右にカーブして国道8号敦賀バイパスの上を越えて敦賀市の中心部に入っていくのだ。

 その結果、数キロ先にある信号機まで国道8号線敦賀バイパスから逃れることができなってしまったのだ。まったくつまらないことで10キロ近くロスをしてしまった。

 その後は雨の中を順調に走って「うみんぴあ大飯」に着いた。



--------------------------------


 本日の走行は192キロ、燃費は10.6km/Lだった。

--------------------------------
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

海の駅蜃気楼を発って「道の駅めぐみ白山」に向かう、あれがあるかなあ (2021/4/28)

2021年04月28日 | 2021/3-4 さくらを追いかけて角館まで
 元々28日には海の駅蜃気楼を出発する積もりだった。それを後押しするように雨が降ってきた。



 短い滞在だったが今回の蜃気楼には十分満足した。今日も含めた5日間に2日ほど蜃気楼を見ることができた。かなり幸運なことだと思う。

--------------------------------
 今日は「道の駅めぐみ白山」まで行く積もりだが、単純に行けば国道8号線を走って行くだけ。これでは面白みがない。



 そこで往路(4/1)と同様に県道27号線の山越えのルートで、ぬく森の郷という温泉に立ち寄って行くことにした。ここの産直品店で葉わさびを買ったのに味をしめたのだ。

 温泉は同じだったが、産直店には葉わさびはなかった。(涙)

--------------------------------
 順調に「道の駅めぐみ白山」に裏側から到着した。



 ここの店も高級路線だがちょっと覗いてみよう。





 おお、1000円買ったら3周年記念のプレゼントがもらえるらしい。ちょっと高級なお惣菜を買って、地元産のコシヒカリで作ったごはんパックを頂いた。

--------------------------------


 魚津市内の買い物走行(16キロ)も含めて、走行は126キロ、燃費は9.4km/Lだった。

--------------------------------
 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。


コメント