そうだです。
先週末に続き、今週末も大雪になるかも~という天気予報に驚いています。
神様、どうか大雪になりませんように、稽古が中止にならないよう、小雪か小雨かでお願い致します。
大晦日の稽古が少しづつ進んでいますが、このお話にリアリティを感じ始めています。
この社会の中で、日々の暮らしがやっとの人、あすのお米をどうしようと悩む人は実際にいるのですよね。
新聞にも「お金持ちと貧乏人の格差が広がってきている」と出ています。
ついこの間まで、日本はこの格差が少ない「中流家庭の多い国」という印象を皆が持っていたと思います。
一体どうしてこんなふうになってしまったのでしょうか。
派遣労働のあり方やブラック企業が問題になったりしています。
私には、何をどう変えれば貧富の差が少なくなり、
憲法に謳われている「健康で文化的な生活」が国民全員に保証されるようになるのかよくわかりませんが、
政治に携わる人たちには血の通った施策をお願いしたいと思うばかりです。
今回の劇中で、私は二人の子供を懸命に育てる貧困母子家庭の母親役です。
実際に日々苦労して必死で働いて生活しているお母さんの気持ちになって、演じられるよう努力したいと思います。