2月の鹿児島のたびでは朝になるとサブバッテリーの電圧が24V以下になっていて、その都度アイドリング充電をしていた。あまり走行しなかったせいだろうと思っていたが、ちょっと気になるので充電試験をしてみた。サブバッテリーを開放電圧24Vの状態にして、標準装備の充電器を使って満充電まで、充電電流と時間を測定し積算電流量(AH)を計算した。開放電圧28.8Vまで3時間。40AHしか充電されていない。200AHのバッテリーなので気温が低いとはいえ、これではひどすぎる。
昨年11月2日に消費電力量を検証したときには、満充電から開放電圧24Vまで放電して130AH程度使うことができるという結果だったので、充電と放電のちがい(気温もある)があるにしても、乖離が大きすぎる。
そこで再度放電試験を行うこととした。試験に先立ってPowersonic PS-121000バッテリーの放電特性のデータをNETで入手することができた。
http://www.nippon-ring.co.jp/rvpro/item.php?item_id=57
以前は「過放電」というキーワードだったので見つけ出すことができなかったが、これこそ知りたい情報だった。これによるとバッテリー単体では10Aの電流で放電すると8時間後に11.1Vになり、8.5時間後には10.5Vになって残存容量0になるということのようだ。注意して使えば11.0V(負荷あり)までは何とか使えると理解できるが、安全を考えて10Aの負荷状態で11.1V(自分のアラモの場合は22.2V)を限界電圧として管理することにしよう。
本日は600W程度の商用電源用ヒータを(インバータ経由で)負荷にして、時間ごとにバッテリー電圧とインバータ入力電流を測定してみた。
スタート時 24.5V 25.5A
1時間後 24.0V 25.8A
2時間後 23.0V 26.4A
2時間50分後 22.0V 27.1A
ここまでの積算電流はざっと74AHということになる。自分のバッテリーシステムはバッテリーを増設して200AHにしたはずなのに、これではあまりにひどすぎる。バッテリー個々の特性を確認しようとして、苦労して配線したインバータ系の配線を全部外した。そしてインバータをのせたパネルを取り外して、バッテリーをみて驚いた。バッテリー4個のうち2個がぱんぱんに膨らんで今にも爆発しそう。おまけに膨らんだ2個のバッテリーがくっついて離れない。苦労して電装BOXから出した。
左側が爆発寸前のバッテリー、直列にしていた1組。2個がくっついてバールでこじても離れない。右は正常な組。
2個直列にしたものを1組として、2組を並列接続して使っていた。このうちの1組が2個共にぱんぱんに膨らんでいる。
原因は何だろうか。改めて確認したが配線ミスはない。(11月には正常に機能してしている)充電電圧が高すぎて過充電というなら、もう一組が正常なのが説明がつかない。いろいろ考えてみたが、今回膨張したバンク側のバッテリーのセルの一つが何らかの原因でショートしたとすれば、他のセルに過電圧がかかる可能性はある。そして同一バンク側のセルが次々に過電圧、過充電になっていくことはありそうだ。ただし証拠はない。
さて、夏に入るまでにまたバッテリーを調達しなければならない。Powersonicは高いのでたいそうなものいりだ。
昨年11月2日に消費電力量を検証したときには、満充電から開放電圧24Vまで放電して130AH程度使うことができるという結果だったので、充電と放電のちがい(気温もある)があるにしても、乖離が大きすぎる。
そこで再度放電試験を行うこととした。試験に先立ってPowersonic PS-121000バッテリーの放電特性のデータをNETで入手することができた。
http://www.nippon-ring.co.jp/rvpro/item.php?item_id=57
以前は「過放電」というキーワードだったので見つけ出すことができなかったが、これこそ知りたい情報だった。これによるとバッテリー単体では10Aの電流で放電すると8時間後に11.1Vになり、8.5時間後には10.5Vになって残存容量0になるということのようだ。注意して使えば11.0V(負荷あり)までは何とか使えると理解できるが、安全を考えて10Aの負荷状態で11.1V(自分のアラモの場合は22.2V)を限界電圧として管理することにしよう。
本日は600W程度の商用電源用ヒータを(インバータ経由で)負荷にして、時間ごとにバッテリー電圧とインバータ入力電流を測定してみた。
スタート時 24.5V 25.5A
1時間後 24.0V 25.8A
2時間後 23.0V 26.4A
2時間50分後 22.0V 27.1A
ここまでの積算電流はざっと74AHということになる。自分のバッテリーシステムはバッテリーを増設して200AHにしたはずなのに、これではあまりにひどすぎる。バッテリー個々の特性を確認しようとして、苦労して配線したインバータ系の配線を全部外した。そしてインバータをのせたパネルを取り外して、バッテリーをみて驚いた。バッテリー4個のうち2個がぱんぱんに膨らんで今にも爆発しそう。おまけに膨らんだ2個のバッテリーがくっついて離れない。苦労して電装BOXから出した。
左側が爆発寸前のバッテリー、直列にしていた1組。2個がくっついてバールでこじても離れない。右は正常な組。
2個直列にしたものを1組として、2組を並列接続して使っていた。このうちの1組が2個共にぱんぱんに膨らんでいる。
原因は何だろうか。改めて確認したが配線ミスはない。(11月には正常に機能してしている)充電電圧が高すぎて過充電というなら、もう一組が正常なのが説明がつかない。いろいろ考えてみたが、今回膨張したバンク側のバッテリーのセルの一つが何らかの原因でショートしたとすれば、他のセルに過電圧がかかる可能性はある。そして同一バンク側のセルが次々に過電圧、過充電になっていくことはありそうだ。ただし証拠はない。
さて、夏に入るまでにまたバッテリーを調達しなければならない。Powersonicは高いのでたいそうなものいりだ。