道産子は寒さに強いと思っていましたが、例外もいるよと思いはじめてきた“あきひろ”です。
昨日、妻と久しぶりのバスツァーに参加し、房総半島を巡ってきました。農溝の滝→鋸山→
和蔵酒造→ロピアララポートとTOKYOU-BAYのコース。昼食を挟んでそれぞれ30~40分の
滞在時間でした。巡る箇所を減らして、もっとゆっくり回りたかったのが正直な感想です。
でも、添乗員さんのユニークな語り口は車内で大受け、また運転手の方は慎重な安全運転で
乗り心地が大変良く安心できました。ご年配の女性が多く、中にはおしゃべりツァー?
の方もおりました。添乗員さんが販売員に変身?車内でお土産を紹介し注文をとったり、
参加者は行く先々でお土産を買ったり、お土産・買い物ツァーの様相も。私も負けずに地元の
今年初しぼりの日本酒、柚子酒、漬け物、魚の干物、しじみの佃煮等をお土産に買いました。
何故か帰りがけに食べた大和駅そばの中華料理店のサンマ-メンがおいしかった。では、また。