こんばんは、雙田です。
やれやれ、今やっと年賀状を書き終わりました
I have just finished writing my New Year’s cards
と英語ではいうのでしょうか。
現在完了形ですね。
大掃除は明日の午前中に、台所の換気扇から始めようかと思っているところです。
午後からは買出しに行っておせちの「お」ぐらいをつくろうかなと思っています。
栗きんとん,大根と人参のなます...後どうしようかな?
昔は力を入れておせちを作ったものです。
小さい重箱に詰めて、母や仕事で忙しい友人に届けたりしたのですが、
ここ数年は手抜きです。
それでも、娘一家が来る2日には、
食べ盛りの子供たちに一応お正月らしいお料理をたらふく食べさせなければ~
と思案中です。
さて、やまと塾のりんぶん、春フェス参加の劇「SEED」の稽古は8日から始まります。
またそれと平行してMさんが執筆してくれたワーク・ライフ・バランスをテーマとした
『20年目のクラス会』も稽古が始まります。
正月休みも1日数回は台本を声に出して読んで、1月の稽古に
スムースに入りたいものですね。
では皆様
良いお年を