
3つの場面を中心に稽古をしました。
作・演出のそう田さんの想いも時々語られ、少しづつ
芝居が出来上がってきます。


演出ぶりがひかりました。(KAIZUKAさんが昨日書かれたとおりです)
高校生ながら的確に指示を与える姿は稽古がしまり、とてもよかったです。
色々なところで積んできている経験が活かされているのですね。
これからもたよりにしています。よろしくね。
さて、せりふは今月中に覚えるようにとのお達し!
足を引っ張らないようにみんながんばりま~す。

これからどんなふうに出来上がっていくか楽しみな Go for it!です。
3月15日予定をあけておいてくださいね。
その日が都合の悪い方は3月29日にも別のところで観れるチャンスがあります
乞うご期待です。 (keiko)


おわび

昨日の稽古日誌4の担当は私でしたのに、すっかり忘れていました。
夜、くるみさんからメールがきていたのに今日になってみたのであとのまつり。
KAIZUKAさんくるみさん、ブログを見てくださっている皆さんごめんなさい。