演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

実りの秋

2008年10月17日 16時17分50秒 | Weblog
老婆の水野です。
中野さんの映画「ループする前に」での役はおばあさん。
よく物を忘れて探し物をしたり、萌萌ちゃんのビスケットを欲しがったりするおばあさん役でした。
CANVASの役ももちろん老婆でした。
今度のクリスマス福田コミセンの役もきっとおばあさん役に違いありません。

言わずもがな、私は十分おばあさんで、旧塾生の小林誠呉さんはそのままで、
おじいさんです。でも、地で役者がやれるなんて言われたくありません。
おばあさんをキャラクターとして演じられる、おばあさんになりたいですね。


ゆかりちゃんもゆりこさんも子どもミュージカルで役者。
ゆみさんも、箱崎さんも、旧塾生の原さんも役者。
私たちのCANVASを成功に導いてくださった、まゆかさんもマフテイさんも
本職の役者。
横浜の劇団ひこばえの公演も来月です。
あの県立中央農業高校の和太鼓部の発表会も11月1日海老名で。CANVASの神楽の舞がよみがえります。
雙田春枝さんは、英語でのスピーチで頑張り、これから、脚本つくり。
智代さんは、クリスマス会の演出担当。
佐竹大人組みは福祉の日にものうり演出・出演。

秋は芸術の季節。演劇人の血が騒ぎます。
演劇やまと塾の塾生の演技もいよいよ磨かれて、各地で花を開くことでしょう。
1年前にはとても考えられない、大和塾生の進展ぶりです。
私自身中野プロダクションの映画に出演できるなんて、予想もしないことでした。

人はだれでも3人の分身をもっている?とかきいたことがありますね。
自分以外の他人を演ずることに、たまらない魅力をかんじます。

でも、市民劇団演劇やまと塾を確たるものにすることも考えていかなければならない。役者をやる基盤をかためること。
全塾生の課題です。重いけれど、明日の市民劇団やまと塾のために、力を出しましょう。


とはいっても、楽しいことは楽しい。今年のやまと塾作品鑑賞会を開きます。
12月13日(土)の13時半から
場所は桜ヶ丘学習センター202
CANVASの編集ビデオ
中野映画「ループする前に」
その他。
会費一人500円 塾生以外の参加歓迎。
申し込みは、佐竹会長へ

水野 昂子