先日の讃岐うどんのたびに出かけてすぐに
ルーフベントが回らないというトラブルに見舞われた。
ベンチレータユニットまで通電はしているようなので、モーターの故障かFANのコントロールユニットの故障かと思われたが、出先で出来ることはないので帰ってから調べようと思っていた。
-----------------------------------------------------------------
まずモーターに給電しているかどうかの確認。あの白黒コードのところのコネクタが外れたらそこで測定できるのだが、コネクタが外れない。
しかたなしに下側からカバーを取り外して、コントロールユニットを露出させた。
そしてモーターへの給電部の電圧を測定したら、スイッチを入れても0.0Vですよ。 これではモーターが回るはずもない。
-----------------------------------------------------------------
コントロールユニットの回路を修理するような知識も何もないので、モーターが正常に回転するようならモーターに直接DC12Vを供給して単純なFANの機能だけでも生かすことができるのだが。
何とかコネクタを外したいと考えて屋根に上がってルーフベントのカバーを開けてみたら、下から伸びた配線が固定されている部分があった。(水の侵入を防ぐためのカバーを兼ねているようだ)こことコネクタの間が短いのでコネクタが外しにくかったのだ。
この固定部を解放したらコネクタは簡単に外れた。
バッテリーを持ってきて外したモーター側のコネクタに給電したらモーターはぎゅんぎゅん回る。これで第一関門はOKだ。最悪でも直接給電でFANを回すことはできる。
さて、このモーターコントロールユニットをどうしてくれようか。
コントロールユニットを観察していたら、ある電解コンデンサとトランジスタ?の下部に青錆が盛り上がっている。これはどうやらコンデンサの電解液の液漏れだな。
電子回路のことはさっぱりわからないけど、取りあえずコンデンサの交換をしてみようかな。
-----------------------------------------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。